見出し画像

本日は番外編です!

こんばんは、女漁師のだー子です!
前回の記事でも紹介したように、魚が少なすぎて記事がかけないので本日は番外編です!
何にしようか迷ったのですが、私の趣味?が洋画を観ることだったので、その中でも好きな作品をご紹介しようと思います!

洋画にはまったきっかけは?

私は去年の夏ごろから洋画(アクション系、スパイ系)にハマりました。
きっかけは、船頭からおすすめされたアクション映画を観たことが始まりです。
そこからおすすめされたアクション映画やスパイ映画をすべて視聴し、それだけでは足りなかったので、アプリの「あなたにおすすめの作品」一覧の中から自分が好きそうな作品&評価が高めな作品を観るようになりました。
毎日というわけではないけれど、洋画が見たい気分の日には必ず1作品以上は観ていました。

去年&今年観た作品一覧

2024年
1:ジョン・ウィック 2回
2:ジョン・ウィック:チャプター2 2回
3:ジョン・ウィック パラベラム
4:コンチネンタル ジョン・ウィックの世界から
(2話の途中まで)
5:トランスポーター
6:トランスポーター2
7:キングスマン
8:キングスマン:ゴールデン・サークル
9:キャッシュトラック
10:オペレーション・フォーチュン
11:F.L.E.D./フレッド
12:G.I.ジョー
13:355
14:チャーリーズ・エンジェル(2019)
15:ザ・ハッスル
16:オーシャンズ 8
17:トーマス・クラウン・アフェアー(途中まで)
18:ブラックアダム
19:デンジャラス・ビューティー
20:デンジャラス・ビューティー2
21:RED ONE
22:セントラル・インテリジェンスC.I.A.
23:シャザム!
24:パーフェクト・ドライバー/成功確率100%の女(韓国映画)
25:ジョン・ウィック:コンセクエンス
26:ハンガー・ゲーム0
27: チャーリーズ・エンジェル(2000)

2025
1: 21ジャンプストリート
2: 22ジャンプストリート
3:マイ・スパイ
4:マイ・スパイ2
5: 96時間
6: 96時間/リベンジ
7: 96時間/レクイエム

洋画以外も混じっていますが主にこんな感じです。
ここに載せている以外にも、ハリーポッターシリーズやファンタスティックビーストシリーズ、ワイルドスピードシリーズは大好きすぎて定期的に見返しているので回数には含んでいません。
あとたまに面白そうな邦画も視聴していたので、映画の作品数で言うと50は超える気がします(笑)
ここだけを観たら「戦うシーンが好きなんて本当に女子か?」と疑う人もいることでしょう・・・
でも安心してください!
これ以外にも視聴していた韓国ドラマはすべて恋愛モノです!(笑)
と言っても洋画ほど多くはありませんが、、
一応紹介しておきます!

2024年に視聴した韓ドラ一覧

1:梨泰院クラス
2:六本木クラス
3:恋のゴールドメダル
4:キム秘書はいったい、なぜ?
5:恋するジェネレーション
6:遠見には緑の春
7:九尾の狐とキケンな同居
8:損するのは嫌だから
9:ボラ!デボラ〜恋にはいつでも本気〜
10:社長のお品書き
11:愛のあとにくるもの
12:恋はオン・エアー中!〜Live on〜
13:だから俺はアンチと結婚した

Q.韓ドラと日本のドラマの違いは?
A.1話の放送時間の長さと作品数です!
   韓ドラは1話が1時間以上がデフォで、しかもそれが10話以上あるのが当たり前です!作品によっては100話以上ある長編シリーズもあるくらいすべてが長いです。
あとは映像がめちゃくちゃきれいです、映画みたいにきれいでイケメン俳優や美人女優の表情が鮮明に見えますし、日本のドラマと違ってかなりのお金が掛けられているので、その分作品自体も面白いものが多いです!(サブウェイが大型スポンサーになっているのでいろんな作品でサブウェイ行きがちなのも面白いです笑)
と言っても長すぎて一本見終わるのにかなりの労力を費やすのでまだ今年は新しい作品に手を付けていません(笑)
1話が1時間以上あるので2話ぶっ続けで見ただけでお腹いっぱいになりますし目も疲れます(笑)
また余裕があったら新しい作品を観ようと思ってはいます。

おすすめのアクション・スパイ映画!!

