
【企業インタビュー vol.47】株式会社エンジーニアス
D-BIZ Shareではデジタル企業の営業強化を推進するため、企業様にインタビューやアンケートを実施しています。
今回はインタビューにご協力いただいた株式会社エンジーニアスさんのご紹介とインタビュー内容をお届けします。
株式会社エンジーニアスとは
エンジニアの地位の向上を我々の使命とし、「エンジニアの成長を支援することで、顧客の成長に貢献し、日本を元気にする。」というミッション、
「IT領域で顧客のベストパートナーであり続け、社会から信頼され、必要とされる存在になる」というビジョンを掲げている会社です。
会社概要
インタビューにご協力くださった株式会社エンジーニアス 代表取締役 丹野 大暉 さん
主要事業はSESになります。
クライアントの要望に合わせて、フロントエンド・サーバサイド・インフラにおける最適なエンジニアをご提案しております。
会社の認知を上げるというところでYouTube事業にも積極的に取り組んでおり、会社のチャンネルはもちろん、ほとんどの役員が個人のYouTubeチャンネルで発信活動をしています。各メンバーが発信を行うことで、ビジネスチャンスや採用活動にもつながっています。
一番こだわっていることは「エンジニアの自由なキャリアを支援する」ということです。
エンジニアの方々は、自身がアサインされた案件が日々の業務となり、今後の実績となります。しかし、業界全体を見たときに業務を遂行する本人が必ずしも案件を選べる環境があるとは限りません。
社内のこの案件に入りたい、将来的にフリーランスになりたい、起業したい。というようなエンジニアの選択を会社が狭めるのではなく、支援していこうという考えが役員含め社内共通のこだわりになります。
今後そういった支援体制をもっと整えていく予定です。
まだ構想段階ではありますが、受託開発をやりたいと思っています。
受託開発をすることで自社の社員を教育する環境を整え、ある程度プロとして業務ができるようになったエンジニアが、SES事業で本人の希望する案件にアサインするような仕組みを作っていきたいと思っています。
現在は会社も立ち上がったばかりなので、まずは社内の制度を整えたりSES事業の拡大に専念していく予定です。
採用する予定はあります。
2021年11月に設立してまだ1年弱の会社ですが、設立3年目までには100名の採用を目標に掲げています。
現在は社内の教育体制を整えている途中なので、SES事業でプロとして現場に行っていただける方が対象となります。
具体的には、全て一人でこなせるという事よりも、現場の意向をヒアリングしたり汲み取ったり、誰かの指示待ちにならず一人称で開発ができる方となります。
エンジニアの教育に関して注目しています。
未経験からエンジニアへ転職した方々が技術的なミスマッチによって案件が決まりにくかったりする事があります。そういったことを未然に防ぐためにYouTubeで教材コンテンツを発信していこうと考えています。
IT業界で発信している方とタイアップすることで、その人が得意な言語ごとにコンテンツを提供できたら面白いなと思っています。
アンケートとインタビューにご協力いただける企業の代表者様 大募集中です!!
アンケートへは以下のリンクからご回答ください
インタビューに協力してくださる企業様は以下のフォームからご連絡ください。
次回は7月6日(水)に配信予定です。
次回もお楽しみに!