
2024年に行った謎解きイベント
オンラインで遊べるものや持ち帰りキット、マーダーミステリーはふくんでません。
↑去年
■CHALLENCH
部屋の中でちっちゃいレンチを探す。めちゃ面白かった記憶がある。
■改造人間工場からの生還
大謎がとにかく印象的で気持ちよかった印象がある。
■Escape from the RED ROOM
フラッと行ったら相席の人がギャル男とギャル2人だった記憶がある。
■黒蘭邸と夢現さまよう探偵譚
最後の最後で間違えて全員で「あー!」と言った記憶がある。
■狂ったお茶会からの脱出
最後の最後で計算を間違えて全員で「ぎゃー!」と言った記憶がある。
■だからやめろと言ったのに
こんな公演やっちゃダメだろと思った記憶がある。
■体育倉庫からの脱出したくない!
「脱出できないようにする」という構造がかなり面白かった記憶がある。
■マジカルアニマルだらけの異世界からの脱出
子供向けっぽい見た目なのに普通に最後の方ムズかった記憶がある。
■漂流した救命ボートからの脱出
「暗くてせめぇ~」と思った記憶がある。
■HELLO WORLD
頭の中ごちゃごちゃになった記憶がある。
■凍てつく未踏峰への挑戦
最後の方の謎とは直接関係ない仕掛けで一気に大好きになった記憶がある。
■メノウ研究所と反逆の被験者
めちゃくちゃ難しくて、小学生のいる親子のテーブルとか大丈夫か心配になった記憶がある。
■迷宮の悪魔からの脱出
チェンソーマンらしい仕掛けが満載でかなりよかった記憶がある。途中のギミックで拍手が起きた。
■転変の館 ヨーカワリ荘からの生還
作業しながら別のタスクに意識を割かれるのでかなり混乱した記憶がある。技巧がすごい。
■夜の海賊遊園地からの脱出
「あー、だからここで、あー、なるほどね~!!」とヒザを打った記憶がある。
■学校の77不思議からの脱出(3章まで)
いちいち小道具を作り込んでいるのがすごくてまじまじと見た記憶がある。
■リアル謎検
机小さすぎ、と思った記憶がある。
■リアル脱出ゲームTV~The Live~
最後の閃きに自力で達した瞬間、まさに電流が走るような戦慄を感じた記憶がある。
■キメラアント襲来するハンター試験からの脱出
ちゃんとグロテスクなところとかも再現していて良かった記憶がある。
■謎ノフェスティバルからの脱出
不気味なお面をつけた人間が大量にいた記憶がある。
■迷いの森の館からの脱出
仕掛けがもとに戻る仕組みも含めて精密で凄かった記憶がある。
■怪獣9号潜む防衛隊員選別試験からの脱出
テスト方式の導入が絶妙で、体験として面白かった記憶がある。
■ゴクアクミュージアムからの生還
「あれがこれでこうなって……」と大混乱した記憶がある。
■ヴァイオレット財団の人類選抜プロトコル
最後の最後で「あ!!」と閃いて、仕組まれた悪意にゾッとした記憶がある。
■VOICE
異常な情報量の洪水に揉まれて楽しかった記憶がある。
■loop
濃密すぎて何をやっていたのか最後には全て忘れるくらいだった記憶がある。
■新生キラの謀略からの脱出
「謎解き」というかちゃんと「推理」を求められる異色作だった記憶がある。
■爆弾製造工場の忘れられない1日
パズル要素とモノ要素の組み合わせ方がちょうどよくて楽しかった記憶がある。
■設計ミスが確認されました
悔いは残るが時間に追われずシンプルにむずかしい謎に直面する感じがよかった記憶がある。
■人魚姫には戻れない
最後「なんで気が付かなかったんだ……」と気持ちいい敗北を味わった記憶がある。
■ナゾノミー症候群
成功とか失敗がない構造はもっといろいろやれそうでいいなと思った記憶がある。
こんなに行ってるのに「全然行けてないな」と思ってしまった。世の中にイベントが多すぎる。
いいなと思ったら応援しよう!