少し寄り道をしてしまいましたが、ここでおすすめの洋画をいくつかご紹介!(ワイスピは言わずもがなのため省きます)
ジョン・ウィックシリーズ

私がアクション映画にハマるきっかけとなった作品で、面白すぎて2日で全部見終えました。
裏社会から足を洗った伝説的殺し屋「ジョン・ウィック」ですが、とあることをきっかけにまた裏社会へと戻って無双する作品です。
銃撃戦だけでなく接近戦でも強く、アクションシーン全てが迫力があって見ごたえがあります。
主人公が乗っているあの車が欲しいと何度思ったことか。。。
とりあえず一回見てください。

ザ・ハッスル

これはアクションというよりもスパイ映画ですが、とにかくコメディ要素が強くて終始笑ってました。
これはスパイ映画よりもコメディ映画として見てもいいかもしれないです。
内容は以下の通りです。(Wikipediaより引用)
「詐欺師のペニーは「妹が誘拐された」と嘘をつき、同情した男から金をだまし取ることに成功した。その様子を見ていたジョセフィーヌはペニーに声をかけた。ジョセフィーヌも詐欺師だったが、そのテクニックはペニーのそれよりも遥かに洗練されたものであったため、ペニーはジョセフィーヌに師事することにした。ペニーはジョセフィーヌの指導の下、女性であることを活かして男性をたらし込む技術の習得に励んだが、どうにも上手く行かなかった。
2人はタッグを組んで金持ち男性から金を騙し取っていったが、ジョセフィーヌは「弟子」のペニーに分け前を与えようとしなかった。腹を立てたペニーは「トーマスという純朴な金持ちがいる。もし私が貴方よりも先にそいつを騙せたなら、分け前の50万ドルを払って頂戴」と切り出し、ジョセフィーヌはその誘いに応じた。2人は様々な手法を駆使してトーマスを騙しにかかったが、ここで想定外の事態が発生した。トーマスはペニーが見立てたような「純朴な金持ち」ではなく、稀に見る曲者だったのである。」
元気出したいときに観ると自然と笑顔になるのでお勧めです!

ハンガー・ゲーム0

これはシリーズ一作目の「ハンガー・ゲーム」の前日譚となっているので、0を観る前に全シリーズを視聴するとより楽しめると思います。
「ハンガー・ゲーム」とは、、
富裕層が支配する独裁国家となったアメリカで絶大な人気を誇るゲームで、12の地区の中から10代の男女一人ずつがランダムで選出され、殺し合いをする様子を中継して楽しむ催しです。
この0では、このシリーズでは重要人物となるコリオレーナス・スノーの少年時代が描かれています。
少年少女、たまにおばあさんなどたくさんの人間が亡くなるので、苦手な人は見ない方がいいかもしれませんね。

96時間

これは今年観た作品の中で一番面白かったアクション映画です!
アメリカの元秘密工作員の男の娘がパリで誘拐されることから始まります。
人身売買組織に拉致られた娘が無事でいられる猶予期間は96時間。
色んな技術や培ってきた経験を活かして娘を救出しようとする過程が描かれています。
ジョン・ウィック同様主人公最強系で、父親が娘を救うために何でもする姿勢がかっこよくて好きでした。
お父さん世代におすすめです!

洋画は基本的にすべて面白いのですべておすすめしたいですが、本日はとりあえずこのくらいにしておきましょう。
今年も沢山の作品を視聴する予定なので、また年末くらいにおすすめの洋画で記事を作成したいと思います!


余談ですが・・・

この前今年初のマンボウが入りました!
しかも!
めっちゃくちゃデカかったんです。
頭から尾ヒレまで3mくらいあってあまりにもデカすぎて「はぁっ⁉」って言ってしまいました(笑)
でも間近で見ると本当に小型潜水艦みたいにでかくて分厚かったです。
もちろん売らないのでその場でリリースしました。
写真をとれなかったのが悔しいです。。。

本業のことなのに余談と書いてしまいましたが、次回こそは漁のことについて何かしら記事が書けると嬉しいものですね、、

それではまた!

いいなと思ったら応援しよう!