見出し画像

【Lycee】 2024/11/17 竜王戦


大会での感想含めレポート

使用デッキ

アミュ環境からチュチュ日を使用していて、プランを練り直してから戦績が良かったので、そのまま使用

チュチュ日について



使用デッキリスト

割とスタンダードなチュチュ日

チュチュ日はアグロではなく、ロード能力を活かしたボードコントロールなので、しっかりDFを並べて蓋をすることが重要

マリガン基準は「魔王 メリッサ・セラフィ」が無ければマリガン
アイドル二種は簡単に揃うので、基準にしない

竜王戦予選

結果は3-1-1

アミュ雪 勝

対アミュ雪はDF3面並ぶと殴れる箇所が最初の1か所にのみ絞れるので、そこだけエリアで誤魔化せば蓋できる
剣の除去がある場合、AFを食べて殴るのは厳禁 滑り込みしたキャラが除去され、AF不足になる

ダイナー日 勝

向こうのリーダーがエリア出し忘れで機能不全になったので、相打ちしても向こうがアド損する状態に

チュチュ日 負

ミラーマッチ 単純に練習不足
向こうは5コスがチュチュだけだったので、他AFを潰し続けてDF展開をできないようにすべきだった?

ユズ雪 勝

AFが残ることが後半までなかったが、向こうも殴れない盤面が多かったので、ドローやコストの分向こうのデッキが先に無くなった

ネクストン月 引き分け

メリッサが出なかったので、ちょい不利展開
互いに殴れる箇所がなかったため、時間切れに
手札を貯め、滑り込み連打で打点を通すべきだった

ミニトーナメント

そのままチュチュ日で3-0

タップ雪 勝

対アミュ雪と同様に盤面を蓋して、勝利

日ウィニーtチュチュ 勝

日ウィニーにチュチュセットが入ったデッキ
日ウィニーがこちらのDFを超えるために、打ち切り能力が必要
最終的に向こうがジリ貧になるので、そこまで待つ

日ウィニーtチュチュ 勝

直前と同様にボードコントロール

本戦に行けなかったが、景品は全て取れたので、満足

他のチュチュ日も見て回ったが、AFにウィニーを展開する人が多かったが、
アグロ展開とボードコントロールを相手によって切り替えるほうが強いのだろうか?
今の感触だと、GP最終予選はチュチュ日でも行けそうな気がする


今後

ショップ大会で対戦する人に中級者向けのtipsが無くて上達方法がない という嘆きを聞いたので、少しずつ記事を作ってく予定
出来れば、記事を元に動画まで作りたい


いいなと思ったら応援しよう!