日本銀行陰謀論
色々なバージョンがありますが、日銀が、所謂、ロスチャイルドやら国際金融資本やらユダヤに支配されている!とか、日銀は株式会社である!みたいな話です。
要約
違います。日銀は株式会社でもないし、出資証券という形でJASDAQに上場していますが、議決権はありません。配当は5%以内です。
日本銀行は株式会社か
日本銀行は、特別の法律(日本銀行法)により設立され、設立に関し行政庁の認可が必要な「認可法人」と位置付けられています。日本銀行は株式会社ではなく、また株主総会もありません。
なお、日本銀行では、出資証券を発行しています(日本銀行法第9条)
何故、株式会社だという誤解をするかの原因の一つとして、日銀がジャスダック市場に上場していることがあります。
しかし、取引されているのは株式ではなく、出資証券。なので株式会社とは言えないのです。
因みに、何故ジャスダックかと言えば、日銀の資本金が1億円だから東証への上場基準が満たさないから。
1億円の内訳は、55%が政府、45%が民間。
もっと言うと、その45%を全て掌握しても、出資者総会もなければ、議決権もない。配当を貰うのみと。配当は5%以内しか貰えません。
民間配当率は年間最大で225万円です。
【参考】
日本銀行の出資者の権利は、会社法の株式会社における株主の権利と、以下の点で異なる。
(1)日本銀行には、株主総会に相当する出資者総会は存在せず、出資者に議決権の行使が認められていません。
(2)出資者に対する配当率の決定には財務大臣の認可が必要なほか、配当率は年100分の5を超えることはできません(日本銀行法第53条第4項)。
(3)日本銀行が解散した場合の残余財産の分配について、分配額の上限が、払込金額および特別準備金の合計額までに制限されています(日本銀行法第60条第2項、同附則第22条第2項)。
お札は勝手に刷れない
財務大臣が日本銀行に製造命令をし、国立印刷局が製造という流れです。
日本政府と日銀
日銀は日本政府の子会社なので、日銀が保有する国債において償還や利払いの必要はない。
親会社と子会社なので、その利払いや貸し借りは連結決算で相殺。
なお、日本政府は日銀が保有する国債の利払いを続けていますが。国庫納付金として日銀決算後に戻ります。
おまけ
✅日本銀行 -資産の6割強を占める国債
PRESIDENT 2011年1月3日号
✅日銀が上場している事実と取引が少ない理由、配当金について紹介
✅証券市場誕生物語
結構面白いです😆お勧め😁
✅終戦前後アメリカの皇室財産政策に関する基礎的考察
✅侵略戦争遂行財閥の頂点に位置した神聖財閥
以上です。
お読みいただきありがとうございます🙏