スキゾの魂が疼く。田舎へ逃げよう!(ベトナムの田舎に家を建てて暮らす・生活編4週目+α)
スキゾの魂が疼く。田舎へ逃げよう!(ベトナムの田舎に家を建てて暮らす・計画編)はこちらです
スキゾの魂が疼く。田舎へ逃げよう!(ベトナムの田舎に家を建てて暮らす・施工編1)はこちらです
スキゾの魂が疼く。田舎へ逃げよう!(ベトナムの田舎に家を建てて暮らす・生活編1)はこちらです
5月22日
朝は曇り空、すぐに晴れてくる。
午前中に大家さんの農場を見に来る客を連れて友達が来るというので、ざっと掃除をする。
1階は犬が出入りするので、すぐに汚れるのだが。
納豆の仕込みで昨日から水に漬けておいた大豆を蒸す。
9時20分、突然停電。電気ポットが使えないので、ガスでお湯を沸かさなければならない。こういう時オール電化だとどうにもならないから、併用は大正解だと思う。
10時ごろ農場視察のご一行様が到着。彼らは蘭農場の上に張ってある紗幕の会社の人たちだ。大家さんの農場は半分彼らの製品、半分はベトナムで一般的に使われている製品なので、光度や温度などを比較できる。
彼らの製品は光度は高くても温度を低くできるスグレモノで、周辺農家に営業、販売中とのこと。家の窓の布カーテンに換えて設置したら明るくて涼しい遮光ができるらしく、すでにカーテン仕様の製品も販売しているらしい。導入検討の価値ありだが、今の布はデザイン的には捨てがたい。
午後雨が降って1時間ほどで上がった。
1時過ぎに電気が来たと思ったら30分程で切れ、すぐに復活した。
雨の中shopeeがジャケットカバーを持ってきた。
ストレージに下げた服類はほぼ着ないので、ジャケットにはカバーを掛けようというわけだ。防虫効果は不明だが、ホコリからは守ってくれる。
4枚買ったのだが、これ1枚に2-3枚ジャケット入れられる。
買った製品が長すぎたので折り曲げて洗濯ばさみで止めた。長は短を兼ねてくれた。
雨のハネが洗濯機置場に土を上げてしまうのを軽減できないかと、午後、裏の土手沿いに前の道の石を並べた。
洗濯機置場のウッドデッキに沿ってもっと多くの石を並べるか、砂利を敷くか。Tin君が来たら相談してみよう。
5月23日
晴れているが、雲が多いからか涼しい。昼頃雨が降った。
午前中、掃除をしたり、裏に石を増やしたり。Tin君はレモングラスを植えるといいと言うが、レモングラスだと背が高すぎる気がする。
来週彼が来たら相談。それと木端を袋に入れてもらったものを裏に移動するのを手伝ってもらおう。一人じゃ重くて動かせないのだ。
そうやって少しずつ周囲を整えていく。
昨日寝付けなかったので眠い。ゆっくり昼寝をした。
午後、放牧牛が家の直ぐ側まで来て、犬がオロオロしている。けっこう弱気だ。
3時頃からカレーを作り始めた。スパイスから+日本製のルーを使って、チキンと野菜のカレー。多いので余った分は冷凍しておく。
明日はダラットまで出るので、簡単に準備をする。車の窓を曇り止めのクロスで拭いておく。
5月24日
朝から晴れて暑い
朝食後、ダラットへ向かう。途中でゴミを捨てて1時間弱で到着した。
まずアンプ屋へ行く。修理はできていて、無料だと言う。何か言われたがサッパリわからない。おっちゃん、この前の修理でやらかしたのかも。とにかくありがとうと言って受け取った。
次にACB銀行へ行って口座のドルをドンに換え、ベトコムバンクに送金する。ACBはインターネットバンキングができないので、ネットバンキングができるベトコムバンクにお金を入れておく。外国人は銀行によってできることとできないことが違っていてややこしい上に、規則が頻繁に変わるので複数の口座をうまく使う必要がある。
思ったよりサクサク進んだので、犬の餌や充電ドリル、麺つゆなど日本食材も買ってからTin君と待ち合わせたカフェに行く。20分くらい早く着いたがメッセージを入れたら、薪ストーブの模型を持ってすぐ来てくれた。
いくつか間違いを訂正して、模型を直してもらうように頼んでから、月曜日の水道と雨漏りの修理点を確認した。
12時前にホテルに到着。チェックインが2時からなのは分かっていたが、明日のチェックアウトで確認したいことがあり、google翻訳を使いながらフロントのお姉さんと会話する。
要は、車検が何時に終わるかわからないので、朝チェックアウトするが、12時前ならチェックアウト後も部屋を使っていいかが知りたかったのだ。
どうやらokっぽく、一安心。これで早く終わってもシャワーと休憩が可能になった。
車検を手伝ってくれるおっちゃん(Tanさん)から伝言連絡があって2時に修理工場に来いという。
時間があるので、ホテル近くの店でベーグルとスムージーの昼食後、久しぶりにチーズケーキなどデザートに頂く。
修理工場ではライトが点くか、あとは後輪のブレーキを調整して終了。これで大丈夫なのだろうか?ついでにロックが解除されなくなっていた右後ろのドアも直してもらった。電動の開閉器が壊れていて交換したが、これ、半年くらい前に同じ工場で交換したじゃんと修理のおっちゃんに言ったら、中国製!と言われてしまった。
