![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87334538/rectangle_large_type_2_55d4916de476b390ec52a1b53abf579b.jpeg?width=1200)
💎『Beyond The LINE/境界線の向こう側』2007年作) Remix & Remaster2022💎
"Song & BowzuMan”since 1981
&
ENBAN “縁絆・野聖物語” concert endlesstour since 1996
💎💎💎💎💎💎💎
![](https://assets.st-note.com/img/1663728996296-wsH41LfhNq.jpg)
💎『Beyond The LINE/境界線の向こう側』💎
Remix & Remaster
(2007年作)
![](https://assets.st-note.com/img/1663728996294-12vQmOb8ff.jpg)
💎Please click💎
![](https://assets.st-note.com/img/1663728995340-Wee4bABzRP.png)
“Song & BowzuMan”
:北條不可思:
💎Monk💎
(Buddhism: Jodo Shinshu Hongwanji‐Ha & singer-songwriter)
浄土真宗本願寺派 僧侶/1981年得度
♦シンガーソングライター♦
" Song & BowzuMan”since 1981
&
ENBAN “縁絆・野聖物語” concert endlesstour since 1996
ENBAN:縁絆 “彌陀の本願を縁じ、念佛を絆ず”
~この穢愚身、唯今ここに帰命尽十方無碍光如来~
信心正因 称名報恩
報恩謝徳
NAMOWAMIDABUCHI
![](https://assets.st-note.com/img/1663728996323-S3cDTUOA2f.jpg)
💎プロフィール&リンク💎
![](https://assets.st-note.com/img/1663728996098-XVrLPHqJ7x.png?width=1200)
💎💎💎💎💎💎💎💎💎
![](https://assets.st-note.com/img/1663729343739-cTmRgmbziF.png)
❝The Line: New York City 1999❞
PhotographyCopyright© 1999 Louis Ozawa
;United States of America
![](https://assets.st-note.com/img/1663729388578-HOSv6WxcX2.png)
【RakutenBlog】
2022
https://plaza.rakuten.co.jp/fukashihojo/diary/202209210000/
『Beyond The LINE/境界線の向こう側』
(2007年作)
Official recording track
(Prologue)Bell and pulse of dignity
/尊厳の鐘と鼓動 (鐘:北條慈音 唯一の音源収録)
作詩作曲 北條不可思
(No more the Holocaust)
そうさ、昔乾いた大地で 人が人を裁いた
大人の腰の高さに あの紐を張っては
そして、ラインにとどかぬ子供を すべて焼き捨てた
そして、お気に召さないからといって すべてを焼き捨てた
何故か、選別された子供達は殺された声で
何故か、父さま、母さま、姉さま、兄さま、"眞命いのち"を呼んでる
あわれ、死の線の向こう側に誰も行った事が無い
そして、死の線の向こう側に誰もが往くのに
Ah- やり直しの人生誰も出来はしないから
だから、見つめ直して 今を、私は生き抜くしかない
あの世とこの世の迷いを超えた彼の岸を渡す
そして、ラインを超えたラインを歩くしか道は無い
*******
そうさ、日々の暮らしが楽にならぬと愚痴をこぼす人
強き自分になれないと嘆いている人
そして、ラインにとどかぬ自分に塞ぎ込んでいる人
そして、あいつがこいつが悪いと人を裁くその人
何故か、選別された子供達は殺された声で
何故か、父さま、母さま、姉さま、兄さま、
"眞命いのち"を呼んでる
あわれ、死の線の向こう側に誰も行った事が無い
そして、死の線の向こう側に誰もが往くのに
Ah- やり直しの人生誰も出来はしないから
だから、見つめ直して 今を、私は生き抜くしかない
あの世とこの世の迷いを超えた彼の岸を渡す
そして、ラインを超えたラインを歩くしか道は無い
何故か、選別された子供達は殺された声で
何故か、父さま、母さま、姉さま、兄さま、
"眞命いのち"を呼んでる
あわれ、死の線の向こう側に誰も行った事が無い
