【後編】尾田栄一郎もハマるYouTuberとの秘話。元カメラマンが語る。
前編はこちら▶️https://note.com/da_sanyade/n/na529f3204cd7
後編は、やまだちゃんねるの第二章。
チャンネル登録者数も10万人を突破して、一定数のファンを獲得でき、
YouTuberとしては、ここからどう立ち回るかが重要で、決死してまだまだ気が緩まない。
YouTubeは短距離走ではなく、マラソン
視聴者さんに長く応援してもらいたいし、アーカイブを残していくことが資産になる職業。
というところ、チャンネル拡大に向けて動き出した。
ある時から視聴者さんは気づいてたんちゃうかな?
「あれ?編集がおもろくなってる?」
そう、「みや校長」という新しい編集マンがやまだちゃんねるにジョイン。
僕も彼を面接をしたけど、ここまで編集センスの固まりみたいな人間だとはその時は思っていなくて、熱いやつという第一印象やったかな。笑
そして、「いじりカメラマン」から「いじり編集マン」へ
第二世代への扉を開いた(良い言い方すると。笑)
実際、僕はカメラマンとか、動画作りをずっとやっていたかったけど、
色んなスキルを身に付けたいっていうのと、事業全体の成長にコミットしないといけないというので、やまだちゃんねるは見守るだけの人だった。 (あとは、10万ボルト をくらわす人。笑)
たまに、企業タイアップの動画を一緒に撮ったり、質問コーナーの動画を撮ったり。
▼自分が撮影した思い出の動画たち
そんなこんなで、編集クオリティも上がり、チーム感も出てきたチャンネルは、登録者数もコツコツと増やし、15万人を突破。
さらなる躍進を狙って、新戦力を!ということで、
次に僕が面接で採用したのが、現在のやまだちゃんねるを支える柱。
「やす」くんだった。チャンネルも第三世代へ
僕と同じ関西人で、圧倒的なゲーマーで、音楽経験者ということで採用を決めた。(関西人というのは大きいかも。笑)
僕の中で、音楽性と編集センスは比例すると思っているので、その点で期待をしていた。
そして、期待通り、やまださんをいじってくれたし、あとは何よりやまださんと一緒にポケモンGOを楽しんでくれたことが、チャンネルとして新しい変化が生まれ、さらなる加速につながったと思う。
▼▼3人で撮った思い出の動画▼▼
(特に、真冬に北海道でたんぱんこぞうを再現する動画は、YouTuberの鑑)
もうここからは、やまださんとやすくんのコンビで、躍進していき、
チャンネル登録者も20万人に。そして、第四世代へ
今のやまだちゃんねるのもう一人の柱。「だよ」ちゃん。
男臭いチャンネルに、ポップで黄色い新しい風を吹かしてくれたと思う。笑
(たまたま、関西人が揃ったけどだよちゃんは僕の採用枠ではないから笑)
やすだよ、二人の頑張りもすごいと思うけど、二人のTwitterフォロー数を見て改めて思う。
スタッフやのに、視聴者さんからこんなに愛されるのが、やまだちゃんねるの面白いところかと。笑
やまださんがスタッフを巻き込むスタイルというのもあって、
やまだやすだよの3人の一体感が生まれて、チャンネルも安定期へ。
(ちなみに、今のYouTubeはチームで運営することが、成功のカギだと思う)
そして、そして、完全に安心した僕は、会社を卒業する。
卒業後、チャンネルも見事に、30万人を突破して、
ONE PIECE の尾田栄一郎さんにも認められる存在になったのは、本当にすごいことだと思う。
前の記事にも書いたけど、僕が、このチャンネルに携わったのは本当に初期の初期なので、偉そうなことは言えないが、これからも見守り続けていきたいと思っている。
(会社は卒業したけど、やまちゃんは卒業していないので。)
・・・完
良かったらフォローや、スキボタンをポチッとおなしゃす。
▼▼現在、学生を中心に若い世代の動画活動を支援中!▼▼
ご興味ある学校さん、学生さん、若者はぜひご連絡を!