
令和のことしか書いてない平成最後の虚無BOOK
書店に行ったら、でっかく「令和」と書いてある本? 雑誌? のようなものが面陳されていた。『祝! 令和 ステッカー&クリアファイルBOOK 』(宝島社)である。
コンセプトから内容物から「すごい急いで作りました感」の凄まじさに圧倒されて、気がついたら買っていた。
ステッカー多すぎないか?
カテゴリは書籍だが、実際はオマケメイン。裏表でネガポジが反転するという謎の令和クリアファイルに、元号の豆知識が書いてあるペラペラの冊子がついている。総ページ数6という思い切った厚みであり、サイゼリヤのグランドメニュー(14ページ)の半分以下だ。
そして令和ステッカー226枚セット。やっぱり多すぎる気がする。
あとなんでよりによって226なんだ。皇道派による暗殺事件と同じ符号だぞ。
内容物を並べるとこんな感じ。見事に令和しかない構成に感嘆してしまう。ここまで内容がないコンセプトはなかなか無い。元号と元号の境目にだけ存在する「溝」のような本だ。
これを作ったデザイナーのことを考えてしまうな。これからも改元のタイミングでこのような本(本…?)が大急ぎで作られ、書店に並ぶことだろう。
せっかく買ったので、macbookを令和仕様にしました。
いいなと思ったら応援しよう!
