秋華賞2024の穴を掘る⛏(過去傾向から探ります)
今週から3週連続G1が続きます
第1弾は乙女の戦い秋華賞!
桜花賞馬ステレンボッシュ
オークス馬チェルヴィニア
など有力馬がトライアルを使わず
直行の形
正直その2頭は相当強く
他の馬に付け入る隙があるのか
疑問ではありますが
今週も的中を目指し頑張って行きます
それでは本日もレッツゴーキリシマ✊
京都芝2000M
7/8回は前半1000M60秒を切り
ペースはそれなりに流れる傾向
前後半バランスでは1秒以上前傾ラップが5/8回
その分差しが決まりやすく
18/24頭は中団差し馬
追い込み馬も含めると20/24頭
逃げ、先行馬は相当厳しく
とにかく差し馬を狙うべきレース!
今週は良好な天気☀️
良馬場想定!
過去5年傾向
2,8枠は京都、阪神どちらも絡まず
①オークスから直行7頭
1頭を除き紫苑S,ローズSと合わせた3レースから
③最低でも4着
例外の2頭はマジックキャッスル、シゲルピンクダイヤ
前者はオークス5着 紫苑Sも僅差4着
後者は桜花賞2着 ローズS僅差4着
2頭とも巻き返しても不思議なかった
条件戦からは1着馬1頭のみ
①傾向該当数6以上13頭
2,3,5,8,10,14
最低でも4
ラヴァンダは3なので消し
①近5走内に2勝以上13頭
2,3,4,5,7,8,9,11,13,14
②近5走内に桜花賞,オークスいずれか3着以内あり11頭
チェルヴィニア、ステレンボッシュ 2頭が有力
2頭とも来れば激堅😆
③残り4頭中3頭はいずれも未出走
6,7,10,13
④3頭は前走1着、2頭はローズS勝ち
前者はチルカーノ,クリスマスパレード
後者は該当なし
⑤いずれか出走して3着以内がないのは1頭のみ
1,2,3,4,8,9,11,12,15
上位人気のクイーンズウォーク,ミアネーロ
などはこれに該当するので傾向的には来ない確率が高い🤔
◎クリスマスパレード石川裕紀人
有力2頭以外で買いたくなるのは
オークス上位クイーンズウォーク、ランスオブクイーンなど
ただ傾向的には来ない確率が高い
パターンは桜花賞、オークス未出走かつ前走1着馬
春は連勝でオークス出走を狙いフローラSに出走も
4着で出走権を獲得出来ず ダートに挑戦
秋は再び芝へ戻り秋華賞を目指し紫苑Sに出走
秋の中山開幕週
レコードタイムは過大評価してはいけないとは思うが
1000M58.8秒とそれなりに流れた中
2番手追走から直線抜け出し
後続の追い上げを完封
後半4Fは徐々に早くなる加速ラップで
秋華賞にも通用する下地は見せている
展開的にも2,3着は差し、追い込み馬
着差は僅かだが評価していい内容
2着のミアネーロが意外に人気しそうな感じなら
この馬を狙って見てもいいかと
○ステレンボッシュ戸崎圭太
仮に人気馬2頭とも来たら堅いので諦めるとすると
2頭の取捨が大事
国枝厩舎は
秋華賞で3度好走馬を出すなど名門厩舎
戸崎Jとはアカイトリノムスメで秋華賞勝利
戦歴的にも信頼度は高い
一方木村哲也厩舎は
近年急激に成績を伸ばしている厩舎
ただ近5年重賞成績を見ると
東京など東開催では抜群の成績だが
西開催ではわずか1勝のみ(宝塚記念イクイノックス)
西開催限定の年齢別を見ると
当然3歳は未勝利
最近の話で言うと
ローズSではレガレイラが断然人気で飛んでいます
チェルヴィニア自身にしても
直行だったとは言え桜花賞の惨敗振りも気になるし
オークスの時にルメールか調教師だったかが
左回りの方が断然いいとか言ってたような気がするし
ルメールは怖いが断然人気でしょうし軽視
▲チルカーノ鮫島克駿
条件戦からはソフトフルート1頭のみで
乗り替わりも気になるし不安はあるが
長久手特別は
1000M通過60.8秒とスローの部類
その分後半1000M58.4秒の高速ロングスパート
開催時期が違うしローズSは稍重
単純に比較は出来ないが
ローズSからBコース替わり
逃げた3着馬 2,4着馬もインを立ち回った馬
稍重ながら馬場は回復してたはず
そこを前提とすると
タイムは0.7秒早く
前半のペースは長久手特別の方が早く
後半1000Mは1.2秒も早い
十分評価していいレースではないかと思いこれ
はい!本日は以上
最後までありがとうございました👋