多機能だけど、高価なiPhone用カメラグリップ Fjorden
スタパ齋藤さんのガジェット記事で、iPhone用のカメラグリップが紹介されてました。
露出補正やズーム、半押しフォーカスまでグリップで調整可能。
操作感がデジカメのそれになる感じです。
インカメラトアウトカメラ切り替えも可能。
確かに多機能ですが、何せ価格が高い。
本体が2万強。
輸送の都合か、入手まで数ヶ月かかったり、トータルが4万を超えてたりと、流石に気軽に手を出せる品ではないです。
個人的には、専用アプリ必須なのも、イマイチ。
iPhoneで、クイック起動が出来るのは標準カメラなので・・
こちらのグリップを使うなら、ホーム画面を開いて専用アプリ起動。
一手間必要。
ショートカットアプリの設定で、標準カメラでなく、別のアプリを立ち上げる可能な用ですが・・ここまでするかは人によるかと・・
個人的には、これだけの機能を望むなら、デジカメを買った方が便利だと思います。
恐らく、こういう製品は 最初使うけど、面倒で使わなくなるんじゃないかな・・
私も、iPhoneにカメラグリップ付けてますが、これは着脱楽で、付けっぱなしでも使えるから、ですしね・・