ゲームプレイ感想*クリア後【聖剣伝説VISIONS of MANA】
クリアしました!
ノーマルモードで10章までクリアするのに45時間程度でした。
サブクエは発生したものは手当たり次第に全部やりましたが、無視してサクサクやれば25~30時間くらいでいけそう。
では、ネタバレあり感想です。
クリア後ですが…
ストーリーで悶々としました。笑
『御子の魂を捧げて成り立つ世界』で生き続けるのか、そのルールを変えるために戦うのか、とかの葛藤をもっと見たかったのかも。
メインキャラみんな純粋すぎたし…ヴァルはもっとヒナを失ったことを悔やんでほしいのに切り替え早いし。前向きすぎるんよ。
感情移入とか共感で言うと、個人的には主人公のヴァルよりボスになるディロフォロスの方がしやすかった。。。なんなら操作してマナの女神とバトルさせてほしかったくらい。フェアリーすら憎らしくなってくる。(感情移入しすぎ)
世界のために1人で戦ってたのに、戦果をあげたら最愛の人が死んでるとか悲劇でしかない。しかも守ってあげてた世界の人間どもに命を奪われている。。。英雄の恋人くらい手厚く保護しとけよ。そら人間と世界憎むて。
結局ヴァルは『御子が魂を捧げなくてもいい世界』を選んだと解釈したのですが…それならどうやってマナを循環させてる世界なの?精霊どうなった?マナの恩恵なしの文明そこまで発展しとらんやろ?と疑問も残る残る…
と。
そんなことをエンディング見てからも考えてました。笑
そしてほかの方の考察や感想をちらちら読み…
結論。
聖剣伝説の世界観こんなんだったわ。
そういえば原点回帰って言われてましたね。
ストーリーで色々と考えてしまったのですが聖剣伝説らしいといえばそうですしなんかハッピーエンドになってた!よし!で思考停止することにしました。
ゲームの感想はストーリーに関してが大きすぎたのですが…
総じて面白い作品で楽しめました。
キャラデザは好きだし、グラフィック綺麗。
バトルも難しすぎず、魔法・アビリティ・必殺技も豊富でモーションムービーも見ごたえありでしたね。
そういえば…音楽が口ずさみたくなるようなお気に入りのものが見つからなかったのはちょっと寂しかったかも。
あと度々バグで落ちてやり直すことがあったのは驚きました。
PS5で処理落ちみたいなことあるんですね。
(ボス戦やり直しはさすがに腹たった。)
リリース後もアプデ修正できるのは今の時代のいいことではあるので…実はすぐ遊ばない方がそういったストレスなく楽しめるのかもしれない。
兎にも角にも美しい世界だった。