![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147638614/rectangle_large_type_2_0d875678c1d12b04d5c60b6e39edbe02.png?width=1200)
中京記念2024の穴を掘る⛏(過去傾向から探ります)
今週で小倉開催も最終週
中京記念で2024年の小倉を締める事になります
今年の夏は小倉、中京の順なので
北九州記念の時期を早めたのに
小倉記念と中京記念を入れ替えた方がいいと思うが、、、
まぁそれはともかくとして
今週も的中を目指し頑張って行きましょう
それでは本日もレッツゴーキリシマ✊
小倉芝1800M
![](https://assets.st-note.com/img/1721248078360-L0IoaaDkjc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721248345129-XIkVJ0KZ5p.png?width=1200)
小倉の中京記念は2回開催
いずれもペースはさほど早くはないが
21年は差し、追い込みが2,3着を占めた
ただ勝ち馬は逃げか先行馬
![](https://assets.st-note.com/img/1721248791856-0M1gDmNJkE.png?width=1200)
2レースだけだと心許ないので
21年以降OP,重賞を参考にします
小倉大賞典が主なレースなので
時期的にあれだけですが軽く
5/9レースは前半1000M58.0秒を切るハイペース寄りだが
それでも勝ち馬は逃げ、先行馬占めていて
差し馬は2,3着のパターンが多い
![](https://assets.st-note.com/img/1721334815306-yesesKCz77.png?width=1200)
団野、松若Jが複数
出走数も多いが関西馬優勢
![](https://assets.st-note.com/img/1721335197208-k5s4Jn7IcO.png?width=1200)
外枠優勢(6,8枠)
前走逃げ、先行、上がり上位
前走同距離
過去10年傾向
22,21年は小倉 20年は阪神 その他は中京
![](https://assets.st-note.com/img/1721249226995-AJLEKsbdrV.png?width=1200)
20年勝ち馬が18番人気
それ以外の勝ち馬は8番人気以内
1,6番人気のみ半数以上好走
それ以外は上位〜中位人気拮抗
![](https://assets.st-note.com/img/1721249763967-oD833DNhvM.png?width=1200)
5歳牡馬、4歳牝馬
牡馬7歳以上は相当厳しい
牡馬、牝馬とも斤量はバラバラ
![](https://assets.st-note.com/img/1721250046709-pSiXzq7YO4.png?width=1200)
牡馬1~1.5kg増、今回減、3kg以上減
牝馬今回増、2~2.5kg減
など色々あるがこれもはっきりした傾向は見えない
![](https://assets.st-note.com/img/1721250557658-Vsh9AX8Ldc.png?width=1200)
G2組
前走レースは参考にならない気もするが
小倉開催時は
マーメイドS,安田記念から2頭ずつ
![](https://assets.st-note.com/img/1721251086048-HfoUBwhGly.png?width=1200)
前走1着馬
前走4番人気以内
4番人気以内なら10着以下でも巻き返しあり
出走馬比較
![](https://assets.st-note.com/img/1721420124318-NxxFtThfOi.png?width=1200)
◎2番アルナシーム横山典弘
![](https://assets.st-note.com/img/1721420294717-pb07jYiFvB.png?width=1200)
5歳牡馬、前走先行、1800M、4番人気
![](https://assets.st-note.com/img/1721420349330-vDeUuk56t0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721420364947-6Adesz9S8c.png?width=1200)
小倉大賞典はセリバーグの大逃げ
1000M57.2秒のハイペースになった
この馬は離れた4番手につけ
直線はやや伸びあぐね4着に敗れた
ダービー卿は出遅れ惨敗したが
1800Mの都大路Sでは
スローの瞬発力勝負になりながらセオの2着
エプソムCでも3着とは着差なし5着に健闘
6着グランディアが函館記念2着に好走など
メンバーレベルも高いはず
近走を見る限り
小回り1800Mがベスト
逃げ馬に挟まれた内枠をゲット
典さんなら逃げ馬2頭を活かして
ロスなく運んでくれると信じて本命
○14番ロングラン松山弘平
![](https://assets.st-note.com/img/1721420068780-6Ht6sq15sE.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721427999292-DRpCz2XYoy.png?width=1200)
1800M3-1-0-3/7
ディッセンバーSでは好位の馬が2,3着を占める中
後方から豪快に差し切り 非常に強い勝ち方を見せた
小倉大賞典でもやや展開が向いた可能性はあるが
エピファニーと僅差2着
当然福島民報杯では1番人気に支持されたが
やや伸びあぐね8着と人気を裏切った
ただ1800M以外は2,3着すらないので度外視可能
1800Mに戻る今回は買い
![](https://assets.st-note.com/img/1721428485149-ze03NTp8Jm.png?width=1200)
松山Jへの乗り替わりもプラスに働くはずで
今開催の松山Jは小倉で絶好調!
▲5番カテドラル幸英明
![](https://assets.st-note.com/img/1721428836879-S2S8ueNEVu.png?width=1200)
小倉開催の中京記念は2年連続2着
23年の小倉大賞典でも2着になった小倉巧者
近走は斤量を背負わせられ成績は悪いが
大阪杯では7着に健闘
8歳とはいえ侮れない
これほど人気がないなら相手に
△3番セルバーグ和田竜二
![](https://assets.st-note.com/img/1721429296516-J8vvbOohx3.png?width=1200)
小倉大賞典で1番強い競馬を見せたのはこの馬
1000M57.2秒の流れで逃げ
1,2着が差し馬が占める中3着に粘り込んだのは好内容
ここ2戦直線の長いコースで負けてはいるが
前走エプソムCは58kgを背負って3着とは0.1秒差
小回り替わりの今回は買い
ただ展開は厳しい感じがするが、、
はい 本日は以上
最後までありがとうございました👋
いいなと思ったら応援しよう!
![アナウマのオオサマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93600647/profile_ba8c1d60af7aee05474111a136764d45.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)