![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139434063/rectangle_large_type_2_bbde7185a23909c96c8703fa59ee8b18.png?width=1200)
京都新聞杯など穴を掘る⛏(5/4の穴馬を探ります)
先週も通常運転
天皇賞・春◎プリュムドールはいい位置で運び
もう少しやれる思ったが4コーナーで後退10着
スイートピーS◎エマロア13着
▲ミスティア4着
エマロアは持ち味のスピードを発揮したが
流石にハイペースで逃げ切るほど甘くはなかった
ミスティアは控える競馬で
直線は早め先頭から伸びてはいたが、、、
差し決着の中唯一先行して上位に食い込んだのは強いとは思うが、、
驀進特別◎ナリタローゼ7着
▲セイウンダマシイ8着
特にセイウンダマシイは腹を括って後方に下げ
しっかりラチ沿いを取る競馬
最後は伸びてはいただけに惜しい 懲りずに買います
まぁ中々当たりませんが今週も頑張って行きます
それでは本日もレッツゴーキリシマ✊
京都11R京都新聞杯
![](https://assets.st-note.com/img/1714780653785-X2XfMIWeXI.png?width=1200)
ペースはスローながら
京都特有のロングスパートになりがちで
後半1000,800Mを持続的に長くいい脚を使うタイプが狙い目
![](https://assets.st-note.com/img/1714776503920-niYibiJ0Oa.png?width=1200)
京都新聞杯は前走OP惜敗組が強く
下級条件は勝ち馬は人気傾向で妙味なし
惜敗組が狙い目!
![](https://assets.st-note.com/img/1714776606031-qgsJj97u31.png?width=1200)
現在はないはなみずき賞(阪神2000M)が好相性
直近はゆきやなぎ賞(阪神2400M)、毎日杯など好相性
前走コースは阪神1800,2000,2400Mがメイン
特に阪神2400Mは好相性、回収率も高い
![](https://assets.st-note.com/img/1714778616105-7kMkPFqAMU.png?width=1200)
◎ハヤテノフクスケ和田竜二
![](https://assets.st-note.com/img/1714776807287-xmgegPTb6Z.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714776873836-mZo78eLtVd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714776892469-P56RucH8qd.png?width=1200)
新馬戦はスローながら
後半800Mは全て11秒台が続く高速ロングスパート
好位につけて直線は最内から伸びて勝ちパターン
外からミスタージーティーに差されたが強い2着
勝ち馬はホープフルS5着、若葉S勝利など実力者
決して悲観する内容ではなく 実際この馬自身次走快勝した
京成杯は先行する形
1,2着は差し馬が占める中4着に健闘 力を見せた
3着も先行したコスモブットモアだが
その後スプリングS4着、青葉賞7着と重賞で食い込んでいるし
2着アーバンシックは皐月賞4着だしメンバーレベルは高いはず
当然ゆきやなぎ賞は1番人気に支持されていたが
スローペース阪神2400M特有のヨーイドンの競馬になり
切れ負けした印象
勝ち馬ショウナンラプンタは青葉賞僅差2着
2着ヴェローチェエラも川田J騎乗で
上位人気に評価されいる点からもメンバーレベルは高いはず
京都新聞杯は坂の下り3コーナーからペースが上がり
高速ロングスパートになりがちなレース
瞬発力勝負には弱い馬で長くいい脚を使うタイプ
京都は新馬、未勝利で好走した舞台
京都替わりがプラスに働くはず
鞍上は20年ディープボンドで京都新聞杯勝利
この乗り替わりもマイナスにはならないはず
▲ジューンテイク藤岡佑介
![](https://assets.st-note.com/img/1714777817653-FpWIoFRSBc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714777859073-WITSKIQH7o.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714777903418-pPxoj77WT6.png?width=1200)
新馬戦は1400Mで勝利
1600Mのこうやまき賞勝利から朝日杯4着
1600Mでも力を見せていた馬
そこから一転すみれSで一気の距離延長に対応
ペースはスローながらサンライズアースがまくり
早めにペースアップ残り800M〜200Mまで11秒台が続く
ロングスパートになったレース
後方待機の展開がハマった可能性はあるが
最後はしっかり伸びていて僅差2着と健闘
![](https://assets.st-note.com/img/1714778200979-dbJNHDB84z.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714778214597-Ya5nuVPsJa.png?width=1200)
中2週で若葉Sに出走
スローペースは同じながら
道中に動きはなく残り600Mの瞬発力勝負になり
切れ負けした印象
3着キープカルムは上位人気に支持されている馬だし
メンバーレベルは高いはず
苦手な瞬発力勝負では分が悪いが
京都新聞杯ならもしや?
藤岡佑介Jも18年スティフーリッシュで勝利
相手は広めで高配当を期待!
