見出し画像

スキゾの魂が疼く。田舎へ逃げよう!(ベトナムの田舎に家を建てて暮らす・生活編2024年9月)

キゾの魂が疼く。田舎へ逃げよう!(ベトナムの田舎に家を建てて暮らす・計画編)はこちらです

スキゾの魂が疼く。田舎へ逃げよう!(ベトナムの田舎に家を建てて暮らす・施工編1)はこちらです

スキゾの魂が疼く。田舎へ逃げよう!(ベトナムの田舎に家を建てて暮らす・生活編1)はこちらです

9月2日

午前中停電。昼前には電気が戻った。
台風が近づいているせいか、どんよりした曇りで、時々日がさしたり雨が降ったり。
川向うの森の上空を猛禽類が2羽舞っている。初めて見た。

9月4日

大家さんが街でホームステイを経営している。
ホームステイのスタッフと友達の2人が案内して、1ヶ月ほど滞在しているというロシア人カプルが来た。

みんなで家のテラスでBBQランチ。
ベトナムのタレより、日本式の醤油、塩、わさびの受けがいい。

テラスで

その後、小雨が降ったり止んだりの中、バイク3台で滝に行き、更に峠まで足を伸ばした。

名称不明の滝

帰り道で自宅裏の農園で採れるパイナップルやバナナ、野菜を売っている店に初めて寄る。

家に戻って、近所の吊り橋に行き、周辺を散歩してからパッションフルーツの畑を見学した。

一行は夕方バイク2台で街に戻って行った。

前回のOBUBIAとは違うGold Starという箱買いした安ビールだが、酸味が強い。
前に2本ずつ試し買いしたときは感じなかったのだが....
しかもOBUより800ドン/1本くらい高いし。ちょっと失敗感。
OBUより多めに砂糖を入れて味調整をした。うまく調整すると酸味もいい感じのアクセントになる。

9月5日

北部に近づいている台風の影響で、朝から断続的に小雨。
あと数日は天気が悪そうだが、暴風雨になることはなさそうだ。

9月6日

今日も曇りで断続的に雨。昨日より雨の時間が長い。台風が近づいているからだろう。

朝、ベット脇の床に水がこぼれていた。上から落ちたように、真ん中に多く周囲は飛沫になっている。
しかし、上部には水源がない。
真上は2階の冷蔵庫だが、そのあたりにも水気はない。
怪奇現象か?
(冷蔵庫に入れたパイナップルからの水が漏っていた模様)

朝からインターネットが通じない。大家さんに寄ると近所でトラック事故があったようで、その影響で断線している模様だ。
夕方までに回復するだろうか?

9月10日

台風一過か、昨日から天気がいい。
とはえい今日は昼頃から曇りで遠雷。小雨も。
1時過ぎにはかなり激しい雨になった。

昨晩からタイマーで焼いたパンの膨らみが悪い。これは初めての症状だ。
砂糖や塩の量を記憶で入れたので、間違えたかもしれない。

9月12日

昨晩は8時過ぎから雷雨。
かなり激しい降りで、数か所雨漏りを発見した。
漏る量はかなり少ないのだが、補修の必要がある。

1階のベッドサイドは隣の蘭農園に面していて日当たりが悪い。
壁に薄っすらとカビが生えるので、重曹液をスプレーしていたのだが、1週間位でまた生えてくる。
そこで、shopeeで木部用のカビ防止スプレーを買ってみた。

さらにshopeeでフライパンの蓋を買う。
ずっと適当な別のガラス蓋を使っていたのだが、サイズがぴったりではないのと、本来の器具を使う時フライパン用がないので探してみた。
網状になっている揚げ物用やサイズが大きい蓋はいくつもヒットするのだが、24cmのがなかなかない。
なんとか18cmくらいから2cm刻みとサイズの豊富なのを見つけたので、ポチしてみた。

Tin君が手下を2人連れて、雨漏り修理と追加作業に来た。
雨漏り修理は外用のシリコンでヤバそうな隙間を埋めていく。外用があるのは知らなかった。今度自分でやるときは外用、内用の2つを用意しなければ。

