見出し画像

青ネギを育ててみるのはどうかな!?


畑の有機肥料の工夫や次に何の苗を定植するか、何の野菜の種をまこうかということを考えていました。玉ネギは50個ほど定植し終え、ほうれん草やそら豆等の種を蒔き終わったばかりですが・・・次は?

思案中ですが・・・「ネギ」はどうかなと思っています。ネギは玉ねぎもそうなのですが苗の時は細長くてヒョロヒョロしているので、なんだか頼りないなぁと思うのですが、『なんのなんの、しっかりしてくる、頼もしい。』と再認識。徐々に立ち上がり葉が天に向かって延びていくさを見ると幸せを感じます。

このスッと立ち上がってきて、なかなか見事な立ち姿になります。立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花ではないのですが、すっと立ち上がってなかなか容姿端麗です。「じゃあ、ネギはどうだろうか!?」と思ったのです。玉ネギで今、感じている感動をネギでもきっと感じられると思いました。

ネギの代表選手は長ネギだと思います。よくベランダでコンテナを買ってきて育てる方もいるのですが、畑があるので一畝程ネギを作ってみたらどうかなと思いました。今、考えているのは「長ネギ」も素敵なのですが「青ネギ(葉ネギとも言われるみたい)」これを植えてみようかなと今思っています。

水を嫌うので砂質の強い今の畑には向いているのではないかなと思っています。土作りも苦土石灰で酸度調整にも挑戦しました。新しい土壌改善剤は土の中の細菌の調整をしてくれる。前処理も終わったので来週ぐらいには蒔けるのではないかなと思っています。

水はけが良いこと肥料が枯渇しないように成長に合わせてしっかり追肥を忘れないようにして、ネギを育ててみようかなと今思っています。

きっとすくっと立ち上がってどんどん成長するネギを見ていると生命力が感じられて・・・「畑で作業をしていて良かったなぁ。」と思えるのではないかな!?

じゃがいもにも挑戦したいですし、夏にはトウモロコシもどうかなぁなどと思っています。さてネギの植え付けが終わりましたら・・・ご報告したいと思います。

また聞いてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?