エターナル トロコン詳細
R4.7.31時点の情報になります。このゲームは以前・他リージョンと比べ相当相違点があり、変更点がある場合情報が古い可能性があります。
1、トロフィー取得タイミングと不具合(仕様)
どう見てもLv上げて戦闘力上げるだけのリストですが、ゲーム内の同実績を解除→アプリ起動し直してログイン時取得となっています。そして戦闘力10000でトロコンに見えますが、ゲーム内実績の戦闘力15000を達成しないと戦闘力10000トロフィーが取れません(憤怒)
私は運営に問い合わせたのですが、一か月以上返信がありませんし、取得者の方もTwitterで15000必須の旨を書いてましたので、不具合ではなく初期からずっと変わっていません。運営は既知の不具合ページを公開してますが、これが載ってないので意図的に直していないクソ運営です。
2、戦闘力の意味と上げ方
このゲームの戦闘力は最大HPや物理攻撃力や各種ステータス数値が上昇した際にその分上昇します。よって、スキルが増えるジェムや物理ダメージ+%系のステータスに関係ない部分の強化は戦闘力に乗りません(はず・・・)
基本的な戦闘力の上げ方は基本的に下記4つとステータスバフになります。
①良い装備を装備する
低Lvでも装備できる高Lv装備がベストです。その中でもエピック装備はランダムOPが付くのですが、武器だと1500の基本攻撃力にOPで900上乗せ等があるので、そういうものを装備するのがベストです。PvP攻撃力等は実際にPvP(多分攻城戦限定)で戦う時にならないと上がらない(未確認)ので、ちゃんとした軍団にお邪魔しないのであれば全く意味がないと思います。
②装備を強化する
強化石を使った強化と研磨剤を使ったオプションレベル上げがあります。強化するとどのくらい強くなるかは推移で見れます。基本的に最終でも+7で十分ですが、それ以降に上げられた場合異常に強化されます。オプションレベルに関してはLv60紫武器にオプションで物理攻撃力がついたものだと、オプションレベルが1上がると200近くの強化になります。
③Lvを上げる
このゲームはLv60武器が何種類かありますが、Lv60以上でないと装備できないものとそれ未満でも装備できるものがあります。Lv60未満で装備できるLv60装備等は自身のLvに応じて弱体化されるため、Lvが上がるたびに性能が本来の数値に近づきその分戦闘力が上がります。Lv60にならないと装備できない装備などは基本ステータスがLv60未満装備可能な装備よりかなり良いため、細かい強化が面倒であればLv60にしてLv60以上装備可能な装備を揃えると簡単に15000になると思います。
④アークロアを強化する
装備欄とは別にアークロアという装備がありますが、これは基本的にガチャでアークロアを取得し、ハズレで貰う素材でLvを上げてアークロアの総コストを上げ、ステータスを強化するシステムとなっています。アークロア自体は5つの枠にしか装備できませんが、それ以外のアークロアも全て取得しているだけで付くパッシブステータスアップがあるため、得しかありません。
3、戦闘力上げのためにできる事
①装備の入手
マーケットで購入できますが、Lv60未満装備可能なLv60紫装備は最前線のプレイヤーからすると数段落ちなので最近はほぼ売っていません。ドロップ載ってるサイトによるとLv50を超えてハードダンジョンの雑魚を狩れないとドロップしないため、トロコン寸前くらいまで自力取得も不可能です。現時点ではお金を溜めて神に祈るくらいです・・・。
②デイリーイベントダンジョン2種で金と経験値
デイリーのイベントダンジョンが3段階の難易度で金と経験値のものがあります。少し前のパッチから日曜日→水曜日までが経験値D2倍、木曜日→日曜日までが金D2倍となっており、経験値Dで2倍のランダム金羊一匹で36000xp、金Dで2倍の最高難度でクリア・BOSSが10万ドロップとありえない美味しさのダンジョンになっています。マッチング入れたまま放置稼ぎもできるので、欠かさずやった方がいいです。ちなみに1台だと経験値Dは厳しいので、2・3台持ちはガンナーサブキャラを作っておくと簡単に狩れます。さらに金Dも移動させればちゃんとドロップも拾えるので台数分掛け算で効率が上がります。
③無課金でできるアークロアガチャ
