見出し画像

ブリーダーズCなどアメリカ4競走の穴を掘る⛏

日曜朝にブリーダーズCなど海外4競走が開催
JRAでも馬券を発売するので
これは参加しなくては行けないと思いまして
データが少ないながら的中を目指し頑張って行きます
それでは本日もレッツゴーキリシマ✊


BCターフ

データはJRAVAN Worldから拝借

若いほど成績が良く6歳以上は未勝利

出走数が少ないが牝馬の好走率が高い

単勝10倍以内の好走率が高く
過度な穴は狙いずらい

芝中距離はは欧州が強く
凱旋門賞、アイリッシュCHSなど
欧州主要のローテから多数好走

アイルランドが半数好走
欧州馬の好走率が高い
アメリカは出走数が多く
確率的には低め
日本馬は出走数が少なく未知数

◎ファーブリッジJロザリオ

アメリカ馬は
前走ジョハースターフCのローテから8頭好走
今年はこの馬が該当
ロザリオJは22年に当レースで3着に好走しているし
戦歴的にも可能性はあるかと
○レベルスロマンスWビュイック
欧州主要路線キングジョージ3着
同2着ブルーストッキングが凱旋門賞を勝利した事からも
この馬を評価せざる得ない
▲ルクエセンブルクRムーア
昨年もAオブライエン厩舎、RムーアJのオーギュストロダンが勝利
ここ2戦主要路線を使いながら結果が伴わないが
Rムーアが乗ってなかった為と考えれば十分あり得る話

BCクラシック

3,4歳がよく5歳が続く
6歳以上の好走なし
牝馬は出走数自体少なく未知数

勝利は単勝10倍未満
ただ50倍未満なら可能性はあり得る

アメリカG1から多数好走
唯一ウッドワークSはG2の中で複数好走

ダートは当然アメリカが強い

◎タピットライスIオルティスJr

やや力は足りない気がするが
唯一G2から複数好走を出している
ウッドワードSローテ
昨年BCクラシックホワイトアバリオで勝利
のオルティスJrが乗るならチャンスあり
◯シエラレオーネFプラ
ここ2戦フィアーネスに連敗中なので
厳しい気はするが
3戦連続1番人気に支持され 今回ついに人気落ち
買うタイミングはここしかないはず
▲デルマソカゲCルメール
昨年BCクラシック2着を評価
近走はイマイチながらここが最大目標なはず

BCフィリー&メアリーターフ


6歳以内ならチャンスあり

単勝10倍未満の信頼度が高く
過度な穴は狙いずらい

オペラ賞、サンチャリオットSなど欧州路線
他はアメリカG1など

芝は欧州が強いが
意外にアメリカ馬も健闘しています

◎モイラFプラ

昨年3着馬
ローテは昨年と同じで
昨年は3着から3着
今年は昨年よりも成績が良く
あわよくば2着ないかな?
○コンテントRムーア
欧州ローテ的にはこれ
ここ2戦重馬場で惨敗が理由なら巻き返す可能性あり
▲フルカウントフェリシア
前走本命馬に勝利
カナダ同士で決まるか微妙ではあるが気持ち悪いのでまぁ

BCマイル

5歳馬が最多5勝 5歳以内重視
6歳以上は3着まで

牡馬優勢!

あれ気味

意外に上位はアメリカG1が多く
カナダG1もあり

アメリカ馬が健闘
欧州馬と同等に考えてもいいかな?

◎モアザンルックスJオルティス

クールモアターフから5頭好走
昨年は条件戦の次走にBCターフに参戦して6着も
今年は実績を積み参戦 十分チャンスあり
◯カールスパクラーTガファリオン
相手はクールモアターフ勝ち馬
▲ウィンフォーザマネーPハズバンズ
ウッドバインMも主要ローテ
そこの勝ち馬も一応

はい!本日は以上
馬券を急いで買います!








いいなと思ったら応援しよう!

アナウマのオオサマ
お役に立てましたらサポート宜しくです これからも色々書いて行きますのでよろしくお願いします