見出し画像

バカリズムさんのやつ。

配信サイトが充実してからというもの、ドラマを放送時期に追いかけて見なくなってしまったのですが…2025年1月の『ホットスポット』は追いかけてます。
リアルタイムで見れなくても翌日、とか。

 
バカリズムさんの脚本、好きです。
出てくる役者さんも味のある素敵な方ばかり。
そんなわけで、個人的にお勧めしたいバカリズムさん脚本作品を…



素敵な選TAXI

竹野内豊さんにつられて見始めたのですが、これがまぁ面白い!
バカリズムさんが初めて連続ドラマを脚本したのがコレらしいのですが、初めての脚本とは思えぬ話の展開。
なにより最初から最後まで竹野内豊さんが良すぎます。
茶目っ気のあるおじさんから得られる何かがある。
過去に戻れるタクシーと乗客が繰り広げる1話完結のコメディと思いきや、意外と人生を考えさせられるような話も多々。連続ドラマならではの伏線と回収もばっちり。
人生の分岐点ってよっぽどのことじゃない限りそれと気づかないと思うし、いざその時が来るとかなりシリアスな場面が多いと思うのですが、ドラマの中では結構気軽に発生してコメディとして見れるので、何を見るか迷ったときにけっこう流し見してる作品です。


架空OL日記

映画もやっていたらしい…映画見てない…よく映画館のスクリーンでやろうと思ったな…
私はドラマから入ったのですが、原作はブログからの書籍化らしいです。

バカリズムさんって男性なんですけど異様に女性の日常会話の解像度が高い。なんかもう怖いくらいに。
私は銀行窓口業務とかしたことないけど、給湯室やロッカー室でのやり取りとかどこかで聞いたことあるような内容ばかりで日常が過ぎる作品です。
しかもこの作品は本人もいるけど違和感なさ過ぎて双子の姉か妹?ってくらい。
特に何かを得られるわけじゃないけど何にも考えずにぼーっとしたい時とかに流し見しがちです。


殺意の道程

動画配信サイトで「なんか物々しいタイトルだなぁ」と眺めてたのですが、バカリズムさん脚本と知って見ました。
淡々と、しかしどこか間の抜けた様子で復習殺人を計画する話。
井浦 新さんの独特の空気感がとても良いです。
ホームセンターのシーンがお気に入り。
サスペンスな雰囲気醸し出してますけど、真面目な顔しながらどうでもいい話とかしてたりするので全然怖くないし、殺人ものとかホラーとか苦手な人も見れるやつだと思います。
ビールと唐揚げとか用意してリラックスしながら見てます。


侵入者たちの晩餐

なんかゴージャスな話かしら?と思ってみたらそうでもなく…会話と話の流れのテンポが良くって、「おいおいおい、そーなんのかよ!」って思わず笑ってしまったり…なんとも小賢しい感じの作品
あと個人的に東京03が好きなので角田さんが出てるって何かで目にして見始めたんですね…出てきた瞬間最高でした。
ここでもバカリズムさんの女性の会話への解像度の高さが見られます。3周くらい女性で生きてたんじゃないかな。
お酒とポテチとかちーたらとか柿ピーとかちょっとダラダラつまめる物を用意して見がち。



締めのお話

バカリズムさん脚本の作品はまだありますし、これからも増えそうですが…とりあえずこの4作品で。
ホットスポットも好みだったので5つ目にあげるならホットスポットですね。おそらく繰り返し見ると思います。
上から順に個人的リピート視聴率の高い作品なのですが、気に入った作品を何回も見ちゃう性分です。

バカリズムさんは脚本作品も面白いですが、本職(?)のコントも面白い。
YouTubeの公式チャンネルにランダムにアップされていて、何か見たいけど何見たらいいのか分からない時なんかにちょうどいい。
・悪魔の契約
・銀行弱盗
・六本木の女王
とかお気に入りです。

単独ライブ見に行ってみたいなぁ…。


いいなと思ったら応援しよう!