見出し画像

【DM MIRAI KAIGI vol.14】 小さく始めるDX 「もし、自分が会社員だったらITが苦手な人たちとどうやってDXを進めていくか?」

デジタルビジネスシェアリング_編集者紹介@3x

DX MIRAI KAIGIとは

株式会社デジタルビジネスシェアリング主催の「DXやシステム開発について語り、その中で新たな何かを世に生み出しちゃおう」という企画です。

メインスピーカーは常に何か面白いことがしたい、作ることを話したい、何か新しいサービスを生み出したいという新しいことに好奇心旺盛な株式会社デジタルビジネスシェアリング役員3名です。

デジタルビジネスシェアリング_インタビュー_代表者情報@3x

企画内容や飛び込み参加などについては以下の記事に詳しく書いてあるので、こちらも是非、読んでみてください✨

DX MIRAI KAIGI vol.14

6/10(木)20〜22時にDX MIRAI KAIGI vol.14を開催しました!
主なトークテーマは以下でした😆

1. 要件定義書になかった追加要件が野村証券から多発、計約36億円の損害賠償を求めた裁判の行方
2. エンジニア・デザイナーのキャリア形成
3. 経営者に求められるのは従業員のやりがい創出と仕組み化
4. 小さく始めるDX 「もし、自分が会社員だったらITが苦手な人たちとどうやってDXを進めていくか?」

ここからはトーク内容を一部抜粋してお届けします!!

画像3

要件定義書になかった追加要件が野村証券から多発、計約36億円の損害賠償を求めた裁判の行方

野村ホールディングス(HD)と野村証券が日本IBMを相手取って「委託したシステム開発が頓挫した」として計約36億円の損害賠償を求めた裁判の控訴審判決がでました。

2019年3月の一審判決:プロジェクト失敗はベンダー側に非があるとした
2021年4月の控訴審判決:ユーザー企業側に責任があるとした

記事中に「工数削減提案に十分に応じなかったり、プロジェクト途中で追加要件を多発したりした野村側の姿勢を東京高裁は問題視し、逆転敗訴の判決を下した。」とありますが、SI業界ってまだこんな感じなのでしょうかね?
記事の続きを読んでいくと現場のエースが暴れているのを制御できなかったと読み取れます。
このようにガバナンスが効いていない事例を見ると監査チームの必要性を実感しますね。

画像10

エンジニア・デザイナーのキャリア形成

一括りにエンジニア、デザイナーと言っても組織やプロジェクトによって求められることが異なります。

経済産業省が発行している「高度デザイン人材育成研究会 ガイドライン及び報告書」を見ていきましょう。

スクリーンショット 2021-06-10 21.29.11

日本のデザイナーというと画面デザインを作るイメージが強いですが、現場で求められるデザイナー像はさまざまです。

エンジニア領域に転換するとこのようなイメージになります。

・ビジョンデザイン → CEO
・サービスデザイン → プロダクト寄りの品質CTO
・デザイナーマネジメント → VPoE
・ビジネスデザイン → マーケティングわかる戦略CTO
・デザインストラテジー → COO、ディレクター寄りな人

今後、キャリアを考える際の参考になるといいですね。

画像9

経営者に求められるのは従業員のやりがい創出と仕組み化

最近のエンジニア採用を見ていて、待遇や福利厚生は差別化要因にならなくなってきていると感じます。
離職率に関しては待遇や福利厚生の影響よりエンジニアも会社を大きくする部分に携われると離職率は下がるという印象です。
経営者が従業員のやりがいを創出してあげないといけないフェーズに入ってきました。
成果が出ないのは会社が悪いとし、会社が従業員が成果が出るように整えてあげましょう。

経営者は率先してマネージャーの仕事を仕組み化してあげないといけません。
マネージャーの仕事は気合いになりやすいため、疲弊する方が多いです。
そのため、経営者は仕組みを作るところに労力を割き、組織がパフォーマンスを担保できるようにすることが重要です。

画像8

小さく始めるDX 「もし、自分が会社員だったらITが苦手な人たちとどうやってDXを進めていくか?」

ちょっとした業務ツールを作ってあげたり、使いやすいツールを紹介してあげて、ITで社内政治を行っていきます。
実際に飲み会で「業務の中でこれが大変だ」ということをヒアリングしてシステムを作ってあげることをやっていたら、自然と社内でITが浸透し、エンジニアの地位が向上していきました。
会社・仕事の愚痴はDXの宝庫です。
ぜひ、みなさんもやってみてください。

画像7

次回は「DX事例」についてお話していきます。
リスナーさんから「DX推進や開発を内製化するにあたり困っていること」を伺ってそれについてトークできればとも思いますので、ぜひご参加ください。

画像5

🎉DX MIRAI KAIGI vol.15のお知らせ🎉

DX MIRAI KAIGI vol.15は「DX事例」を中心にtoB向けにDXのことを発信していこうと思いますので、ラジオ感覚で聞いてもらえると嬉しいです。

vol.15は6/17(木) 21時〜23時にTwitterスペースにて開催となります。
飛び入り参加、大歓迎です!

【Twitterスペースへの参加方法】
DBS役員3名をフォローするとタイムライン上にスペースが表示されるので、そちらからご参加ください

【DBS役員3名のTwitterアカウント】
あれっくす@一番下手っぴでいい
ひさじゅ@Webエンジニア就職特化のプログラミングスクールRUNTEQ
こうやん@プログラミング勉強コミュニティ運営中【2074人】

配信内容はテキストにしてnoteで公開していきます。
公開してほしくない内容がありましたら、事前に教えてください。

生放送のため不手際もあるかと思いますが、そういった「リアル」を楽しんでいただけたら嬉しいです!!
みなさま、vol.15もお楽しみに🙌

画像6

過去開催したDX MIRAI KAIGI

以下のマガジンに記事をまとめておりますので、こちらをご覧ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?