家で茶を飲んでみないか?美味い茶を紹介するぜ【後編】
さのみやです。こんにちは。昨日に引き続き、おいしい茶の紹介をして、みなさまにお家でお茶を飲むチルな時間を楽しんでいただきたいという日記でございます。よろしくお願いします。
紹介に移る前に、自分が茶を飲んでてつまづいたことがあるポイントについて触れておく。茶をうまく飲むにも傾向と対策は必要だ。
①葉っぱの茶をポットで飲むのってだるいっしょ笑
お湯沸かす→ポットに備え付けの茶こしに葉っぱ入れる→お湯注ぐ→3~5分くらい待つ→注いで飲む→濡れてる葉っぱを捨てる→ポットを軽くすすいで食器かごに置く、それだけっちゃそれだけ。自炊をしなくて身の回りから濡れてる食品のごみ(生ごみ)が出ない人には面倒かも。
②買っても淹れ方が難しそうでや~なの!!
だいたいパッケージの裏とかに「葉っぱが何g」「お湯は何cc」「何℃のお湯で」「何分間待つ」と指示が書いてあるからその通りにすればいいだけよ~!たまに「95℃のお湯で」と書いてあるが、その場合は沸かしてるお湯がぼこぼこし始めたら止める、もしくは沸騰しきってから加熱をやめて1分くらい待ってたらそのくらいの温度になる。温度計なんていらんいらん。
③説明書に書いてあるような豊かな風味がしないが??ww
この場合、少し冷ましてみることをおすすめする。お茶でも味噌汁でもラーメンのスープでもなんでも、熱いと味や香りがでっかい一塊になってしまってよくわからないことが多い。少し待って、アチアチではないくらいの温度になると情報量が増えて感じられることだろう。
さて…美味い茶の紹介に戻るぜ!!
③ハーブティー部門「南阿蘇ティーハウス」
熊本発のハーブティー屋さん。
「夜にお茶飲みたいけど、カフェインが入ってると寝れなくなっちゃうからネ…」という方、ここに。ここに希望がありますよ。ルイボスティーを軸としてさまざまなハーブを配合したうまい茶を扱っており、さまざまな理由でカフェインを控えたい人にうれしい茶葉がラインナップされている。
一番代表的なのがこの「365」ブレンドだ。名前の通り毎日飲んでも飽きないおいしさがうれしい。私はコンビニで売っているルイボスティー100%のドリンクも好きだが、こっちのほうがルイボス特有のスースー感?清涼感?が控えめ。どちらかというと紅茶とか麦茶のようなニュアンスが強い。
南阿蘇ティーハウスの説明欄に「果物の香り」と書いてある商品は本当にその果物の香りがする上に、ステビアリーフが入っているのでうっすら甘い。「ブドウのフレーバーティーって書いてあるから飲んだのに香料がすげえだけじゃん!」と涙をのんだことがある人におすすめしたい。うまい。
妊娠・出産時のプレゼントにもおすすめだ!
④ほうじ茶部門「柳桜園茶舗/かりがね ほうじ茶 金」
https://www.takashimaya.co.jp/shopping/product.html?p_cd=0000000772&sub_cd=001
これはここのお茶屋さんからいろんなものを買ったことがあるわけではないから、指名。
ほうじ茶ってもともと、めちゃくちゃおいしい。寒い日にあったかいほうじ茶を飲むとしみじみとうまい。胃と腹と脳に感謝されている気持ちになる。どんな食事やお菓子とも合うし、あまり気分も問わない。
んで、このほうじ茶が、その中でもまーーーーーあ、頭抜けておいしいんですわな。観光地とかに行くとほうじ茶を店頭で炒っていて、すごくいいにおいがするお店があるじゃない?その香りが鼻の中にグン!!!と入ってくる。味はそこまで個性的ではないけど、その香りがとにかくすごい。
鼻の中にグン!!!!!!と入ってくるから。買ってみて。今回紹介した中で一番、万人におすすめしたい逸品。
【総括】寒いと体調崩しがち落ち込みがちだけど、茶を飲んで肩の力抜こうや
ハンドドリップのコーヒーを趣味にしている人はかなり多くなったが、すこし凝った茶を飲んでいる人はまだまだ少ないと思う。自分はコーヒーのカフェイン量に体が耐えられないので、ややカフェインが少なめな茶を趣味にしている。なので、茶の”同志”が増えたらうれしい限りだ。
最近は通年で複数銘柄のフルーツティーがコンビニに置いてあったりして、感じています、茶好きへの追い風を。もっとこの風を強くしていこう、俺たちで。
おいしい茶を見つけたら、私にも教えてくれよな!
ここまで読んでくれてありがとう!
つ旦 毎日寒いんでお茶ドゾー
(おわり)
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?