![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60255662/rectangle_large_type_2_67136d4afd1892d9c13d07d2ccddcf48.png?width=1200)
見た目①
僕の友人は、上京してから「見た目」をとても気にするようになった。
友人の努力は凄まじく、完全に垢抜けた。
私は、その事をリスペクトしているし、女性に良い印象を抱いてもらうには十分だと感じている。
先日、その友人と電車に乗っていたら、目の前の席に美男美女のカップルが座った。
彼ら(特に男)の優れた「見た目」を目にした時、親友は、どこか寂しそうで、切ない表情になった。
それ以降、私は、
「見た目」を磨くことで、自信が生まれる。
が嘘だと思うようになった。
人は、自信をつけたくて、「見た目」をよくしようとする。同時に、自信さえあればこんなに「見た目」が気にならない、ということもわかっている。
つまり、「見た目」を気にすればするほど、自分の自信のなさに直面する事になり、自信のなさに直面すると、自信をつけたくて、また「見た目」を気にしてしまう。
「見た目」を気にするという事は、この繰り返しでしかない。
「見た目」を気にしているうちは、安心は絶対訪れないんじゃないかな〜、と思いました。
てことで、今日もどんこ学生セット中盛いっきまぁす。