見出し画像

選手と指導者が幸せであったらいいな

おはようございます。こんにちは。こんばんは。
はまだです

今僕はスポーツ・コーチング・イニシアチブというスポーツコーチが定期的に学ぶ場を作る団体の運営に協力しています。

なぜ学ぶ場を作るのかこの文章を通して僕の想いが伝わればいいなと思っています。

選手と指導者が幸せであったらいいな

僕は小学4年生から2年前の高校3年まで現役でサッカーしてたんですけど、

最近、なんで自分があんなサッカーに夢中になってたかって考えた時に、
夢中になるものがサッカーしかなかったんですよね、

みんなゲームとか友達と遊びにいくとかあったと思うんですけど、ぜんぜん熱中せず笑

毎日サッカーみたり、Facebookでアポとってほかの高校の練習見に行ったりずーっとサッカーしてて、

でも高校3年生ときにサッカーやめようと思う時があって
いろんな理由があるんですけど、

夏休み休みが4日ぐらいしかなかったり、
先輩後輩の関係とか、サッカーせずにめっちゃ走らされるとか

そんな経験があり、自分が指導者になったら子供たちから楽しいものを奪っちゃいけないなと自分がプレーヤーの時から思っていました、

じゃあいざ自分がコーチっていう立場に立って目の前の子供に楽しんでもらおうとしたんですけど、めっちゃ難しいくて

ある程度現役の時から指導者の記事とか呼んでその通りにいくかっていったらそうじゃなくて(今考えたら当たり前なんですけど笑)

じゃあどうしようって考えた時に人に
学ぶしかないなって思ったんです。
でもコーチのことを学ぶ場ってあんまりないんですよね。
そんな時に今通っているコーチングスクールのカズさんと出会ったんです。

コーチングスクール6ヶ月なんですけどめっちゃ変わったんですね、サッカーのことも含めて、自分を知ることで他者を知れる、人との関わり方とか

カズさんと出会ってしっかりとした知識、経験、技術がある人から学ぶことがすごく大事だなってすごく思ったんです。

そうやって指導者がしっかり学んだことを子どもたちに伝えて接してあげる、それをすることによって
子どもたちが楽しくプレーできるそれが子どもたちの幸せに繋がってくるんじゃないかなって思うんです。

だからもっと子どもに関わる全ての人に学べる場があるって伝えたいんです。

もう一つはその場を通して

仲間

を作ってほしいなと思っています。

最近こんなことを目にしました。

ハーバード大学の研究で、人間が「幸せ」と感じることに、良いコミュニティに属していたかどうか、が一番の要因になるという結果が出たらしいですよ。お金でも名声でもなく、良いコミュニティに属せたか、が大事なんです。

人間が幸せと感じるのは良いコミュニティ属せたか、要するに良い仲間が周りにいるかなんです。

指導者って孤独なイメージがあるんですよ、周りに相談する人がいなかったり、一人で悩んだりっていう、解決する策がなかったり、僕自身孤独を感じるときが多すぎて…

だからスポーツ・コーチング・イニシアチブという場を通して一緒に仕事ができ、たわいもない話ができ、お互いを高め合える良いパートナーや仲間に出会える場にしたいなとそれが指導者の幸せに繋がると思ってるんです。

選手、指導者どちらかだけが幸せになるんじゃなくてどちらも幸せだったら最高じゃないですか。

そんな世の中にしたいです!

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

ではまた!

#ブログ #日記 #大学生 #サッカー #イベント #スポーツ #コーチ #指導者
#スポーツコーチングイニシアチブ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?