人気どころでは川田Jの信頼度が高いと判断
大体川田は外さないし、、
東京11RプリンシバルS
![](https://assets.st-note.com/img/1714780175398-pyrmKhIJ0x.png?width=1200)
東京2000Mらしく瞬発力勝負が多いが
意外に先行馬が活躍
トライアルで権利を狙う先行馬がある程度
ペースを流れるよう仕向ける為か
瞬発力勝負の年ですら先行馬が残っています
![](https://assets.st-note.com/img/1714779282934-BKAlDSxVoI.png?width=1200)
OP惜敗組が好成績
下級条件惜敗組も惜敗組に注目!
前走新馬、未勝利は数が少なく狙いづらい
回収率からOP,重賞組を狙うべき
![](https://assets.st-note.com/img/1714779622006-xzWsnwCckk.png?width=1200)
毎日杯、弥生賞など重賞組が好成績
下級条件では山藤賞が未勝利ながら3頭好走
前走コースでは
中山2000Mが好相性
阪神2000,2200Mなど小回りが好相性
阪神,東京1800Mなどは案外
![](https://assets.st-note.com/img/1714784345270-g5SpM4slL8.png?width=1200)
◎ヴェレム北村宏司
![](https://assets.st-note.com/img/1714782773352-2oxSyzXq6J.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714782823953-mn8AwZNZBO.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714782838309-SmL642tdYy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714782802875-50unlaHapk.png?width=1200)
阪神2000Mの未勝利戦
2歳戦としては異例でハイラップでペースが流れたが
2番手から運び 逃げ馬を交わし勝利
2.004秒はメリオエレームのエリカ賞で0.1秒差の優秀なタイム
逃げたエラトー、3着ジンセイとも次走快勝でメンバーレベルも高い
タイム上位メイショウタバル、ビザンチンドリームは
その後共に重賞勝ち ここのタイムは評価出来るはず
![](https://assets.st-note.com/img/1714783131923-hDbEv4hxkE.png?width=1200)
前走も先行したが
サンライズアースがまくる競馬をしたため
逃げ、先行馬には厳しい展開
上位は差し馬が占めていたので度外視可能
そこから間隔を空けてしっかり乗り込まれ
状態も良さそうだし 再度見直してみる
○ファビラススター横山武史
![](https://assets.st-note.com/img/1714783746698-kkG83vtxOl.png?width=1200)
前走はテンションが高くレースにならなかったとか
2走前には皐月賞2着コスモキュランダを撃破
流石に前走だけで見限る訳にいかない
▲メリオーラム戸崎圭太
![](https://assets.st-note.com/img/1714784163534-1F3jEfmcVt.png?width=1200)
本命のタイム同様エリカ賞は評価出来るはず
すみれSでも崩れず3着
戸崎が乗れば上位に絡むはず
新潟12R 4歳以上1勝クラス(千直)
![](https://assets.st-note.com/img/1714785814764-PD08JqtUfn.png?width=1200)
先週の驀進特別1.54.9秒は
23年10月開催開幕週飛翼特別と同タイム
夏ほどではないがそれなりに早いタイムが出る状態
ある程度持ちタイムがあった方がいい
![](https://assets.st-note.com/img/1714786874530-lCixKhaLRD.png?width=1200)
特殊なコースだけにジョッキーの腕に差が出る
菊沢Jは回収率が高い
永島、小林美駒Jも回収率が高い
厩舎でも同様特性が出やすい
竹内、嘉藤、久保田、茶木厩舎など好成績
![](https://assets.st-note.com/img/1714795354775-DKe8aQMNv0.png?width=1200)
◎ローズブルーム菊沢一樹
![](https://assets.st-note.com/img/1714787750023-LpOI1PRbdK.png?width=1200)
昨年飛翼特別は55.7秒で僅差2着
人気の一角ユイノダンディズムに先着
8月には55.3秒9着もあり
ある程度タイムにも対応する可能性あり
その時と比べ枠はよくないが
菊沢Jが乗り続けるのはプラス
内枠で一発あるならこれか?
○ユイノダンディズム小林美駒
![](https://assets.st-note.com/img/1714794861233-x2iHy9PHth.png?width=1200)
昨年閃光特別54.6秒はメンバー中最速タイム
前走も人気になっていたが
乗り替わりもあったのか6着に敗れたが
稍重の分もあっただろうか?
小林Jも2度目の騎乗 高速タイムに戻れば巻き返しても
▲オリアメンディ黛弘人
![](https://assets.st-note.com/img/1714795150669-D1HQMCNgAb.png?width=1200)
22年8月55.4秒3着
9月に55.6秒5着があり
高速タイム向きの馬
近走はやや下降気味ではあるが
枠もいいし黛Jも2度目だし買ってみても
本日は以上です
最後までありがとうございました👋
いいなと思ったら応援しよう!
![アナウマのオオサマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93600647/profile_ba8c1d60af7aee05474111a136764d45.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)