車検時には洗車しておく習慣らしいので、修理工場の眼の前の洗車屋で洗車してもらった。
Tanさんは明日の朝7時にホテルに来るという。荷物は積んでおいていいとのことで、よかった。結構買い物したし、アンプもあるし。
3時過ぎにホテルにチェクインした。ダブルブッキングがあったらしく安い部屋に替えてもいいか、というのでOKした。どうせ一泊だし、料金ちょっと高かったと思っていたし。
部屋に入ってシャワーを使おうとしたら水が出ない。フロントのお姉ちゃんに聞いたら、部屋まで来ていろいろやってたけど彼女もわからないっぽい。と思いきや栓のひねり方が特殊なだけだった。お湯と水の切り替えノブを手前に引くと水が出る。これ、さっと分かるやついるのか?
しっかりシャワーを浴びて休憩。
部屋にコンセントが少ない。旅の時はいつもマルチタップを持つのだが、しっかり忘れてきた。しょうがないので、抜き差しして必要な物を使う。
夕方車をホテルにおいてGrabで食事に出かける。街に住んでいた頃は週に3回くらいは行っていた日本食屋だが、今回は1ヶ月ぶりだ。
久しぶりに日本語で会話して美味しいビールを飲んでホテルに戻った。
5月25日
6時40分くらいにチェックアウトしようとしたら、誰も人がいない。
Tanさんがすでに来ていて、ホテルに電話してくれるが応答がない。しばらくしたら、起きたばかりの兄ちゃんが現れて、チェックアウトできた。
夜、水道ポンプの音が断続的にしたり、朝方家具を動かすような音がしたり、チェックアウト時に人がいなかったり。部屋と値段はいいのだが、このホテルはリピート無しだ。
Tanさんと車検場に行く。7時10分くらいに受付が終わり、それから車を検査場に入れる。去年は延々と並んでかなり時間がかかったのだが、今年は3台目くらいに検査場に入れた。それでも検査場で小一時間。さらに書類待ちをして、8時半ごろ完了した。無事1年のステッカーを貼ってもらう。
強制保険にも加入して、これで来年まで書類はOKだ。
Tanさんにお礼金を払ってからMB銀行へ行ってみる。定期預金が満期になったので、もう一年延長するのだが、午前中に銀行に行けるとは思わず、書類を持って来なかった。窓口で聞くが、やはり書類がないとダメとのことで、これは来週やり直しだ。
お腹が空いたので、ケバブサンドを買って食べ、Mewカフェに行く。Mewは自家焙煎をしている焙煎所にカフェが併設されている。本来生豆は売らないのだが特別分けてくれるというので、25日に予約しておいたのだ。ところが話をしていたお姉さんは病欠とのこと。スタッフが電話して確認してくれ、2箇所の農園の豆を1kgずつ分けてくれた。
10時過ぎ、ホテルには戻らないことにして、スーパーマーケットへ。いろいろ買ったらすごい量になった。カートで車まで荷物を運ぶ途中で、腕に水滴がかかる。なんだろうと天井を見るがわからない。床には点々と水滴が...あ、カートから水が溢れているのか。
よく見たら買ったばかりのソーダの缶に穴が開いて、そこからソーダが吹き出している。レジに戻るのも面倒なので、ダメな缶を抜き出して通路の隅に置く。そのままカートを押して20mくらいでまた水が...もうひと缶、穴が開いている。こんなの初めてだ。ペプシのソーダはもう買わないようにしよう。
冷凍食品と肉や牛乳は、ホテルで冷やしておいた保冷剤を入れた発泡スチロールの箱に入れ、全部の荷物を積み込んで帰り支度、そのまま帰路に着く。
途中でガソリンスタンドに寄って給油しようとしたが、満タン状態で入らない。前回給油から300km以上走っているので、満タンはあり得ないし、メータでも油量は1/3くらいになっている。
給油しなくても家までは帰れるが、そのあとどうする?どこかでガス欠になるに決まっているではないか。
少し先に前回ハンドルオイル漏れを直してもらった修理屋があるので寄る。説明がうまく通じないのか、メーターが壊れているとかメーターの修理はここではできないみたいな話になる。
メーターが正常だろうが壊れていようが、かなりの距離を走ったのに満タン状態はおかしい。友達に電話して通訳を頼んで、なんとかわかってもらった。
結局はガソリンが逆流するのを防ぐボールが下に降りていなかったようで、取り外して組み直したら直った。
それで時間を取られて、1時過ぎに帰宅した。
ダラットから家までずっと晴れていて暑い。
買ってきたものを片付け、簡単に昼飯を済ませて昼寝。
夜、羽虫が多いと思って部屋の中を見回したらすごい数。部屋の電気を消して外を点けてとりあえず光で外に出す。
それから床や窓に残っている奴らを箒で掃き出してドアを閉める。が、まだ居るなあ、と繰り返すこと数回。やっといなくなった。
5月26日
朝は霧、すぐに晴れた。
昨夜の羽虫、床にかなり羽が落ちている。胴体はない。前に住んでいたところでは雨季の最初の大雨の後羽虫が飛んで、そいつらは羽を落として地面に潜るんだけど、それより小さいので多分種類が違う。
よく見たら頭というか羽の付け根というか、小さい胴体が残っているが、腹はない。どこに行ったんだろう?
