![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/167436316/rectangle_large_type_2_8af3282ed7e8e95ffa10832a3024c71a.png?width=1200)
【ファッション】革靴orスニーカー、どっちを履けばダサくない?
こんにちは、ダイキです。
あまりにも定番化しすぎた言葉、「おしゃれは足元から」。様々な含蓄を含んだ名フレーズですね。
今回は、コーディネートの最後の仕上げとなる「靴選び」についてのお話。
コーディネートに迷っている方、この話を念頭において靴を選んでみてください。服選びが楽になりますよ。
靴の重要性
結論から言うと、革靴とスニーカーにアイテムとしての優劣はありません。
ただし、そのセレクトで、コーディネート全体の印象は大きく異なります。
足元は人体の末端に位置し目につきやすいポイント。靴によって全体の印象が塗り替えられるといっても良いでしょう。
形や素材、靴底で細分化していくと果てしない種類と用途がある靴ですが、今回は単純化のために「革靴」と「スニーカー」の2種類に分類して考えます。
まずはそれぞれがコーディネートに与える特徴から。
革靴
・フォーマルな印象が増す
・靴底によって、「繊細さ」もしくは「無骨さ」が加わる
スニーカー
・カジュアルな印象が増す
・「軽快さ」「スポーティさ」が加わる
どっちを選べばいいの?
スニーカーと革靴。どちらを選ぶかは、下記の3要素によって決まります。
順番に見ていきましょう。
1 全体のバランス
先に示した通り、靴の選択によって加味されるテイストが大きく変わります。
自分をカジュアルに見せたいのかフォーマルに見せたいのか?全身を眺めた時に、最初に目に入る靴の雰囲気は最も重要です。
実例を見てみましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1735203148-ncHefruOkFjq5J9V70LyItsm.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1735203176-nkqMcEb1hLUyolQfIuG0463J.jpg?width=1200)
どちらもフリース+カレッジスウェット+チノパンの、どカジュアルコーデ。スニーカーだとさらに直球カジュアルですが、革靴だと少しフォーマルに引き締まった感じはないでしょうか?(革靴だとちょっとフリースの雰囲気にあまりにも合わないですが……)
このように、靴一つで雰囲気は大きく変わるのです。
2 トレンド
実は靴選びはトレンドによっても最適解が異なります。
もう少し細かく言うと、「トレンドによって全身をドレスライクにするかカジュアルにするか変わる→靴のテイストで全体の調整をする」ということ。
近年はクワイエットラグジュアリーの台頭もあり、ドレスライクな服のトレンドが主流に。着こなしでトレンドに寄せるのも可能ですが、一番簡単な方法は靴を変えること。今までのニット+ジーンズの着こなしも、先ほどのようにスニーカーから革靴に変えるだけで大きくトレンド寄りに。是非試してみてください。
3 文脈
最後は、コーディネートの文脈。つまり、コーディネートに通底するテーマに合わせることです。
例えば、バブアーのジャケットを羽織った英国カントリー調コーデなら靴はチーニーやトリッカーズの英国靴。無骨なアメカジスタイルなら、USA製のレッドウィングやオールデン。
全体のテイストと靴を合わせると「分かってる」感が出ます。
「おしゃれは足元から」
以上、ファッションにおける革靴orスニーカーの選び方でした。
コーディネートに迷った際は、「靴が全体の印象を決める」と思って靴を選んでみてはいかがでしょうか?
それでは今日はこのへんで。最後までお読みいただきありがとうございました!!
いいなと思ったら応援しよう!
![ダイキ@ファッション✕自己理解](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157327927/profile_6a077c54db59bed8c04befb42395ecab.png?width=600&crop=1:1,smart)