![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147789520/rectangle_large_type_2_efe39031286f99aac29c81678cb676f2.png?width=1200)
Ankerの HDMIセレクタと、個人的なポート需要
Amazonのセールに出ていましたが、ちょっと考えて結局買わなかった製品。
テレビへの入力切り替え機器 ・・AVセレクタは、以前使ってました。
主にゲーム機の切り替え。
昔はデジタルでなく、結構アナログ入力もありましたし、テレビ側の端子も少なかったので。
最近はどうなのかな・・・
我が家の環境だと、リビングのテレビは、HDMI入力端子が4つ。
ゲーム機3台とサウンドバーで埋まってますが😅️
自室のモニターは、HDMI X 3 DisplayPort X 1 VGA X 1
これだけあると、セレクタは不要な感じです。
最近は、ポートの少ないモニターも結構あるので、そういう製品を使ってる方には需要もあるんですかね・・。
個人的には、こうした機器の切り替えは、セレクタより、使う機器をどこに置くかの方が問題になる感じです。
机広げるとかスペース確保の為の製品選んだ方がいいかな・・となってしまうかなぁ (^_^;)