見出し画像

デッキ紹介:賽の架け橋(クシャトリラローヴァー) てすらのーと

こんにちは〜
てすらと申します。
サイコ・ローヴァー中毒者です。

今回新制限が来る前に今大会で使ってるサイコ・ローヴァー(入り)のデッキを紹介します。
使用履歴:公認、YCSJ、天狼一門身内大会

これから改良加えるのは決まっていて、新制限で規制かかるかもしれないので…記念に…

※今回カードの解説入れるとごちゃごちゃしてしまったので、簡素な感じで書いております。
また、動かしている本人が結構下手です。
ご容赦を…


デッキレシピ

メイン

モンスター 21枚

  • サイコ・ローヴァー 3

  • クシャトリラ・ライズハート 3

  • クシャトリラ・フェンリル 1

  • クシャトリラ・ユニコーン 1

  • スケアクロー・クシャトリラ 1

  • 多次元壊獣ラディアン 1

  • 灰流うらら 3

  • 増殖するG 3

  • ドロール&ロックバード 2

  • ディメンション・アトラクター 2

魔法 16枚

  • スモール・ワールド 3

  • 金満で謙虚な壺 2

  • 六世壊=パライゾス 1

  • 六世壊他化自在天 3

  • クシャトリラ・バース 3

  • 墓穴の指名者 2

  • 抹殺の指名者 1

  • 緊急テレポート 1

罠 4枚

  • 無限泡影 2

  • 六世壊根清浄 1

  • センサー万別 1

エクストラ 15枚

  • クシャトリラ・シャングリラ 2

  • クシャトリラ・アライズハート 2

  • No.89 電脳獣ディアブロシス 2

  • 真紅眼の鋼炎竜 1

  • No.11 ビッグ・アイ 1

  • 幻獣機ドラゴサック 1

  • 撃滅龍 ダーク・アームド 1

  • 天霆號アーゼウス 1

  • フルール・ド・バロネス 1

  • 暗影の闇霊使いダルク 1

  • スプライト・スプリンド 1

  • 空牙団の懐剣 ドナ 1

サイドデッキ 15枚

  • 幽鬼うさぎ 1

  • 原始生命態ニビル 2

  • 多次元壊獣ラディアン 1

  • コズミック・サイクロン 2

  • ハーピィの羽根箒 1

  • 三戦の才 1

  • 神の宣告 2

  • センサー万別 2

  • 拮抗勝負 3

動き方

基本的な動きはクシャトリラと一緒です。
クシャトリラの動きが気になる方は展開動画とか分かりやすいので調べてみてください。(いきなり投げやり

調べなくてもそろそろMDで嫌というほど見るかも…

初動で異なるとすれば、まずクシャ最強フィールド魔法の<六世壊=パライゾス>を加えるか直接<クシャトリラ・ユニコーン>を狙いに行くかの違いです。

現環境<ドロール&ロックバード>メイン投入が多く、フィールド魔法をサーチすると、そこでストップをかけられ、何もなければ持ってきたパライゾスを握ったまま何もできないなんてことも。(上手い人はどうしてるんでしょ?)

パライゾスが強いのは承知の上なのですが、このデッキでは<スモール・ワールド>のモンスターサーチに全て振り切っています
サイコ・ローヴァーを理由つけて使いたいのが本音

スモール・ワールド

通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:手札のモンスター1体を相手に見せる。種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内1つのみが見せたモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから選んで確認し、手札から見せたモンスターを裏側表示で除外する。さらに、種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内1つのみが確認したモンスターと同じとなるモンスター1体をデッキから手札に加え、デッキから確認したモンスターを裏側表示で除外する。

