![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143322530/rectangle_large_type_2_8bdd98a42bd2445183ff671d6d63396d.png?width=1200)
函館SS2024の穴を掘る⛏(過去傾向から探ります)
今週から函館開催が始まります
開幕週には名物レース函館SSが行われます
例年3歳牝馬の活躍が目立つレースですが
今年は3歳牝馬は不在(牡馬の登録はあり)
傾向的に見えない感じはありますが
今週も頑張って的中を目指しましょう
それでは本日もレッツゴーキリシマ✊
過去10年タイム
![](https://assets.st-note.com/img/1717623041497-jow8gn0QOs.png?width=1200)
開幕週で行われ早いタイムが毎年出ます
ペースもそれなりに早く
1秒前後前傾ラップになり
差し、追い込み馬がやや優勢!
(逃げ,先行11頭 差し,追い込み16頭)
今年は絶対的な逃げ馬アサカラキングもいて
ペースは早くなる見立て
そうなると今年も差し馬狙いがベターか?
![](https://assets.st-note.com/img/1717623349587-bRx4Nm6Kcl.png?width=1200)
天気はまずまず良馬場でしょう
過去10年傾向
![](https://assets.st-note.com/img/1717702534942-hjhkcvEZCt.png?width=1200)
1番人気は6/10頭好走
その他上位人気拮抗
単穴も出ている感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1717703082771-25ogkfALQT.png?width=1200)
3,4歳牡馬、3歳牝馬が好成績
8歳牡馬、6歳以上牝馬の好走なし
![](https://assets.st-note.com/img/1717703518222-bGtjrTCn46.png?width=1200)
函館記念は過去内枠ドン詰まり事件が多発
多くの上位人気馬が飛んだ事実があるが
今も内枠はあまり良くない傾向
特に2枠はひどく
3番人気以内4頭出走3着1度のみ
上位人気なら内枠でもいいが
人気薄なら外目がベター
![](https://assets.st-note.com/img/1717706020162-EMYd5PafML.png?width=1200)
前走クラス
前走G1組の回収率が最も高く穴になる
前走着順
前走好走馬、昇級馬が好成績
負けた馬から巻き返しもあり得るが、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1717706117636-9t8cUtd8Ng.png?width=1200)
前走4着以内
高松宮記念,オーシャンS,春雷S,京王杯SC好走馬は好成績
それ以外
桜花賞,NHKマイルC,ヴィクトリアMなど
マイル組は巻き返す可能性が高いが
高松宮記念凡走馬の巻き返しは厳しい
昇級馬は京都、中山から
(UHB賞からの年は開幕週開催でなかった)
![](https://assets.st-note.com/img/1717706583313-XLhP1kPzeg.png?width=1200)
3番人気以内
鮫島Jが複数好走
4番人気以下
菱田Jが複数好走
![](https://assets.st-note.com/img/1717707632634-U8d71i8Uta.png?width=1200)
中竹厩舎は人気馬、人気薄では複数好走と要注目!
![](https://assets.st-note.com/img/1717789912196-p1j4U5Bir2.png?width=1200)
8歳以上好走なし
カイザーメランジュは消し
4歳馬
アサカラキング
サウザンサニー
セッション
ビッグシーザー
4番人気以下注目騎手菱田裕二
サウザンサニー
4番人気以下注目厩舎中竹厩舎
オタルエバー
前走4着以内
アサカラキング
ウイングレイテスト
カルネアサーダ
サトノレーヴ
ジャスティンスカイ
昇級馬
サウザンサニー
好相性の春雷S好走馬
カルネアサーダ
サトノレーヴ
![](https://assets.st-note.com/img/1717793127523-GLhBpoAkrC.png?width=1200)
◎セッション藤岡佑介
![](https://assets.st-note.com/img/1717790820985-zQOh6BOYuh.png?width=1200)
マイルから距離短縮組が好走するレース
多くは3歳牝馬など斤量減も影響すると考えられますが
1200M実績がない馬の好走もちらほら
マイルなど使ってた馬が激変する可能性がある1200Mへの距離短縮
![](https://assets.st-note.com/img/1717791138503-9YNQJVWDVn.png?width=1200)
京都金杯は
前半600M33.7秒 800M45.7秒 3.3秒前傾ラップ
それを楽に2番手につけ
逃げたトゥードジボンと競り合う形でゴール前までよく粘って2着
勝ち馬コレペティトールは追い込みで展開も向いたはずで
前2頭のレース振りは非常に強い
ここ2戦は案外だが
ハイラップへの適正を見せているだけに
1200Mへ活路を見出す陣営に納得
兄弟のスーリールダンジュ、ソウテン
母ミスドバウィ 3頭全て1200Mの勝ち鞍あり
血統的にも1200Mへの適正があるはず
○アサカラキング斎藤新
![](https://assets.st-note.com/img/1717709575336-YGD2m7mLUR.png?width=1200)
当然実績上位のこの馬は有力
1400Mがベストな印象だったが
前走初の1200Mでも軽快に逃げ後続を完封
前半33.0秒 1.7秒前傾ラップ
決して楽なラップではなく難なく1200Mに適応した
阪急杯ではウィンマーベルと接戦
その馬が京王杯SC勝利
阪急杯でサトノレーヴに0.4秒先着
普通に考えればこちらが上位に来るはず
2枠を引いたのはデータ的に厳しいが地力の高さでなんとか
▲カルネアサーダ鮫島克駿
![](https://assets.st-note.com/img/1717792245907-9H4bOjvzd6.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717792362479-dIiRWTm86z.png?width=1200)
鮫島Jは3年連続同レース好走中
1番人気の2頭の他
13番人気3着もあれば得意なレースと言わざる得ない
![](https://assets.st-note.com/img/1717792431359-ydR2zqMaOL.png?width=1200)
春雷Sは4着ながら0.1秒差
サトノレーヴとそこまで力差があるとは思えない
昨年の函館SSは12着も
厳しいラップになった事もあり
差し、追い込み馬に有利なレースになった
次走青函S2着好走なので洋芝自体は合うはず
鮫島J以前この馬に乗っていて
4-2-0-0/6
抜群の相性で乗り替わりも問題ない
△ジュビリーヘッド冨田暁
![](https://assets.st-note.com/img/1717792916051-tzv4h6ob56.png?width=1200)
昨年も春雷S9着から激走2着
一昨年も2着
函館芝1200M 0-4-0-0/4
未勝利ながら抜群のコース適正
今年もかぁ〜のパターンは一応
本日は以上です
最後までありがとうございました👋
いいなと思ったら応援しよう!
![アナウマのオオサマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93600647/profile_ba8c1d60af7aee05474111a136764d45.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)