![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120758686/rectangle_large_type_2_12f90a252f8eb1da382738dc20d5614a.png?width=1200)
Photo by
hidesanspiral
ビジュアルデザインの色彩
ビジュアルデザインとは
視覚メディアを使ってコミュニケーションするデザインの一分野のこと。
従来はポスター、チラシ、パッケージなど紙媒体の印刷物を扱うグラフィックデザインが主流だった。
近年では、PCやタブレット、SNSなどさまざまなビジュアルデザインが登場している。
ビジュアルデザインと色彩
グラフィックデザイン
ビジュアルデザインに含まれる分野。ポスター、新聞・雑誌広告、フライヤー、パッケージデザインetc…
情報やメッセージを分かりやすく、かつ美しく伝えるために重要な役割を担う。商品の販促やPRで大事な役割を担う。
![](https://assets.st-note.com/img/1692510658456-gxxdougr94.png)
かつては紙などの平面媒体に印刷されるデザインがメインだったが、Webデザインの台頭により、アイコン設計、プロジェクションマッピング、デジタルサイネージなどでもグラフィックデザインが関与する場面が増えてきている。
パッケージデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1692510714771-K7qEwTT4dK.png?width=1200)
商品の”パッケージ”。それに、購買意欲を高めるようにデザインをすること。商品のイメージをデザインによって、より見る人に対するイメージを明確にさせる役割を持つ。
サインデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1692510839757-UWb3ZfKtiv.png)
ピクトグラムなど、視覚的に目印や記号を用いて必要な情報を伝えるデザイン。標識や案内板など利用者がメッセージを直感的に理解できることが重要。
誘目性や視認性など色のユニバーサルデザインへの配慮が重要になる。
ゲームデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1692510924023-39P7WzvzpO.png?width=1200)
ゲーム内のビジュアルデザイン。主人公の格好や登場人物のデザインによって、ゲームの世界を作り上げる、大事な要素。世界観を作り上げるための重要な一つ。
Webデザイン
![](https://assets.st-note.com/img/1692510981798-174DrN8OTs.png)
ウェブページやウェブサイトの情報を機能的で見やすいサイトを製作するデザイン分野。