見出し画像

iPhoneとカメラグリップ 3COINSのシャッターグリップ 一ヶ月使用感

3COINSで購入したシャッター付グリップを使用して一月ほどになります。

すぐ飽きるかなと思ってたのですが、思いのほか使い安くて、結構持ち歩いてます。

 私のiPhoneは、ストラップ穴付のTPU製ケースに百均の取り外し式ネックストラップを装着して持ち歩いてます。
 これに、シャッターグリップを付けると、デジカメ感覚です。 

こんな感じになります。
グリップには三脚穴が付いていて色々便利に使えます。

実際、持ち歩いて使ってみると非常に便利です。
構えが安定するのと、シャッターボタンでバシバシ撮影できるテンポの良さは、素のiPhoneでは味わえない感覚です。
 普通にデジカメを使っている感じ。

 最近の散歩は、主にE-M1とiPhoneの二台持ち。
 望遠はE-M1 広角はiPhoneの棲み分けです。
 自転車で出かける時は、GM1とiPhoneですが、iPhoneの出番が多いかも。
 iPhone 14Proなら、望遠もあるので、iPhoneだけで結構使えそう。

 Pixel7 Proや、Galaxy等、望遠系が使えるスマホにも良さそう。
 被写体を捉えて、しっかりホールド出来るのは便利です。

 取り外しもボディを挟むだけで楽です。
 三脚穴が下についていて、軽量三脚、或いはスティックなどを
 付けて自撮りやVLOG等に使うのもありかも。
 シャッター部が取り外せて、手元で操作が出来ます。

 シャッターの電池は、付属の物は2週間ほどで無くなりました。
 (動作テスト用と説明書には書かれてました)
 今は、百均で2個入りで買ったCR2016を使ってます。
 使わないときはボタンを長押しして、電源を切る方が良さそうです。
 (スリープの仕様が今ひとつ分からないので)
 電池自体安いので、あまりナーバスになる必要はないと思いますが。

 お遊びで買ってみましたが、予想外に実用的で、値段1,100円と言うのは個人的にはお買い得と感じました。

 刺さらない人には全く刺さりませんが、スマホをカメラ風に使ってみる分には面白いアイテムだと思います。


散歩にて

 


いいなと思ったら応援しよう!