自分の心に折り合いをつけるということ。

こんにちは。花喰です。
こちらを書くのは久しぶりな気がしますね。前回の記事は中々に充実した内容となっていたような気がしますが如何でしょうか?そうでもない?分かる(?)
自分の思いの丈を吐き出しているのみなので、こちらの記事に目を通して頂けるからには、割いて下さったその貴重なお時間が少しでも無駄にならないよう、願っております。
とはいっても、ここは不特定多数の目に触れると同時に私の日常記録のようなものでもありますので、自由に綴っていきますね。

さて、少し思考の整理について話をしていきたいと思います。最近の私に基づいてなんですけれどね。つきましては、私個人の視点からお届け致します。
以前は無秩序に、それこそ己の感情のみに従い、本能的及び衝動的と言いましょうか、それはもう自由に言動していたわけですね。

自分なりの解釈をもちろんしてはいたのですが、いかんせん私は人間関係を築くのに不向きなものでして、恥ずかしながら交流を重ねた経験も他の人より断然浅いものでした。なので、実年齢よりも思考が大幅に遅れており、これを基盤にしているものですから、当然他者への解釈がうまくできず、従って配慮の仕方も分からないままに突き進んでいました。

ただ最近は相手が求めているもの、吐き出した内容を自分の中で消化させる為に反芻させて解析する機会が増えました。以前はなかった考え方なので、少しは成長できたのかな?と、自分の観点でのみですが、思いました。

しかし頭の回転が幾分遅いものですから、まず自己解釈をして、それから立ち止まるというルーティンなので、まだまだ未熟ではございますが。
学んだ事は、やはり人間は人間の中でしか成長しないということ。成長できているか分からないのですが。

とはいっても人間の根底は中々に曲げられない、と自分と折り合いをつけて改めて俯瞰と分析、そうして自分を解釈しているので、辿り着く答えはいつでも納得できるものではありません。
でも以前よりずっとマシにはなってきています。恐らく。いや分からない……分からないッピ……(?)

あ、でも落ち着いたねとか、やっぱり大人だね、と言われたのが嬉しかったんですよ。ええ。でもやっぱり未熟なのでこれからも自分自身への解釈を深めていきたいと思います。いつでも本音で話せるように。

話が纏まらないのでここで終わります。
最後に。私と縁を結んで下さり、関わって下さりありがとうございます。
これからも何卒、よろしくお願い致します。

いいなと思ったら応援しよう!