![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69794978/rectangle_large_type_2_37e04ff2742ea2943247ef8b7a403026.jpeg?width=1200)
アナログ画材 久しぶりのGペン
最近アナログ画材で描くのも久しぶりに面白くなったので近場のユザワヤでペン軸とインクを買ってきました。
Gペン用は残ってますが、丸ペン軸はどこか行っちゃったので(^_^;)
ブランド DELETERとICが今も健在なのは嬉しい所。
ペン先に関しては、昔使ってたのが残ってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1642019795719-UvYmTxsoZ7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642015165800-OQNn7IVMs6.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642015166701-zcUxdMDI9A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642015165766-H3SpJusaPF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642015166573-W4X7pJcpRS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642015283735-GzNfhIPwQ4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1642015233015-A5xa8N5aUx.jpg?width=1200)
iPadのお手軽さも良いですが、たまにこういう画材も良いですね。
Copicは高くて手が出なかったのですが、アルコールマーカーはダイソーや、Amazonでも安価で売られているようです。
ミリペンの類いも昔は印刷に使えないとかだったのですが、最近は問題ないみたいですし、敷居が下がってますね。
個人的には最近描いてみた感じでは、線のタッチが出せる筆ペンかGペンの感覚が好きですが。
(最近流行りの細い描線は不器用なので無理です(^_^;))