
それが大事 275
子ども達に10歳の壁を越えさせたいのであれば、カラオケに行った際には、それが大事を歌わせてあげてみてください。
カラオケの良さは、悩んだ時にストレスを思いっきり発散出来て、とにかく悩むことを一旦やめることが出来るからなのです。
また、悩んだ時にカラオケ以外では、何でも良いので本を読みたり、絵を見たり、音楽を聴かせてみてください。さらには、外に出て運動をして、散歩をして、買い物をして、めいっぱい好きなものを食べさせてあげてください。「下手の考え休むに似たり」という言葉があります。行き詰まっているときに考えても無駄なのです。気分転換の中で、苦難を乗り越えるヒントが見つかるかもしれません。
そして1番のお薦めが、大事manブラザーズバンド の「それが大事」を歌うことなのです。
「それが大事」(それがだいじ)は、1991年8月25日に発売された、大事MANブラザーズバンドの楽曲で、3枚目のシングルアルバムです。
最初はテレビ朝日系列で放送されていた『スポーツフロンティア』のエンディングテーマとして流され、この時はまだヒットするまでには至りませんでしたが、フジテレビ系『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』のテーマソングとして使用されるようになった後の1991年12月9日のチャートで17位にランクインし、翌週には5位入りを果たし、さらに翌週に2位、そして12月30日付のチャートで1位を獲得しました。
それから1992年1月27日付チャートまで連続して週間1位獲得し続け、トップ10には3月23日のチャートまでランクインし続けました。そして結果的にオリコン集計で160.3万枚の大ヒットを記録した曲なのです。とにかく歌詞が最高に良いので、以外で確認してみましょう。
「それが大事」の歌詞
作曲:立川俊之 作詞:立川俊之
負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
駄目になりそうな時 それが一番大事
負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
涙見せてもいいよ それを忘れなければ
Oh
高価な墓石を建てるより 安くても生きてる方がすばらしい
ここにいるだけで 傷ついてる人はいるけど
さんざん我侭言った後 あなたへの想いは 変わらないけど
見えてるやさしさに 時折負けそうになる
ここにあなたがいないのが 淋しいのじゃなくて
ここにあなたがいないと思う事が淋しい(でも)
負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
駄目になりそうな時 それが一番大事高価なニットをあげるより 下手でも手で編んだ方が美しい
ここに無いものを 信じれるかどうかにある
今は遠くに離れてる それでも生きていれば いつかは逢える
でも傷つかぬように 嘘は繰り返されるここにあなたがいないのが せつないのじゃなくて
ここにあなたがいないと思う事がせつない
(でも)
負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
駄目になりそうな時 それが一番大事負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
駄目になりそうな時 それが一番大事
負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
涙見せてもいいよ それを忘れなければ負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
駄目になりそうな時 それが一番大事
負けない事・投げ出さない事・逃げ出さない事・信じ抜く事
涙見せてもいいよ それを忘れなければ
子ども達にそれが大事を歌わせるには、なにぶん平成初期の古い歌なので、先ずは両親が歌ってみせてあげることが必要になります。リズム感も良く、元気づけられる歌詞なので、初めて聴いてもなんだかワクワクして元気が出て、歌いたくなるに違いありません。
間違えても良いので、楽しんで歌ってみてください。苦しい時には、自然に歌のフレーズが頭の中で流れて、元気づけてくれるので、とても頼もしい親衛隊になってくれるからなのです。
そして、私がブログに書いている毎日のテーマを必須課題だと意識して1番から365番まで実行してみてください。それらをやり遂げた先には、お子さんたちの大きな成長と進化がカタチになって現れて来ている筈ですので、それを楽しみに毎日のテーマとその課題に、お子さんと一緒になって全力で取り組んでみてください。