薪ストーブは、扉の内側にストーブ用のパッキンを貼り、ガラス窓部分の内側に金具をつけて抑えた。
火を焚いたが、扉からの煙漏れは止まったようだ。

しかし、変な匂いがしてきたと思ったら、煙突の下部から煙が出ている。
300℃を超えると塗料が燃えるようだ。
ストーブに塗っているから耐熱塗料だとばかり思っていたのに....。

塗料の燃える匂いは明らかに有毒で、一酸化炭素の比ではない。しっかり対策する必要がある。

検索したらshopeeで645℃までOKの塗料、売ってるじゃないか。

煙突下部とストーブ周囲の色が変色している部分の塗料を剥がして、後日高熱に耐える塗料を塗ってもらうことになった。

ヤバそうな部分の塗料を剥がした

浴槽は、お湯の高さそ今より高くして浸かりやすくするために、内部にレンガを入れてコンクリートで固めてもらう。

中を小さくする

ウッドデッキ横にポリカーボネートの板を貼って、雨が犬の居住場所に吹き込みにくくする工事もお願いしてある。

9月13日

Tin君が一人できて、2階の窓の雨漏り工事と、バスタブの仕上げをした。
2時間ほどで終了。

寝そべれば肩まで浸かれる

あとはストーブの塗装だが、これは急がないと伝えてある。

9月14日

8月に続いて、ロシア人の友達にハイキングに誘われた。
今回はこの前のさらに先から森に入った。雨のときには流れができそうなくぼみを下っていく。
2-3分行ったところで道が違うかもしれない、とのことで一度国道までもどり、20mくらい先からもう一度森に入った。

まずは下り。その後平坦な道を進んで川を渡る。
靴を脱いで踝上くらいの流れを渡ったが、下が滑りやすいのでクロックスか長靴を持ってきたほうが良さそうだ。
あるいはロシア人たちみたいに、濡れるのを気にせず靴のまま渡るか。

渡った先を進むと小屋がある。
何だと思ったらトイレで、なんでこんなところに?と思ったらその先に屋根があって、小さなキャンプサイトになっていた。

もう少し進むとさっき渡った川に行き当たる。2mくらいの落差の滝があり、その手前をもう一度靴を脱いで渡る。
ちいさな流れ込みがあって、少し遡ると3-4m落差の細い滝がある。

小さな滝

最初の滝までもどり、滝の上の岩場で昼食。温めたボルシチをご馳走になる。
ボルシチにはウオッカが必要とのことで、生にんにくとウオッカとパンという豪華な昼食になった。

帰りは急で歩きにくいが川を渡らず戻れるというルートを行く。
アップダウンがあるので息は切れたが、雨で地面が締まった上距離も短いのでなんなく川を渡る前の道に合流した。

あとは同じ道を戻るはずだったが、途中で間違えたようで行きと違う道に入り込んだ。
しかし一番最初に入って戻った道と地形が同じなので、そのまま進んだらやはり引き返した道だった。

全部で3時間、3,000歩強のハイキング。
帰り道でパイナップルとアボカドを買って家に戻り、みんなでパイナップルを食べながらコーヒーを飲んだ。

9月15日

大家さんから、地元の警察への登録期間が切れたので再登録に行く必要があると連絡が来た。
夕方出向いたら、パスポートとレジテントカードをコピーして終了。
最初のときは担当者は厳しい顔だったが、今日は帰りがけに日本語で「ありがと」と言われた。
だいぶ認知されてきた様子だ。

大家さんから、月水金、7時から17時まで停電と言われた。
どこかで大規模な電気工事があるようだ。
3日間、昼間音楽もインターネットもなしになる。Kindleをたっぷりダウンロードしておくことにしよう。

9月16日

朝から停電なのでほぼなにもできない。

10時少し前にバイクで家を出て、Google mapで見つけておいた発電所に出かけた。
国道を少し走ってから、砂利道に入る。道は時々枝分かれするが、メインと思われる方に進んでいく。
上り下りしながら、総合的には下っていく道だ。

10km弱で川辺に出た。
発電所らしきものはどこにもない。
停電後に地図を確認したら、川に沿って少し下ったところに発電所があるようだ。次回は行ってみたいと思う。

川の対岸はレンジャーステーションがあり、そこへ行くにはハンドパワーの筏に乗る必要がある。
この場所は以前2回来ていて、道は覚えていなかったが、筏には見覚えがある。

