見出し画像

否定ではなく受け入れた上での創作

ファッションは残酷

クリスマス。

大人は子どもに言う

「良い子にしてたらサンタさんがプレゼントを持ってくるよ」

って。 

頑張って家のお手伝いをした。

玄関の靴も並べたし、宿題もやった。

冬にプレゼントは届いた。

今ならそのプレゼントのレシートすら透けて見える。

じゃあファッション学校はどうだ

「努力して技術と表現を磨けば憧れるデザイナーになれる」

そんな可能性をチラつかせて。

そうやって筆をもたせ、ミシンを踏ませて

服という形を作っている。

その先に何があるのか知らないまま。

毎年、何億枚と形としての服が捨てられている

酸素のように無意識に消費し、吐き出した二酸化炭素の存在すらも忘れて、次の酸素を吸う

この時、酸素はお金であり、形としての服であり、欲望そのものであり、時間である。

この繰り返しの名前を資本主義と呼ぶ。

しかし、俺等は知らなかった。

聞かされていなかった。

デザイナーは資本主義の一部分になることだと。

俺等は格好いい服が作りたかった。

ただそれだけだった。

私は将来が気になる。

多くの富と、幸福と、命をくれたが、それは箱だった。

中身は水銀であり、メタンであり、低賃金労働だった。

俺等はそんなことをしたかったのか。

新しいトレンドが生まれては消え、生まれては消え、生まれては消え、消えていったものの中から蘇らせて、それもまたいつか死にを繰り返す

その死は新たな生をより美しく見せる

そして、その繰り返しは春夏と秋冬の年に2回から

さらに早く仕向けられている。

下り坂を転がり落ちるりんごのように、止まることを知らず、欲望を欲する欲望がつくられる。

その変えられない運命の中で何ができるか

ファッションはこのままでいいのか
ファッションで僕は何ができるのか



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?