見出し画像

株式会社PeopleX 2025年3月期 Q2決算発表

こんにちは。株式会社PeopleX代表取締役の橘です。

株式会社PeopleXについて

当社は「地球上で働くすべての人への支援を通して成功に導くこと」をミッションに、新しい時代に適合した総合HRカンパニーを目指しています。

このようなPeopleSucessを実現するために、主に採用向けの人材紹介事業と入社後のスキルアップ、エンゲージメント強化を図るBtoB SaaS事業である「PeopleWork」とコンサルティング事業、そして新規事業として生成AI/LLMを活用したデジタルヒューマンによるAI面接事業「People XRecruit」を展開しております。

創業初期からコングロマリットプレミアム経営を志し、総合的なHRカンパニーを志しております。中でも各事業をそれぞれの事業責任者を就任し、競わせることで各事業が推進される一方で、各事業責任者が相互連携することで各事業にプレミアムが載った状態が形成される経営を目指しております。

これらのコングロマリットプレミアム経営の結果、事業開始3ヶ月間で累計導入社数が100社を突破し、PeopleXグループ全体の事業創出体制をより盤石なものにしていきたいと考えております。また財務状況の詳細は非開示ですが、既に通期売上で億円を超える状況を創り出せております。

PeopleWork事業について

今四半期には基幹事業でもあるエンプロイーサクセスHRプラットフォームである「PeopleWork」を正式リリース致しました。

リリース後は商談をしながら商談資料とウェブサイトの改善プロセスの改善をし続けております。その結果、受注単価が2ヶ月間で123%向上となるなど、引き続きの改善プロセスを廻している最中でございます。

受注企業のターゲットゾーンはミドルマーケット(従業員数100-999名)が現在中心となっており、現段階でも最大でACV500万円規模での実績が出ています。今後複数プロダクト展開を目指すコンパウンドスタートアップを目指しているため、将来的にMMセグメントでの平均ACVを1,000万円、EBUセグメントでの平均ACVを5,000万円に伸ばしていきたいと考えております。

今後は特にEBUセグメントでの受注実績を強化していく方針で、セールス&マーケティング、及びプロダクトは初期から同ペルソナをターゲットに製品展開しており、現在既に二要素認証、SSO(シングルサインオン)を搭載したエンタープライズプランも提供開始しております。

マーケティングにつきましても初期からEBUセグメントを意識したイベントマーケティングを実施しており、効果的なマーケティング施策を実施しております。今後はより多面的なマーケティングチャネルのトライ&エラーを積み重ねることにより、効果的なCPAの実現を模索していって参ります。

翌Qの目玉には社内報、賞賛、ピアボーナス市場に参入致します。

従来までの本市場の課題であったアクティブ率の高い閲覧状況と賞賛や表彰の履歴が会社のアセットになる仕組み、活躍社員の横展開による会社全体の育成状況の強化に繋がる新しい価値を積み上げていければと考えております。

また福利厚生領域のアプリケーション(iOS、Androidアプリ)の展開と、アニバーサリーギフト市場への参入も予定しており、これらを1つのプラットフォームで実現できるHRデータ経営の実現を目指して参ります。

人材紹介/コンサルティング事業について

人材紹介事業にも大きな動きが出て参りました。

長らくリクルート社で活躍し、その後Gunosy、サマリー社の人事責任者を務めていた中川氏に事業責任者に就任いただき、より事業を早期立ち上げしていくこととなりました。

また当社として2社目のグループ企業となる「アクティブ・コネクター社」に当社グループに参画いただき、外国籍エンジニアの人材紹介をもカバレッジすることになりました。今後労働人口減少にあたり、外国籍の高度IT人材の方を企業に向かい入れる企業のグローバリゼーション支援から一貫した支援体制を構築して参りたいと考えております。

またPeopleX社ではスタートアップ向けの採用コンサルティング、評価制度等の制度設計、マネジメントの強化を中心としたコンサルティング部門を強化していく方針です。

現在このHRコンサルティング部門の強化を図っており、採用プロセス設計から評価制度の導入まで初期のスタートアップ企業が悩みやすいHRの論点を全てカバレッジし、CHRO経験者が豊富に揃っているPeopleX社ならではの価値創出を図って参ります。

新規事業/その他

新規事業としてデジタルヒューマンによるAI面接事業の「People XRecruit」を展開開始致しました。既に初受注も生まれ、順調な滑り出しを見せていますが、まだ少しステルスでの展開を見せているため、もう少し事業進捗が進み次第、皆様にサプライズな発表をお見せできるかと思います。

またグッドパッチ社と合弁会社である「ピープルアンドデザイン」を設立致しました。愛される会社を創り出すための戦略的な企業であり、詳細は先方が上場企業ということもあり今後追っての定期的な発信に期待してください。

以上の通り、今Qでは基幹事業であるPeopleWorkのリリースをはじめとして創業以来準備していた事業が正式提供開始することができました。引き続き会社全体の提供範囲を拡充することで、日本の人事機能、そして人的経営の実現に向けて全力を注ぐことができればと考えております。

いいなと思ったら応援しよう!

橘 大地
お読みいただきありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