そして、死の線の向こう側に誰もが往くのに
Ah- やり直しの人生誰も出来はしないから
だから、見つめ直して 今を、私は生き抜くしかない
あの世とこの世の迷いを超えた彼の岸を渡す
そして、ラインを超えたラインを歩くしか道は無い
LYRICS&MUSIC WRITTEN BY FUKASHI HOJO
Recordedand mixed by Sun Ashow
Producedby GURAGYU
Copyright© 2007 by Special JION Music
FantasiaRecords de JION Music Factory
あの世とこの世の迷いを超えた彼の岸を渡す
そして、ラインを超えたラインを歩くしか道は無い
慧眼見真 能度彼岸
(えげんけんしん のうどひがん)
《慧眼 真を見て 能く彼岸に度す》
「仏説無量寿経」下巻より
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
![](https://assets.st-note.com/img/1663729786727-XY5QMUYOt8.png)
Equality,Freedom and Dignity
~自由と尊厳を平等に~
💎プロフィール&リンク:note:💎
💎💎💎💎💎💎💎💎💎
![](https://assets.st-note.com/img/1663729787591-MvWgbwJ2gX.png)
♦唯信:九坊院より言の葉だより♦
Message from KUBOUIN
https://guragyu.blogspot.com/2021/11/blog-post_12.html
💎YUISHIN:September💎
![](https://assets.st-note.com/img/1663729785361-5eLetfYALx.png)
Please click
唯信◆2022(令和4)年9月号
謹みて 有縁の皆さまにおかれましては慈光照護のもとお念仏ご相続の事と拝察申し上げます。
*
末法五濁の有情の
行証かなはぬときなれば
釈迦の遺法ことごとく
竜宮にいりたまひにき
【意訳】さまざまな濁りに満ちた末法の世は、あらゆるものが行を修めることもさとりを開くこともできない時代であるので、釈尊が説き残された教えは、すべて竜宮に隠れてしまった。
(出典『三帖和讃』浄土真宗本願寺派編)
末法…正像末(しょうぞうまつ)と表される正法・像法・末法の三時(さんじ/釈尊は自身の入滅後に時代のうつろいと共に仏教が衰退していく様子を三つの時代で示された)のひとつ。正法は教(きょう/仏の教法)と行(ぎょう/実践)と証(しょう/さとり)の三つがすべてそなわっている時代。像法とは教と行はあるが証のない時代。末法とは教のみあって行と証がない時代。正法5百年、像法千年、末法一万年説が一般的(諸説アリ)。末法ののち、教もない法滅となる。
竜…架空の動物ではあるが古来より親しまれ、経典には仏教の守護者と説かれている。
*
116首を収めた『正像末和讃』は、親鸞聖人さま八六歳の頃に成立したが、その後も補訂を重ねられたと伝えられています。親鸞さまの御著書には、『末法』という言葉が再三再四記されています。鎌倉時代・乱世の時代を生き抜かれた九〇年のご生涯を通して、末法の世を生きているという自覚を強く持たれておられたのではないかと思いを馳せる次第です。
親鸞さまのご生涯は、絵本にも小説にも描かれています。歴史上の偉人の一人として取り上げられることもありますが、私にとりましては、歴史を超えて本願念仏のみ教えをすすめて下さる尊いお方です。
人と人が疑い合い、貶めたり騙したり、奪い合い殺し合う凄惨な現実をご自身の眼で見つめた方です。疫病の流行もありました。多くの生きとし生きるものが苦しんだ飢饉もありました。厳しい苦しい、時には自らの命の尊厳を喪失してしまうような危機にも直面されたけれども、親鸞さまは気高く、私に問いかけて下さいます。いかなる困難にあっても揺るぎない真実の教えを求めていますか? 真実の声を心を開いて聞いていますか?と。
本当に自分は真実の声を聞いているのだろうかと、問われれば問われる程に信が揺らぐ思いが致します。その心に次の御和讃が響きます。
*
正像末の三時には
弥陀の本願ひろまれり
像季・末法のこの世には
諸善竜宮にいりたまふ
【意訳】正法・像法・末法の時代を通して、阿弥陀仏の本願はひろまってきた。像法の終りから末法に至る今の世では、さまざまな善い行いを修める教えは竜宮に隠れてしまう。
(出典『三帖和讃』浄土真宗本願寺派編)
現在、唯今この瞬間も親鸞さまは、何処にいようともいかなる時でも弥陀本願の真実の教法は、この「私」を摂め取って捨てることはありませんよと、正信念仏ナモアミダブツの一筋をひたすらに勧めて下さいます。ただただ有り難いばかりです。
合掌称佛
住職 北條不可思