軍団を作成できるようになったらソロでいいので軍団を作成し、数日適当な布を50枚生地にすればすぐ軍団Lv5になります。軍団Lv5になったら、お城の軍団カウンターから軍団トークン50個とお金4万弱でアークロアガチャ10連の箱を交換で貰える様になります。1日につきアカウントで3限交換です。しかし軍団トークンは出席ボタンで+1、特殊技能1回+1、ダンジョンクリア+5、闘技場等PvPで+2、クエストクリア+1くらいでしか増えないため、持ってる素材特殊技能50回の50ptくらいしか簡単に取得できません。しかしアークロアガチャを30連毎日回すには150pt/day必要です。残りの100ptの稼ぎ方ですが、ネットを見ると闘技場30分自殺で回す方法が記載されていますが、現在はパッチで「同一アカウント内のキャラはアークロア共有」となっているため、2・3キャラ目を作成しそのキャラに特殊技能の素材を軍団倉庫経由で渡し、毎日50回特殊技能を回してアークロアガチャを10連すればメインキャラもちゃんと強化されます。お金は以外と亜麻生地が高く売れて亜麻布が序盤中盤の放置稼ぎで大量に手に入るため、作った傍からマーケットに出せばガチャ代金も稼げると思います。まぁ現時点では・・・ですけど。
余談ですが、現在のPSPLUS会員のサービスとして毎月アークロア100連分のチケットが貰えているので、それはそれでクソ程美味しいです^^
④エリアクエストによる経験値とアークロアレベル上げ素材集め
エリアクエストはそれぞれLv13?とか10の節目+ちょっとのLvになると解禁されてると思います(多分)。これはその段階で経験値もクッソ旨いのですが、各勢力の評判が上がります。評判はMAX3段階上がるのですが、1段階上がる度にアークロア素材箱を購入できるようになります。これはアークロアガチャの外れである「アークロア経験値素材」が入っており、ちゃんと評判を上げれば各勢力からMAX3個/day購入できるようになるため、一日30個↑購入も夢ではありません。③のアークロアガチャと合わせれば、毎日ほぼ60連分の育成ができるも同義なので、毎日やるべきだと思います。
⑤ノーマル及びマジックのEXスロットボーナス
装備にはEXスロットが存在し、EXスロットにはどの職業の装備でも装備できます。EXスロットの装備はプライベートレベルとグローバルレベルによって係数がかかり、通常装備欄より遥かに少ないですが戦闘力が上がります。しかし、ノーマル・マジック・レアの3種類のEXスロットはそれぞれ同じレア度の装備を個数揃える事でステータスにボーナスが入ります。特にノーマルとマジックはぶっ壊れなので、ゲームを開始したらこの2つのEXスロットに10部位埋めるのを目標にしてください。
ノーマルEXスロット→5,10部位達成でHPや自然回復力がアホ程上がります。
マジックEXスロット→5,10部位達成で攻撃力と防御力がアホ程上がります。
レアEXスロット→5,10部位達成でPvP関係の数値が上がる。
・一部装備の取得方法
ノーマル旗→軍団交換所、それ以上の旗→イベントや配布のみ?
ノーマル武器・防具・装飾品→ストーリークエストで全部手に入る
マジック武器・防具→ストーリークエストで全部手に入る
マジック装飾品→作成orダンジョンの宝箱のレアドロップ
一応ドロップ1.3倍時にデルストン鉱山深部を一日ぶん回したら、1個目の宝箱から緑指輪2と2個目の宝箱から緑ネックレスを取得できました。
⑥特殊イベント
私がトロコンするまでにやれたイベント2つでしたが、両方かなり美味しかったです。⑤の説明の通り、青以上の装飾品は作成以外ではまともな入手手段が限られますが、イベントでよくある箱貰って箱ガチャの中に0.5%くらいでLv55紫装飾品各種が入っていたり、結構な数の研磨剤を貰えるため、イベントはちゃんと走ると美味しいです。
これも余談ですが、イベントで手に入る伝説ジェムのウォーリアースキル憤怒の叫びG等でバフがかかり、それも結構戦闘力が上がるので、イベントは必ずチェックすることをオススメします。
⑦放置レベル上げ
このゲームの醍醐味として、放置レベル上げができます。頑張っても時給3万くらいしか出ないのにLv50まで25Mちょい必要です・・・。戦術をいじってスキルを発動させて置いておくだけなので、詳しくはググってください。ちなみに現在狩場は敵が少なかったりして、まともに狩れるところがあんまりありません。個人的にはパルナスのお城→の海岸のオウル、ディアドラの左上の植物、ヴォルドラ左上方面のカエルだけでトロコンまで行きました。特に自分がプレイしている時は亜麻生地が確実に売れたので、亜麻布が落ちるオウルとカエルは最強でした。
4、実際のオススメの流れ
ウォーリアーとして生まれる
↓
とりあえずクエストをしまくって
