見出し画像

wish/asmi

“SNSで最も使われる歌声“の呼び声高い、大阪出身23歳シンガーソングライター “asmi(アスミ)”

唯一無二の愛らしい歌声で、年頃の女の子が抱く恋愛の悩みや日常の想いを切り取って歌う。

asmi 公式サイトより引用

今回は(今回も)、私の大好きなアーティストasmiさん(以下敬称略)の
クリスマスの名曲"wish"について、自分なりに書いていきたいと思います。少しでもこの曲を聴くきっかけになれば幸いです。

まず、asmiというアーティストについては引用の通りです。
私がasmiさんの好きなところとして、ひとつ―ひとつじゃ収まらないけど、クリスマスが終わってしまうのであえてひとつ―付け加えるなら
”歌詞表現の巧みさ”です。
今回はその観点から、wish/asmiについて語っていきます。


瞬きしてる間に 積もれば雪が2cmくらい
街がキレイよって誘えるのに
口実集めに忙しいmorning

wish/asmiより引用

レコードノイズ風の音が小さく鳴ったあと、奏でられるストリングス
というクリスマスの華やかさとかワクワクを感じられるイントロの後に
上記のように歌が始まります。
まず、ここから素晴らしくて。
”瞬きしてる間に 積もれば雪が2cmくらい”
この歌詞がメロディにカチッとはまっていて聴き心地の良さが半端ない。
”雪が積もれば”ではなく”積もれば雪が”と通常の文法とは違う語順(倒置法)にしているのが聴き心地の良さを生んでいるのかなと思います。
この後の「誘える"のに"」と「忙しい"morning"」で、綺麗に押韻している箇所もやっぱり聴き心地が良い。asmiさんの曲にはこういう押韻や言葉遊びが良く出てきて素晴らしいので、今後紹介してきたいと思います。
でも、今回は"wish"回。先に進んでいきましょう。まだ序盤です笑

誘いは待ちたいものですが
駆け引きなんてする余裕ないでしょ
まっすぐいけThe girls

wish/asmiより引用

ここもすごく良くて、”待ちたいものです”と”が”を分けて歌ってて
詰め込み気味に”駆け引きなんて”に繋がるんですね。その詰め込み具合が
余裕のなさを表していて、好きです。あと、今気づいたんですが
誘いは待ちたいものです”が” "駆(か)"け引きなんてする余裕ないでしょ
まっすぐいけ"The(ざ)"girls という風に、”が”、”か”、”ざ”で韻を踏んでいて聴き心地が良い。意図的か偶然かは分かりませんが、曲の良さに貢献しているのは間違いないと思います。

ど真ん中掴む予定だったけど
どんな理由でも十分だよ
今夜会いたいのはあたしだけ?

wish/asmiより引用

ここも大好き。”ど真ん中掴む予定だったけど”っていう分かりやすい言葉を使っているのに、とても新鮮な歌詞。また気づいてしまったけど、”ど真ん中(どまんなか)”と”どんな”も音が重なっていて、聴き心地がいい。
この調子で書いていったら”ここもここも音が重なってる!”の気づきで
noteが埋まってしまいそうです。

どう思ってるの?気になるの
あたしはどうも恋してるよ
待てないわ 言わせてもらうね
すきなのよ

wish/asmiより引用

"どう思”と”どうも”で踏んでるのも好きだし、”どうも恋してるよ”っていうフレーズ自体も強く耳に残って大好き。1番の歌詞では好きという言葉は出さずに2番で”待てないわ 言わせてもらうね”と溜めてからの”すきなのよ”が効果抜群で。思いの強さが表現されていてとても好きです。
1番で"誘いは待ちたいものです”と"待ちたい”という言葉を置いているから
2番の”待てないわ”がより活きているのかなと思いました。

今夜会いたいのは あたしだけ?
(中略)
ねぇ雪会いたいのは あたしだけ?
(中略)
聖夜に会いたいのは あたしだけ?

wish/asmiより引用

1番で”今夜”と曖昧に時系列を提示して、2番で"ねぇ雪”と雪が降っていることを匂わせて、3番で遂に"聖夜(イブ)"でホワイトクリスマスであることが分かる。そして曲のアウトロは街の環境音で終わる。
聴いてる側に浮かぶのは、きっと”素敵な雪景色に染まる街角”。
本当に素敵で、丁寧に作られた曲だと思います。
作詞・作曲はasmi。共同作曲・編曲はYuta Hashimoto。
こちら、SUPER EIGHTさんへの提供曲「鍵」でも共作しているコンビで
「鍵」も素晴らしい曲となっておりますので是非聴いてみてください。

書くのが遅すぎてクリスマスは過ぎましたが、それでも全く色褪せない
むしろ来年のクリスマスが楽しみになるこの曲を皆さま、是非聴いてみてください。


いいなと思ったら応援しよう!