♦唯信:九坊院より言の葉だより♦ このメッセージレターは、北條不可思が住職をつとめる 浄土真宗本願寺派 眞信山 蓮向寺【相模原市當麻九坊院】 有縁の方々にお送りいたしました通信です。
![](https://assets.st-note.com/img/1663729785040-udVrNbhCyK.png)
💎ALBUMS💎
🔶♦♦♦北條不可思CD作品制作一覧♦♦♦🔶
(Song Collection Album)1994~2023
https://note.com/dabuchi39180428/n/n643fa70cf8bb
💎SONGS💎
🔶♦FUKASHIHOJO SONGS🔶
「北條不可思詩曲作品集」♦
https://note.com/dabuchi39180428/n/n6637b25cfd8a
![](https://assets.st-note.com/img/1663729787388-1IfN8pXDUf.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1663729786884-36CiekrvTJ.png)
♦1981年 得度を機縁に♦
💎💎💎
親鸞聖人が表現し体現された
非僧非俗の精神と風格を仰ぎ
無位無官、在野の僧侶としての
活動【生活】を基本とし、
1981年(昭和56年)得度を機縁に
あえて
"Song & BowzuMan=歌うお坊さん"
Message Performing Artistとして、
真実の『縁』と『絆』
『命の尊厳』と『心の平安』を
キーワードに国内外で、
国境・人種・文化・信教・・・・をも越えた
メッセージパフォーマンス
(コンサート、音楽講演)と作品制作(CD・BOOK・etc)を中心に
独自の音楽表現活動(ライスワークでもライフワ-クでもない)を展開。
業です。
🔶
現代和讃を謡う吟遊詩人へ
メッセ-ジ フロム 三國 連太郎
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-117.html
🔶
『ENBAN:縁絆』フォト・ドキュメントリスト
PhotographDocumentaryList
(Documentation:phonograph)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html
![](https://assets.st-note.com/img/1663729789288-z6TLLqs97A.jpg)
会場:正福寺・ナムのひろば文化会館
http://namosquare.org/
❝Song & BowzuMan❞
♦洋装の法衣と帽子を着けて歌い語る訳♦
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-87.html
![](https://assets.st-note.com/img/1663729787221-sCTS7zLSi5.png)
“縁絆・野聖物語” concert endlesstou in new york 2004
The New York Buddhist Church
フォト・ドキュメントリスト
PhotographDocumentaryList
(Documentation:phonograph)
http://fukashi.blog50.fc2.com/blog-entry-193.html
![](https://assets.st-note.com/img/1663729788011-OzZDOiLtGg.png?width=1200)
PhotographyCopyright © YURIKO OCHIAI 2010 【撮影 落合 由利子】
♦北條不可思*Official Site♦
☞❖ http://fukashihojo.com./ ❖☜
❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖❖
![](https://assets.st-note.com/img/1663729789242-JQo7qTZez9.jpg)
Song & BowzuMan”since 1981
&
ENBAN “縁絆・野聖物語”
concert endlesstour since 1996
💎プロフィール&リンク💎
![](https://assets.st-note.com/img/1663729785823-Sgrd9mw8SO.png)
{道化の涙は弥陀の慈悲}
南无阿彌陀佛
NAMOWAMIDABUCHI
NAMOAMIDABUTSU
『心に慈慧の響きと平安を』
北條不可思
![](https://assets.st-note.com/img/1663729786271-hkmTRB8JA0.png)