ブラジリアン柔術の大会3回目!!
(2回目はこちら)
一回戦、4-0でポイント負けでした!!
でも個人的には以下の点で、前回よりも成長できているので、嬉しかった!
一本負けではなく、比較的攻め続けることができた。(ニースライスパスや、ギロチンチョーク、バックへ行こうとするなど)
相手の引き込みに対して、クローズドガードに入られたが、きっちり守りぬいたり、一瞬マウントポジションに入られたが、ひっくり返して、マウントには入られなかった。(防御力がアップした。)
仕事が忙しいなかで大会前日に体調を崩しつつ、参加する日までには体調を立て直し、体重もコントロールできた。(仕事との両立)
試合中、冷静にはなれた。先生の声も聞けた。
👏👏👏👏
逆に以下が反省点。
そもそも水分補給用の水を持ち込み忘れる、呼び出し時間の把握ミス。試合以前の基本的な管理ミス💦
ニースライスパスに対して、脇差ハーフガードをとられ、スイープを許してしまう。ニースライスパスに対する相手のカウンター、脇差ハーフガード対策を細かくマスターする。
そもそも、下から攻めたかったのに、相手に下になるのを許してしまう。上になるのは嫌いじゃないけど、、、下になろうとする相手のパターンをもっと細かく場合分けして、どうやってパスするのか➕そのパスに対する相手の防御をどうやって崩すのかセットで考えられるように、動けるようになろう。
相手のタックルというか、脇差ハーフ、組み相撲というか、足を取らせないように膝をマットにつけずに、上からガブった後の動きを決めて迷うわないようにしよう。⭐️立ち上がって、距離をとって仕切り直しにするか、横に回ってバックを狙うが良さそう!(ほぼやったことのない、ギロチンチョークを狙ったけど、練習していないから、理屈のない力任せになってしまい、辺に自分の体力を消耗してしまう。)
またがんばりますぅ🥋