ノーマルEXスロットセット10、マジックEXスロットセット5、Lv15にしてイベントD最低難易度とマーケット使用権ゲット
↓
Lv12?で特性激情が取れるので、激情にして、後々両手剣二刀にする。激情はパッシブで両手剣を二刀にできるようになります
↓
イベDとマーケットでお金を集めつつ、放置が可能になった段階でサブ機にガンナーを作って放置稼ぎの時に置いておくようにする
↓
Lv25超えてイベントD2個目にいけるあたりでマーケットに毎日出すアイテムもちゃんとわかっていればアークロアガチャのお金も払えるようになっているはずなので、ここでメイン垢の2・3キャラ目もLv15まで上げ、毎日50生産→アークロアガチャ購入で30連できるようにする
↓
エリアクエストを全部こなしつつひたすらクエストを追いつつ放置稼ぎ
5、トロフィー取得が楽になる可能性
①バフが実績の戦闘力に乗る(再現確認済み)
https://twitter.com/Dachabooi/status/1553551409735315457
以前に何故か素の戦闘力より実績の戦闘力が上だったので色々やってみたところ、上手くトロコン時に撮影できました。この動画の通りいくのであれば、装備破損状態でバフって修理をすれば行けそうです。私はソロウォーリアーなので窮鼠系の血狂いと、イベントジェムの憤怒の叫びGで1000くらい上乗せできたのですが、HP最大値増える系のスキルとか他職業からのバフがもし存在するならもっと敷居が下がりそうです。(追記)フレンドが確認したので、バフ後の修理で反映されるの確定です。
②両手二刀の右手
OPに物理攻撃力がついた両手剣を1本しか持ってなかったのですが、これは左手に持つとOPが効いてないのか補正がかかっているのか、著しく戦闘力が下がります。OP物理攻撃力のついた武器は右手に持ちましょう。ちなみに左右逆だと戦闘力1400も違いました・・・
③PvPステによる戦闘力上昇
私は攻城戦を一切プレイしておらず、闘技場や戦場では戦闘力を確認できないので全く真偽確認をしていない情報です。トロコン者の方がツイッターでPvPで5000程戦闘力が上がるという書き込みを以前されていました。事実、レアEXスロットのセットボーナスでPvPでステータスが上がる分は通常プレイ時には反映されず、戦闘力もその上昇分は乗っていませんでした。しかし、セットボーナスで得られる数値は通常だったらどう考えてもヤベー上昇幅なので、恐らくレアEXスロットセットボーナスや攻城戦用の軍団スキルの一部は攻城戦時のみ戦闘力に上乗せされる可能性があります。ただ、未確認ですのでそれが本当に上乗せされるのか、バフで上昇状態の戦闘力が実績戦闘力としてすぐに更新されるのか?等色々わからないので、あくまでも一応の情報として記しておきます。
6、総評
たまたまシャウトで「亜麻生地単価1500で買うで!!!」のコメント見た瞬間から放置の副産物の亜麻布で毎日69000ずつ稼げるようになったのでマジで金には困りませんでした^q^結局毎日3垢13キャラで亜麻生地売りしてたので、MMOよろしくサブはいる程役に立ちます。絶対複数台スタートをオススメ!
7、愚痴
戦闘力15000の問い合わせも返信してこねぇし、PCスマホに比べて来るイベントは半分以下、そして課金ショップですら半分以下・・・課金意思すら煽れないクソ運営。
そもそもさぁ、PCとかスマホだと経験値3倍1週間ポーションとかあるのに、PSは経験値1.5倍1週間のしかないのに、そこの但し書きにアカウント0/1限ってバーーーーーーーーーーーーーッカじゃねぇの?放置時給3万で25M↑欲しいのに1週間だけ1.5倍で1限とか買う奴いる訳ねぇだろ!!!1週間1限の可能性もあるけど説明一切ないから買わなかったわ!
月額課金の白石パックもないからPS版だと白石も割と貴重だし、課金も煽れない運営に課金したくないから袋容量46個でトロコンしたわ・・・経験値UPとか便利になる課金は準備できないのに、サーバー内のお金減らすための制度とか不自由課金多過ぎるんだよ。
一番アホなのはマーケットの出品料と期日と税金と封印剤だわ。人が少ないゲームで流通の締め付け何重にもしたらマーケット動かないに決まってんじゃん!生産に使う素材が序盤からボコボコ出るのに、今の初心者は課金しないと袋容量増やせないから、せめてマーケットで高いアイテムは売って取捨選択したいのに、マーケット死んでるし売買金額の過去の履歴も見れないから初心者が一切相場わからず、手数料もあるから下手に高くも出品できずNPC売りするしかない。本当にマーケット回りの設計はアホだよ。