手動フェリー

筏には乗らず、そこから来た道を引き返した。
1時間半ほどで帰宅。あとはテラスでkindleを読んで過ごす。

テラスの直ぐ側の木にリスが来ているのに気づいた。
素早くてうまく写真が撮れない。台湾リスだろうか?森のリスかもしれない。

9月17日

shopeeで買った木のカビ防止剤が届いた。
本来は木の家具用だが、それを壁にスプレーする。

蘭農園のビニールハウスに面した壁は光が当たりにくい上、窓も少ないので、内側がカビるのだ。
バスルームの木の扉の裏側も、湿気の関係でカビる。

まずは水拭き掃除だ。
バスルームの扉は簡単だが、壁は家具を動かしたり物をどけたりしてスペースを作らなければならない。

範囲が広いので、スプレーはぼぼなくなった。
効果があれば同じものを買って、たまにスプレーすることになるだろう。
効果がなかったら別の製品を買ってみる。

こうやって一つずつトライ・アンド・エラーでいい方法を確認していく。

9月18日

一日停電の日。

9月19日

スピード違反で没収されていた運転免許がEMSで送られてきた。
内包されている書類を送り返さなければならないらしいが、これでとりあえず運転できる。

送られてきたぞ

9月13日から運転できると言われていたし、2ヶ月免停なので14日で2ヶ月だったのだが、さすがベトナムスタンダード。
今日になってやっと免許証が返還された。
1週間遅れ、まあこんなものでしょう。

9月20日

一日停電の日。
だんだん停電に慣れてきたが、それも今日で終わり(のはず)。
台風の影響か、朝から小雨が降っている。

電気がなくてもできることは。ということで、ギターの弦を替えた。
弦は中国製のめちゃ安い買い置きがあった。家で弾く分にはこれで十分だと思っている。

家のギターはフロイドローズというやつで、弦交換がいつも上手く行かない。
今日も1弦と6弦が根本から抜けてやり直した。

9月21日

ロシア人の友達と山登り。
今日は彼らの住まいであるBi Duop Nui Ba National Parkのビジターセンター下のコテージから近いところだということで、ビジターセンターで彼らをピックアップ。
2-3分走って空き地に車を止め、歩き始めた。

低そうに見えるが結構手強い

最初は緩やかな上りだったが、途中、岩が目立ち始めたところからかなり急な上りになった。
岩場で休んでお茶を飲み、また登る。

2時間半くらいでYan Cung Klang 1990mの頂上に到着した。
時々軽い小雨が降る天気は涼しくていいのだが、山頂から見えるはずのLang Biang山とBi Duop山は雲の中だ。

昼ご飯(中東風のコメ料理)をご馳走になり、フィルターで淹れたコーヒーでお返し。
松林が原生林に変わるところまで100mくらい行って引き返し、あとは来た道を下山した。

トータルで8km弱の行程だが、高低差が540mとのことで、結構疲れた。

家に帰って、風呂にお湯を張って浸かる。これで少しでも筋肉痛がやわらげばいいのだけれど。

9月24日

街に出て、まず靴の修理屋へ行く。
トレッキング用の靴が2足とも、底が剥がれかけているのだ。
一足は縫う。もう一足は貼り合わせるという。両方縫ってくれればいいのに。
夕方できるというの預ける。

薬屋に行ってフェブリクを買うが、1箱弱しかないので、もう一軒行ってさらに買い足した。

9時に予約したクリニックに行く。
先月、薬飲んでるのに踝下が痛くなったので、1年ぶりだし、尿酸値をチェックしておこうと思ったのだ。

車問題ないというのに駐車場がない。
やり取りのメッセージ見せたら、セキュリティが面倒みてくれた。

診察は、ちょっと日本語のわかる親切な看護師のお姉さんが付きっきりで連れ回してくれた。
来年、介護で日本に行くそうだ。

先に料金を払ったが、看護師がgoogle翻訳でなにか訊く。血液値ってなんだ?
わからない、と言ったら、細かく説明するような文を入力してくれた。どうやら白血球のことらしい。
痛風で腫れていたら白血球値を調べる意味があるけど、腫れは引いている。
白血球値不要だと伝えたら、その分の料金を返金してくれた。

医者の問診で説明して採血し、20分くらいで結果が出た。
正常値とのこと。
その後医者の問診は必要か?と聞かれたが、正常値なら不要だ。
それでも医者に聞いてきてくれたようで、伝言が「正常値なので薬やめていいです。」
ってホントか?