とにかく羽を掃き出した。
散歩に行っている間に洗濯をしたのだが、短い停電があったようで洗濯機が途中で止まっている。
こうなると古い洗濯機なので、最初からやり直すしかない。洗剤もいれて2度洗した。
朝の買い物。野菜、ビール、アイスクリーム、卵などをいつもの萬屋で買う。
午後も雨は降らず、暑い一日だった。
ほぼ家にいて、買い出ししてきたインスタントの抹茶ラテで甘味補給をしたり、花茶を飲んだり。花茶はポットに淹れておいて水代わりに飲むのも良さそうだ。
夜はたっぷり買い出ししてきたトニックウォーターでジントニック。
5月27日
朝から晴れて暑い。
羽虫の襲撃は一晩だけだったようで、今朝は羽が落ちていない。
変化のない日々のようだが、自然は確実に変化している。
大家さんから大きめのじゃがいもを5つ頂いたので、まずは朝の味噌汁の具にした。
夜はひき肉と炒めようかな。
老身障犬がウッドデッキの階段を登れないので横にスロープ状に板を置いていたのだが、そこからは上り下りしているのでそのスロープを少ししっかりと作るとこにした。
とはいえ材料は建材の余り板なので、見た目より機能優先だ。
ジグソーで木材を切って、ダラットで買ってきた充電ドリルで穴を開けて木ネジで止めていく。板の保護も兼ねて色も塗った。
Tin君が水漏れ、雨漏り関連を直しに来てくれた。手を借りて薪ストーブの薪用に取ってある細かい木材が入った袋を裏に運ぶ。
砂埃、雨の跳ね防止を兼ねて、洗濯機置場の前に薪を置く。ここなら雨もあまりかからない。
気づいたら1時を過ぎていたので、簡単なオープンサンドをTin君の分も作って昼。
彼が持ってきた丸い木の棒をキッチンのタオル掛にしようと、まず色を塗る。
それから丸棒を止める金具をねじ込む穴を開けようと思ったが、スロープの作業で木用の一番細いドリルの刃を折ってしまったのでTin君に借りたら、彼がそれは金属用の刃だと言う。間違えてずっと金属用で作業をしていた。Tin君が、たくさん持ってると言って折れた金属用の刃をくれた。
暑い日に体を使う作業をして、汗をかいた。おやつにアイスクリームを食べて花茶を飲む。
ちょうどいい疲労感で、夜はビールが美味いだろうなあ。
5月28日
朝から晴れ。雲がいつもより高い。
日は射しているが雲が多く、涼しい午前中。
裏の洗濯機置場の周辺には草がなく土埃がひどいので、毎日少しずつ石を並べている。
石だけでは効果がわからないので、地を這うような草があるとよさそうだ。
散歩の途中にあった草を摘んで水栽培してみた。根が出たら植えてみるつもりだ。
ゴミを捨てに出たついでにガソリンを入れた。ちゃんと入ったので、先日の修理が確認できた。
1階で昼寝してて気づいたのだが、ウッドデッキ側の床と壁の間に隙間があるところがある。これ、最初からかなあ?
