![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146881090/rectangle_large_type_2_9b6d3bf38537d154d2985dce44128154.png?width=1200)
函館記念2024の穴を掘る⛏(過去傾向から探ります)
6週続いた函館開催も今週で終了
その最終週には函館記念が行われます
22年は重馬場でしたが
今年は週末の天気も良さそうなので
良馬場で出来そうな雰囲気
ハンデ重賞だけに毎年難しい印象ではありますが
今週も的中を目指し頑張って行きましょう
それでは本日もレッツゴーキリシマ✊
函館芝2000M
![](https://assets.st-note.com/img/1720640229304-bLai0n7keV.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1720640272320-4K75d6CKOt.png?width=1200)
以前は逃げ、先行決着もあったが
近年はペースが早くなり
差し、追い込み傾向
過去10年傾向
![](https://assets.st-note.com/img/1720641112459-oOZTkGK0yD.png?width=1200)
上位人気の信頼度は低い
7番人気が半数好走
9,13,14番人気から複数好走など穴も多数
![](https://assets.st-note.com/img/1720641255747-eU8tsKSSj8.png?width=1200)
4,5,6歳牡馬がメイン
![](https://assets.st-note.com/img/1720641590479-yzQMXImuLJ.png?width=1200)
56kg5勝
54,55kg2勝など
重い斤量の馬は全般的にイマイチ
![](https://assets.st-note.com/img/1720641746529-3fFpil7XRd.png?width=1200)
牡馬1kg以上減が好成績
増減なしもまずまず
今回増は未勝利で壊滅的
牝馬も今回減
![](https://assets.st-note.com/img/1720642363870-CrmYUztYYV.png?width=1200)
G1,G2組が好成績
G3組、昇級馬もそれなり
OP,リステッド組はイマイチ
目黒記念,エプソムC,天皇賞・春などメイン
巴賞、鳴尾記念はイマイチ
![](https://assets.st-note.com/img/1720643127605-FtgMaBQfOj.png?width=1200)
目黒記念,エプソムC,天皇賞・春
9着以内なら高頻度
前走人気は関係なさそう
それ以外
昇級馬は前走1番人気
他は回収率からも買えないが
唯一6~9着の回収率が高い
![](https://assets.st-note.com/img/1720643442566-9sOsBsA73x.png?width=1200)
巴賞から3頭
好走馬はいずれも重賞実績があった
![](https://assets.st-note.com/img/1720814707995-hNITz3XSd7.png?width=1200)
丹内、浜中、岩田康誠Jが複数好走
2,3,4枠から複数勝利
前走中団、上がり2,3位
出走馬比較
![](https://assets.st-note.com/img/1720814818064-HcWcyjRNsv.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720823737918-Wip8tAEVhA.png?width=1200)
◎4グランディア三浦皇成
![](https://assets.st-note.com/img/1720819410116-M8VTOJAr6t.png?width=1200)
56kg,1kg減,前走エプソムC,前走中団,2枠など該当
![](https://assets.st-note.com/img/1720819459179-uxVRfdp6Ns.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720819507385-C95meHqy0d.png?width=1200)
エプソムCは昇級初戦
2F目から11秒台が続く平均ラップ
比較的前寄りの馬が上位を占める中
後方から鋭い末脚を見せた
3~6着までは僅差だった
展開を考えれば好内容
重賞でも通用する下地は見せた
中山で2勝しているよう小回り替わりはプラス
![](https://assets.st-note.com/img/1720820804025-s3v8K4zuGl.png?width=1200)
2000Mは近走結果が出ていませんが
3走前修学院Sでは
後半1000M59.5秒の締まった流れ
後方から鋭い末脚を見せ僅差4着
勝ち馬ミッキーゴージャスは次走愛知杯勝利
2着エアサージュは鳴尾記念2着など
メンバーレベルも高かった
2000Mでも悲観する内容ではないはず
○15チャックネイト佐々木大輔
![](https://assets.st-note.com/img/1720821906467-gy2IjRnbTi.png?width=1200)
前走天皇賞・春,前走中団など
![](https://assets.st-note.com/img/1720821909866-PIjKju0GFk.png?width=1200)
前走天皇賞・春組は
10着以下からしか出走すらない
サヴォーナは人気なので
回収率の観点からこちらにする
![](https://assets.st-note.com/img/1720821986991-4qxv6g2kzC.png?width=1200)
昇級初戦のアルゼンチン共和国杯では3着
次走AJCCで初重賞勝利
2着ボッケリーニは日経賞5着、鳴尾記念2着
3着クロミナンスは日経賞2着、目黒記念3着
5着マイネルウィルトスは日経賞3着、目黒記念僅差5着
などメンバーレベルは高かった
天皇賞・春が距離でしょうし
惨敗は仕方ないと見れば
適距離に戻った今回は買うべき
▲16マイネルクリソール丹内裕次
![](https://assets.st-note.com/img/1720822905478-0qBdRYY92A.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720822962937-WnnA8vuOXW.png?width=1200)
新潟大賞典は7着に敗れたが
4角不利もあった
2着キングズパレスは七夕賞2着
3着ヨーホーレイクは鳴尾記念勝利
などメンバーレベルが高い
そもそも
アンドロメダS2着、中山金杯3着など
小回り2000Mがベスト
函館、札幌実績もあるので人気しがちだがまぁ
△10トップナイフ横山和生
![](https://assets.st-note.com/img/1720823580325-ToD1ewlcrC.png?width=1200)
昨年札幌記念2着など
好走するのは小回り2000M
長期休養明けがどうかだが
人気もないし買っとく
はい本日は以上
最後までありがとうございました👋
いいなと思ったら応援しよう!
![アナウマのオオサマ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93600647/profile_ba8c1d60af7aee05474111a136764d45.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)