病院に行く前に半年分くらい買い込んだので、とりあえず次に日本の医者に行くまでは飲むつもりだ。
1年半前に行った別の地元の病院では、薬で下がってるから飲み続けろ、って言ってたしなあ。

病院を出て、酒屋、粉屋、日本食材屋で買い物をし、随分前に修理に出していた掃除機を取りに電気修理屋に行く。

昼にたこ焼きを食べてから、移転したS coffeeでエチオピアのウオッシュドをいただく。

安くて美味しい

移転して広くなった上、前は午前中だけだった営業時間も6時までになった。
さらにオーナーの奥さんがやっているケーキ屋が併設されて、スイーツ+コーヒーが楽しめる。
コーヒーの値段も移転前から少しだけの値上げだし、カフェはここ一択でいいかもしれない。

2時になったのでホテルにチェックイン。
敷地内にあるという駐車場がない。
バイク駐車場はあるのだが、ちゃんと車の駐車場が必要とメッセージしたのに....
booking.comで適当に選んだ安ホテルなので、想定内だ。ホテルからすぐの店の駐車場に停めていいが料金がかかるという。
交渉してホテル側が料金を払うことになった。

夜は久しぶりに行きつけの日本食屋に行って、久しぶりに日本語で会話。いろいろ食べたいものがあって、ちょっと食べすぎた。
その後日本食屋店主と常連客とで、移転してから誰も行ってないということでEscape Barへ行き、ライブ聞きながらビリヤードで遊んだ。

久しぶりにライブで音楽を聴く

客が内輪しかいなくなったので、ギターでライブに乱入し、スイートホームシカゴ。英語で歌える唯一の曲だ。
もう一曲やれ!とのことなので、日本語で借金ブルースをやった。

9月25日

朝飯は路上でバンミーを買ってホテルで食べ、チェックアウトして、靴修理屋で靴をピックアップした。

ドリームスーパーとGoスーパーで買物をして帰ろうと思ったら、ナビや音楽のパネルに電気が来ていない。
いつもの修理屋のそばで気づいたので、修理屋に行ってヒューズを交換してもらった。

昼頃に帰宅。

9月27日

FBで見た情報で、以前割れているカシューナッツを買った。
割れているといっても、ほぼ半分になっているだけで、細かく粉砕されているわけではない。

これが安くて美味しくてとてもよかったので、今回は2kgのカシューナッツと、1kgのくるみを買った。

9月28日

先週に引き続き山歩きに行った。
今回は家から6kmほど国道を行ったロシアの研究所裏から山に入った。

すぐに川を渡る。あらかじめ川を渡ると聞いていたので持っていったクロックスに履き替えて渡った。大変歩きやすくていい。

しばらく登りが続き、ちいさな丘を超えて川の辺に出た。
あたりの森は松林ではなく、原生林で、時に5葉松の大木が生えていたりする。

流れのそばで昼食

昼食後、今度は川に流れ込んでいる小さなクリークを遡行するように登って行く。
途中で右側の丘を登って、来た道に合流し、最初に渡った川に戻った。7,000歩ほどの道のりだった。

バイクに乗ったら雨になり、家についたら2階の西側の壁から雨漏り。
よく日が当たるサイドなので、木が縮んで隙間ができたようだ。

夜、M1になっていたジャイアンツの優勝決定戦を見る。
TBSがバカヤローで、決定戦なのに開始から30分遅れて中継開始。しかも途中からサブチャンネルになる。
家の装置ではサブチャンネル見れないのだ。

9月29日

shopeeでIPAを買う。

昨日から天気が良く、午前中は雲の多い晴れ。午後にわか雨が降るが、夕方からはまた晴れ間になる。
日差しがあるが、5月ほど暑くはなく過ごしやすい。

昨日雨漏りを発見した部分をシリコンで補修した。

スキゾの魂が疼く。田舎へ逃げよう!(ベトナムの田舎に家を建てて暮らす・生活編2024年10月)へつづく=11月はじめに公開予定=

田舎生活の費用詳細はこちら(有料公開です)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?