最初からならいいが、だんだん隙間ができてきたとなると問題だぞ。
別に隙間があってもいいけど、夜明かりを求めて虫が入る可能性があるので、適当な木材を切って塞いだ。
午後も適当に曇っていて、涼しい一日だ。甘味補給用に買ってきたインスタントの抹茶ラテをアイスラテにしてみた。緑色が外の景色と合っている。
これ、便利なので買い出し案件に加えよう。
5月29日
朝、雲が高い。
霧が出ていた頃は、霧というより低い雲の中の入っていた感じだったのだが、ここ数日山に雲はかからず上空にある。
曇っているので、涼しい風が吹いて気持ちがいい。
家へのアプローチ道は一応公道で、大きめの石が敷かれている。敷かれているというより、適当にばらまかれている。
そのなかから適当なのを拾い集めて家の裏に土埃よけを兼ねて置いているのは昨日も書いた。
今日も少し並べてみた。雨や埃の様子を見ながら、もう少し足すかもしれないが、これでほぼ完成か。
はたして効果は?効果はなくても見た目はよくなったと思う。
昼前から雨。歩くなら傘が必要なくらいしっかりと降る。気温が22℃くらいになって過ごしやすい。
雨は1時間くらいで小降りになりやがて上がった。
午後、先日分けてもらったコーヒー豆を200gずつ焙煎してみた。同じアラビカ種のカティモアで、標高も時期も同じ。撮れた場所だけが違う2種類の味が楽しみだ。
3時前からまた雨。
5月30日
給湯タンク屋が設置に来た時、アンペアが低いからお湯が沸くのに時間がかかる。
細い電線で長い距離を送電しているのが原因だと言ったのが気になっていた。
お湯はなんとかなっているが、他に悪影響がないとは限らない。
朝、大家さんに会ったので、家までの電線が細いのではないか、と聞いたら、詳しい人を呼んでくれた。
彼の意見では、やはり細いそうで、電線はダラットまで出て買ってくる必要があると言う。
ちょうど銀行に定期預金の切り替えに行くので、電線の店を教えてもらった。
shopeeと銀行の紐づけに成功した。ID番号を入れる部分が数字のみ記入可能で、パスポートや滞在許可証の番号にはアルファベットが含まれるため記入できない。問い合わせたら、適当な9桁の数字で大丈夫とのことで、何のためのIDやらさっぱりだ。
IDが記入できたので、その先のステップに進めたというわけだ。
9時過ぎに家を出てダラットへ向かった。電線屋は街の入口なのでまず電線を買う。それから銀行に行って満期になった定期預金を更新した。
このところ利率が下がっていて、前の利率で考えた生活設計を変更しなければならない。いよいよの時は日本から送金すればいいのだが、円安でそれも辛い。
銀行至近の酒屋で輸入もののIPA10本缶と国産クラフトのペールエール9缶を買って車に積み込もうとしたら、後ろのスイングバックドアが閉じない。引っ掛けて止める金具が落ちている。
酒屋で紐を貰って固定し、修理屋に行く。壊れたのが街で良かった。
修理屋で溶接したりナット入れたりして直してもらう。ドアの揺れを防ぐダンパーのゴムがなくなっているのだが、今までの修理屋はそんなものいらないと言って何もしてくれなかった。
今回の修理屋は行きつけなのだが、おっちゃんが適当なゴムを見つけて削って付けてくれた。これでドアのガタガタも解消だ。
それからアボカドを買って、昼はチキンバイとスムージー。街ならではのメニューだ。会計時に、いい感じのコーヒーカップがあったので1つ買う。
昼食後、先日から違和感がある奥歯を歯医者で診てもらうことにした。以前教えてもらった英語が通じる歯医者に行ったら、予約がないから1時間待ちだと言う。キンドルで本を読みながら待つ。
結局、ブリッジの隙間になにか挟まっていたようで、取り除いてもらい、歯の掃除もしてもらった。ウォーターピックを買って掃除するように医者に言われた。
車と歯の違和感が消えて、気分爽快だ。
カフェに寄ってから小さなスーパーでナッツとクッキーを買ってDa Cahisに戻ってきた。
5月31日
先日焙煎した2種類のコーヒーを飲み比べてみた。同じカティモアで標高1500mの農場で栽培されたので味はかなり近い。
よく味わえば、酸味、スパイシーさ、後味が違うが、ブラインドで出されたらどっちかわからない。そもそも淹れ方で変わるレベルの差だと思う。
どちらも美味しいので売ってくれるならまた買いたい。
今日も風が涼しい。一番暑い季節は終わったようだ。
最初の1ヶ月が終了した。ここまでは毎日の記録をしたが、ここからは繰り返しになるので、街への買い出しや旅行は簡単に触れる程度にして、田舎生活で変化があったり印象深いことが起きたりしたら記録しようと思う。
スキゾの魂が疼く。田舎へ逃げよう!(ベトナムの田舎に家を建てて暮らす・生活編2024年6月)へつづく
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?