見出し画像

メリークリスマス🎄

Merry Christmas ^^
こんばんは。
クリスマスイブの今日は「ありがとう」をたくさん伝えたいと思います♡

4ヶ月間の長期療養・休業を経て、
8月から午前のみ診療を再開しましたが、ブログを通して闘病のことを
知った多くの患者さんから温かい言葉をたくさんいただきました。
また、とてもありがたくも恐縮なことに、
素敵なお花やお菓子などプレゼントをいただくこともありました。
「ほんの気持ちです」
「受け取ってください」
「元気でいてください」

優しい心遣いがあまりにも嬉しくて、
思わずうるっとすることも何度もありました。
病気を通して、noteを通して、患者さんとの距離が
ぐんと近づいた気がします(勝手な思い込みかもしれませんが笑)。

ブログでは何となく憚(はばか)られて今まで書けなかったのですが
今日はクリスマスイブというスペシャルな日というのに乗じて?!
今年、私が患者さんを通してたくさん笑顔になり、
うるうるもして、胸がジンとしたことを、ほんのわずかですが
感謝を込めて書きたいと思います。

まずは今日のことです。
1年に1回のペースで婦人科検診で受診されるOさんが、
素敵なクリスマスカードとプリザーブドフラワーをくださいました♡

中には手書きのメッセージと可愛いシール♡

ず〜〜〜〜〜〜っとお元気で!
お仕事&トレイル♪&その他
変わらず楽しんでくださいネ

Oさん、ありがとうございます!!!

玉造カトリック大聖堂のシスターTさんも当院に長く通院しています。
夏以降、何度か受診された時も
「気になってお祈りしていたんです」と言ってくれました。

夏の暑いある朝、玉造カトリック大聖堂の大きな本堂で
ひとりお祈りを捧げて帰ろうとした時に、
ふと後ろから呼びかける声がして振り返ると、Tさんでした。
「やっぱり、先生でした」とにっこり笑うTさん。
病気を通して感じたことなどを自然に話すようになって、
Tさんもご自身の話をしてくれました。

Tさんは長崎のご出身で、物心ついた時から教会学校で
大勢の子どもたちと遊ぶことが大好きな少女だったそうです。

Tさんがくれたプレゼントがこちら。

ロザリオのストラップとマリアさまのお守り

Tさん、ありがとうございます!!!
小さなお守り、いつもポシェットの中に入れています。

他にもたくさんあります。
中でもハンドソープシャワージェルなど「洗い流す」系のものを
よくいただきました。
病気や大変だったことをすべて洗い流して
スッキリ新しくなるという意味が込められているようです!

オシャレなハンドソープ 🧼

”MAY ALL YOUR TROUBLES BE BUBBLES”
--あなたの困難がすべて泡になりますように--

この言葉にグッときました。ありがとうございます!

患者さんの中には、治療により元気になっている方がいる一方で
体や心の調子を崩している方もいますし(だから病院に来るわけです)
不安を抱えている方もたくさんいます。
私も今年は大きな病に直面して、患者としての痛みや不安を
ダイレクトに経験しました。
でも逆にその経験を共有することで、
むしろ患者さんから勇気づけられ、励まされたのでした。

これからも最善の診療を心がけて、患者さんたちの悩み(TROUBLES)が
少しずつ小さな泡(BUBBLES)になるように
お手伝いできればと願っています。

そのためにも、健康管理がんばって診療します(山も登ります^^)!

最後に。
先週、大阪国際がんセンターの主治医竹中先生の診察があり、
造影MRIの結果を聞きました。
腰椎椎体の信号変化は、前回より減弱していて
なんらかの炎症や、椎間板炎の波及の名残ではないかという所見でした。
つまり悪いものではなさそうで、ホッとしました♡

メリークリスマス♪
そして来年も素敵な1年になりますように♪

※冒頭の写真は、玉造カトリック大聖堂のステンドグラス






いいなと思ったら応援しよう!