![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110327717/rectangle_large_type_2_2e6c336af1c19a902076c9dac51f300e.png?width=1200)
Photo by
河鍋暁斎 / メトロポリタン美術館
色彩調和3
トーナル配色
中明度・中・低彩度の中間色だけを組み合わせた配色。
中間色のトーンが持つイメージ「穏やか」「控え目」といったイメージ通りの落ち着いた印象を与える。
トーンの配置は、dトーン、sfトーン、ltgトーン、gトーンの4つのトーンだけを使った配色。
カマイユ&フォカマイユ配色
カマイユ=単色画法
フォ=まがいもの、偽り
カマイユとは、ほとんど同じカラー・トーンを使用した配色のこと。
カマイユ …同一・類似トーン、同一・隣接色相を使用する。一見すると、単色に見える色の組み合わせ。
フォカマイユ…同一・類似トーン、類似色相でカマイユより少し変化が分かる色を使う。
![](https://assets.st-note.com/img/1688859671880-5iJyMQ5SjS.png)
ビコロール配色
ビコロール=2色の
コントラスト感のある明快な色の組み合わせのこと
高彩度同士で、対照的な色相、明度差のある対照トーン配色、高彩度色と無彩色、白と黒の対比的な無彩色
トリコロール配色
トリコロール=3色の
色相やトーンに明快なコントラストがある3色配色のこと。
高彩度色の対照色相の間に白を挟む、フランス国旗、ドイツ国旗。
![](https://assets.st-note.com/img/1688860011627-lItyZyTdyw.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1688860035471-RW1Xd6IAJi.png?width=1200)