![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94701944/rectangle_large_type_2_bc56690f5aa199aedc58fe57df45ee2c.png?width=1200)
Kashmirさん作品を読む ぱらのま てるみな 他
Kashmirさん 昨年辺りからぼつぼつ読み出して、ちょっと気に入ってる漫画家さんです。
百合星人ナオコサンの名前は知ってますが、未読。
最初に読んだのは、○本の住人。
一昨年辺の芳文社記念セールで全巻買いしましたが、ジャケ買いに近い感じでしばらく放置してました(^_^;)
結構とっつきづらい内容で、ぼつぼつと読み進めていくうち、面白くなり、他の作品も読む事に。
学園部活物が多いですかね・・
ディドリームネイションとななかさんの印税生活入門は、漫研や文芸部を舞台にして、漫画やラノベ製作がネタになってるので、好みです。
絵もラフですが、味があるので。
昨年末のDMMセールで、ぱらのま と てるみな の二作品購入。
鉄道ネタ・・乗り鉄 と言うか、旅鉄ですね。
てるみなは東京近郊の実在路線を元に、架空世界の鉄道を猫耳少女が旅する話。
世界観がSFと言うかカオスです・・・吾妻ひでおさんぽいかな・・
割と簡単に人死にがあったり、割と物騒な世界観です。
一方のぱらのまは、公式曰く、残念なお姉さん(鉄オタ)が、気まぐれにあちこち旅をする話。
食べ物、温泉、各地観光・・その時のノリであちこち、自由な旅がうらやましい。
登場人物は、更に鉄オタのお兄さん、旅先で知り合った乗り物音痴のお姉さんとアニメーター志望の女子高生。
何れも名前は出てきません。
掲載誌は白泉社の楽苑とWeb増刊。
先にてるみなが連載・・後継がぱらのまですが、てるみなもWebで並行連載されています。
関東近郊だと、知った路線も出てくるので面白いです。
坂巡りや、バスの旅などもあり、ちょっと出かけたくなります。
都内に出るタイミングで今年は少しあちこち足を伸ばしてみようかな・・
そんな風に思わせてくれる作品です。