見出し画像

金勝アルプス⛰

こんにちは。
ググッと寒くなってきましたね。

先週末、滋賀県のお山に登ってきました。
金勝アルプス(こんぜあるぷす)です。
湖南エリアに位置し、大阪からも高速で1時間ちょっと、抜群のアクセスです。
山としては低山ですが、巨岩、奇岩、滝もあってアドベンチャラスです。

金勝(こんぜ)アルプス こんな岩が並んでいます🪨

水が豊富でシダ植物が生い茂っている箇所は、
恐竜時代にタイムスリップしたような気分です。
ファミリーでも十分に楽しめる山で、今回は友人ファミリーと一緒に登りました♡
小学2年の男子たちは、大人よりも上手に登ります。
岩場やロープもなんのその。
「オレ、岩得意やっ!」と豪語しながら、身軽にひょいひょい登っていきます笑

岩場・ロープもお手のもの🧗‍♀️
木の枝片手に握りしめ(大人は内心ひやひや😅)

自然のジャングルジムみたいで、楽しいんでしょうね。
すいすいと先を進むかと思えば、
お腹すいた〜
お菓子食べたい〜
と絶妙なタイミングで休憩を入れるあたり、
小学ボーイズ、登山を心得ています笑

この日の山食は「牛肉カレーうどん」。
稜線歩きで少し冷えた体に、あったかいカレーうどんが沁みます。

カレー粉を入れて煮込んでます
小学ボーイズたちも完食♡

お腹のチャージもできて、さらにパワーアップ!
天狗岩(てんぐいわ)・耳岩(みみいわ)は若干混み合っていましたが、
絶景を楽しめました。

巨岩・奇岩いっぱいです^^

最後林道に出ると、もう残り少しでゴールです。
ボーイズたちは、木の杖を取り合いっこしつつ仲良く降りていきます。

もうすぐゴール!紅葉🍁もきれい

途中パラパラと小雨が降る場面もわずかにありましたが、
晴れ空のもと、岩、滝、渡渉、満喫できました♡
総距離8キロ、500m弱のアップ、
ゆっくりごはん休憩もしておよそ6時間で下山しました。

ボーイズ、がんばった!!楽しかったね!
また一緒に登ろうね!
お山登ったこと、
美味しい羊羹食べたこと、
枯れ木でピストルごっこしたこと、
勢い余ってこけそうになったけど踏ん張ったこと、
日記に書いたら、今度おばちゃん(=わたくし)にも読ませてね^^

またね〜

最後に。
今回、大阪から登山口に向かう行きの高速で大きな虹を見ました!
9月の氷ノ山ぶり!

大きな大きな虹🌈
くっきり半円です!!!

写真じゃなかなか伝わらないですが
くっきりはっきり巨大な虹で登る前からテンション上がりました笑

これから冬山シーズンになってきますが、
ムリない範囲で挑戦していきたいです♡

いいなと思ったら応援しよう!