![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53769781/rectangle_large_type_2_ddb183e1b2184b779ae45b66df2a907d.png?width=1200)
成功イメージ 277
子ども達に積極性を身につけさせたいのであれば、頭の中で成功イメージが見えるように育ててあげてください。
子ども達にとって、自分のこだわりや自分の姿勢をきちんと持つことが必要だからなのです。
そのことによって、自分から進んで何かをやりたいという気持ちも生まれます。こだわりを持ってやりたいという気持ちを持っていれば、自然に積極性も生まれてきます。まずは、こだわりや好奇心や向上心と言ったもの、チャレンジ精神のようなものを身につけるように心がける姿勢が大切なのです。
頭の中であらかじめ何度もシュミレーションをして、何をやるのか、どのように対応するのかを練習する訳ですから、しっかりと練習したものは、本番でも練習通りに実現化出来ると言う訳なのです。
毎日のコツコツ規則正しい、習慣と生活こそが成功への王道となるのです。
できるイメージが描けるようになると、思考は現実化します。できたイメージから逆算して、毎日の行動を変えて行くと、やる気も高まり、イメージ通りに現実化出来るようになるのです。
毎日の学習では、計算問題のように答えがひとつしか無い左脳的なペーパー問題をいくら解いてもイメージ力はつきません。
反対に、お話の読み聞かせをしてあげれば、話の内容を頭の中で膨らませてイメージ出来るようになります。また、レゴ遊びや砂場遊びをすれば、どんなものを作ってみようかと、頭の中でイメージをする習慣が出来るようになるのです。
残念ながら、最近の母親は子ども達に充分な絵本の読み聞かせや、公園での遊びをさせなくなってしまったので、イメージ力の乏しい子ども達が増えてしまっています。算数の計算は先取りをして出来るようになっても、テーマを与えられて絵を描いてくださいと言われた時に、頭の中が真っ白になってしまい、全く筆が動かなくなってしまうことが起こってしまうのです。
子ども達に成功イメージを身につけさせる為には、先ずは両親がサポートをしてあげることです。
子ども達と一緒になって成功イメージを形にしてあげましょう。夢マップを作って、目標を既に実現したごとく過去形にして冷蔵庫に貼ってみましょう。
2012年ロンドンオリンピックのボクシングミドル級で金メダルを獲得した村田涼太選手は、金メダルを取る前に、冷蔵庫に「金メダルありがとうございました」と夢マップを作って貼ってありました。
そして両親は、「出来る、出来る、出来た」と口に出して子ども達を応援をしてあげましょう。
きっと子ども達が目標を達成してくれる筈だからなのです。
そして、私がブログに書いている毎日のテーマを必須課題だと意識して1番から365番まで実行してみてください。それらをやり遂げた先には、お子さんたちの大きな成長と進化がカタチになって現れて来ている筈ですので、それを楽しみに毎日のテーマとその課題に、お子さんと一緒になって全力で取り組んでみてください。