見出し画像

2024年11月17日の進捗状況

「紀北町蛾類プロジェクト」進捗状況のお知らせです。

久しぶりの投稿となります。
この秋は仕事が忙しかったり、週末に雨が降ったりと、思うようにフィールド調査に行けませんでした。それでも、10月は2回、11月はこれまでに3回、いつもの場所で夜間撮影を行いました。
秋も深まり、蛾の飛来数は少なくなってきましたが、いくつか記録できた蛾をご紹介します。

2024/10/5 キクキンウワバ Thysanoplusia intermixta (Warren, 1913)
2024/10/17 マエチャナミシャク Acolutha pictaria shirozui Inoue, 1955
2024/11/3 ヒメヤママユ Saturnia jonasii jonasii (Butler, 1877)
2024/11/3 ヒメヤママユ Saturnia jonasii jonasii (Butler, 1877)

2024/11/3 ナカオビキリガ Dryobotodes intermissa (Butler, 1886)
秋の蛾です。
2024/11/4 クロモンオビリンガ Gelastocera rubicundula (Wileman, 1911)
初夏から夏にかけての蛾だと思っていたのにまだ見られたので驚きました。
2024/11/9 ニシキキンウワバ Ctenoplusia ichinosei (Dufay, 1965)
2024/11/9 シンジュキノカワガ Eligma narcissus narcissus (Cramer, 1775)
今年日本のいろいろな場所でたくさん発生して話題になりました。

ところで、11月4日の夜8時過ぎに林道で調査を行っていると、紀北町の消防車がやってきました。どうやら林道の上方で救助が必要な事故が発生したようです。その後、私のライトのバッテリーが切れたため、帰路につきましたが、林道の入口には救急車が停車していました。

2024/11/4

最近はクマ注意報も出ており、山に入る際には様々なリスクに気を付ける必要がありますね。

私のホームページのアドレスは下記です。
https://www.ngeisokpak.com/
Googleで「紀北町の蛾類」と検索していただければ、上位に表示されると思います。よろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!