記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

ゲームプレイ感想※クリア後【ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン】

クリア後の達成感っ!!!!!

難易度オリジナル。私にしてはがんばった。

クリア後は2周目かなと思っていたのですが、クリア後の要素が盛りっと用意されており、おそらく一通り回収したのでひとまず締めることにしました。
60時間…そんなに遊んでたのか。
七英雄すぐ倒せなくて、先生と宝箱の回収、合成術確保、ついでに大学卒業とかしてたら結構時間かかりました。その辺で10時間くらいかかったかも。

いつもらっても嬉しいはなまる。
大学も卒業したし、20問正解は地味に大変だった。




以下はラスボス、クリア後要素についてツラツラと。
ちなみにおススメの攻略方法とかはないです。
あくまでも感想。


まず。


ラスボスである七英雄のビジュアルに驚いたのですが、私だけでしょうか。

寄せて!集めてる!!

オリジナルもこんな肉塊なの?
リユニ(スマホアプリ)で見たことある姿な気はするけども…もしかして第三形態まであるのかしら、と警戒したものです。

そして突如発生する相手側の連携…
連携技は我々の特権じゃなかったんか!

緊急事態すぎる表示。

初見は何されるんだとドキドキ。

繰り広げられる連携技。

なんか怒涛の乱撃来るのか⁈と身構えてたのに、連携技はプレイヤーサイドと同じ仕組み。名前はそのまま切り貼りスタイル
ラスボスなんだからカッコいい技とモーション用意したれよ!ってちょっと笑ってしまった。

塊魂…

もうひと変形あるかと思ったらなく…
七英雄の成れの果てにちょっと寂しさも感じつつ…
クリア。

倒した後のエンディングとっても良かった。
私が作った歴史まで用意されてて感激。
このエンディングのために、取りこぼしたイベント回収しながら周回プレイしたい。そのうち。

そしてエンディング後にDLCのように発生したクリア後要素。
これ、DLCでお金取っても良さそうな中身じゃないですかね??
と言うか、手に入る七英雄の武器と技が好き!

閃いた時めちゃ笑った。憑依されてる。

うまく撮れなかったんですが、個人的にクジンシー弓のライフスティールのモーションが好き。
みんなの表情が良すぎる。
色んなキャラで試して遊びましたよ。


そして、

アリ退治。

それにしてもなんでアリを最恐・最強に置いたんですかね?何かに裏話書いてあるのでしょうか…
性別が明らかに『女』なのも気になります。
全ての根源が女とか、小さい存在である蟻が強者になるとか…何かしらのメタファーなのでしょうか。

最後のクイーンは3回挑んでから自力じゃ無理と判断して攻略サイトを参考に、5回目でやっと倒せました。

攻略サイト見てもすぐに倒せない、あーでもない、こーでもないと試行錯誤して敵に挑むのがロマサガの醍醐味だと思ってます。楽しかったぁ。。。

このロマサガ2は固定のキャラへの思い入れが結構少ないんですけど、皇帝を引き継ぐことで我が帝国の精神がどんどん養われていくのが独特。

Switch移植されたリマスターではエンディングどころか、最終皇帝までいかなかったからとても満足できました。



風の噂で今回のフルリメイクの評価によって『ロマサガ3フルリメイク』もあり得るのではと聞いているので、是非ともお願いしたい所存です。
個人的にはリユニで実装されまくってる聖王周辺の掘り下げ欲しいです。

そんなこんなで、
ロマサガ2 リベンジオブザセブン
めっちゃくちゃ面白かったしまだ遊ぶ!!



いいなと思ったら応援しよう!