スモール・ワールドからユニコーンへアクセスすることで、相手にドロバを握られていてもユニコーンだけでも立たせることができるようになります。

それが強いのかはわかりませんが少なくともパーピヤスを握っていれば宇宙

スモール・ワールドのキーは我らが<サイコ・ローヴァー>。
スモール・ワールド下でサイコ・ローヴァーは、<スケアクロー・クシャトリラ>、<クシャトリラ・ライズハート>以外に触れることができ、サイコ・ローヴァーとスモール・ワールドがあればメインデッキ内<クシャトリラ・オーガ>以外には到達できます。

もちろん手札誘発始めでサイコ・ローヴァー経由してサイキック族繋がりでクシャトリラにつなぎ、初動を確保。

スモワサーチ例:サイコ・ローヴァー経由(左スタート右ゴール)
スモワサーチ例:サイコ・ローヴァー始動

クシャトリラ・アライズハート

エクシーズ
レベル7モンスター×3
A3000/D3000
「クシャトリラ・アライズハート」は、「クシャトリラ・シャングリラ」が効果を発動したターンに1度、自分の「クシャトリラ」モンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。②:カードが除外される度に発動する(同一チェーン上では1度まで)。除外されているカード1枚を選んでこのカードのX素材とする。③:お互いのターンに1度、このカードのX素材を3つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを裏側表示で除外する。

このデッキで好きなオシャムーブをかます普通にしてても強いやつ。

常時マクロコスモスマン。普通にサイコ・ローヴァーの天敵。

ただ!このデッキはスモール・ワールドが初動。
こいつは裏側除外のカードも吸収できるので、スモール・ワールドで飛ばしたサイコ・ローヴァーをエクシーズ素材とし、相手がアライズを突破した際に墓地にサイコ・ローヴァーが!

アライズの中身はサイコ・ローヴァーだった⁈

あとはお察しの通りです。

他採用理由

壊獣

スモール・ワールドの関係で、壊獣枠として打点の低いクモグスではなく、打点が上がってしまいますが、闇属性のラディアンを採用しています。

ラディアンがいるとサイコ・ローヴァーと闇で繋がり、クシャトリラと星7で繋がります。

ドロール&ロックバード

強い。

スモール・ワールドでユニコーン到達の経由地点。

アライズ下で打てないことだけがネック。

アライズ下を見るなら朔夜しぐれでも。

スモール・ワールドの他に<抹殺の指名者>も入れているため2枚投入。

緊急テレポート

え、だってサイコ・ローヴァー出したいでしょ?

ダルク、スプリンド、ドナ、それぞれへ繋げたい、サイドの幽鬼うさぎを構えたいということが基本ですが、正直上記が本音。

サイコ・ローヴァーの破壊効果の起動はできますが、自壊できなければ盤面にモンスターが居座ることになるのでクシャトリラの邪魔になり、上ブレ除去もしくはうらら釣りしてからクシャ展開したいと考えていると、空振った際に痛い目を見る可能性があります。

展開後に使っても妨害等はされた後でしょうし蛇足感ありますね…

正常な方は抜いて<レッド・リブート>や、エクストラもいじって<強欲で金満な壺>の投入をおすすめします。

私のようなサイコ・ローヴァー狂いの方は大会で相手に圧倒的運命力を見せつけてやりましょう!

神の宣告

アライズハートさん強いんですが、耐性がない…

必死に守るための札。

最後に

クシャトリラの動き全部省いて申し訳ありません。

実際クシャ自体強く、スモワも良い感じで回ってくれて、大会でも勝率は私基準良いのでかなりお気に入りです。

私みたいなずっとフリーに一筋だった大会素人になにかアドバイスあればとても助かります。

ほんとに最後に…
サイコ・ローヴァーでこれから大会に出たい人に一つ。
ピュアリィに気をつけて。
あいつらクシャには目もくれず、勝手に戦闘破壊耐性付与、表示形式変更したローヴァーめがけて連パン食らわせてきます。
即死です。
まじで。

#遊戯王
#サイコ・ローヴァー
#デッキ紹介

いいなと思ったら応援しよう!