【DX MIRAI KAIGI vol.20】「逆DX」とは? / SNSのガバナンスについて 他1本
8/5(木)に開催した「DX MIRAI KAIGI vol.20」の模様をお届けします!
DX MIRAI KAIGIとは
株式会社デジタルビジネスシェアリング主催の「DXやシステム開発について語り、その中で新たな何かを世に生み出しちゃおう」という企画です。
メインスピーカーは常に何か面白いことがしたい、作ることを話したい、何か新しいサービスを生み出したいという新しいことに好奇心旺盛な株式会社デジタルビジネスシェアリング役員3名です。
企画内容や飛び込み参加などについては以下の記事に詳しく書いてあるので、こちらも是非、読んでみてください✨
DX MIRAI KAIGI vol.20
8/5(木)21〜23時にDX MIRAI KAIGI vol.20を開催しました!
主なトークテーマは以下でした😆
1. 「逆DX」とは?事例も踏まえた紹介
2. SNSのガバナンスについて
3. 採用について
ここからはトーク内容を一部抜粋してお届けします!!
「逆DX」とは?事例も踏まえた紹介
逆DXとは?
端的にいうと、DX=オペレーションのアルゴリズム化を行い、便利にすること。
逆DX=デジタル化したことによりかえって情報が複雑化したり、アルゴリズムがハックされて不便になってしまうこと。
「マクドナルドで美味しいハンバーガーを食べたい時、”ピクルスを抜いてください"というと出来立てが出てくる」というライフハックを聞いたことはありますか?
昔はピクルスを食べたくない・食べられない人のためのサービスだったのに、今は違う使い方がされているのです。
インターネットが無駄に情報を広めてしまったため、本来とは違う使い方が広まってしまっているようです。
このことから、人間はアルゴリズムをハックすることについて罪をあまり感じていないないのではないか?ということが話題に上がりました。
極度にアルゴリズム化していくと、ハックされてしまいこういったイレギュラー事例が侵食してしまう恐れがあります。
他の事例
・アマゾンで買い物する時は常にニセモノか疑わなきゃいけない
・就活時の情報が溢れかえって選べない、疲れてしまう etc...
デジタル化が進むことは、本当に良いことばかりなのか…。
良い面ばかりではなく、悪い面も知った上で使っていかなきゃいけないですね。
SNSのガバナンスについて
コミュニケーションがとりやすくなった反面、レピュテーションリスクを過度に気にしなければいけないのが現代です。
レピュテーションリスク(Reputational risk)
企業などの評判やブランドイメージが低下することで様々な悪影響をもたらすリスクのこと。レピュテーションは、評判や風評という意味であり、評判リスク・風評リスクとも呼ばれています。
企業の名前を出したSNSについてどう思う?
コミュニティマーケティングなどの手法を取る上でSNSが利用されることは多いです。しかしその反面、リスクも鑑みて社名を出したSNS利用を禁止する会社が多いのもまた事実。
本日のスピーカー陣は「企業の名前を出したSNS利用」についてどう考えているのでしょうか?
賛成意見
世の中の流れを知るためにも積極的に推奨している
→世の中を知ろうとしないと、どんどん浦島太郎状態になってしまう
反対意見
今の規模なら問題ないが、会社の規模が大きくなった時(100人〜とか)社員のSNS利用のコントロールをしきれなくなってしまうのが不安
プログラミングスクールは燃えやすい?
結果が見えにくいので、どうしても炎上しやすいテーマになってしまっているようです。
誇大広告を行っていると実際とのギャップが激しく、炎上の原因になります。金額も大きいので尚更ですね。
結局、隠し事をせずちゃんと正直に商売をすることが一番のガバナンスなのかもしれません。
問題が発生した時はその後の対応が重要になります。
あらかじめルールを決めておいたり、対応をどのように行うか決めた上で運用する必要があります。
tips:DXに必要なのは新陳代謝?
古い企業を無理やりDXするからDXできないということもあります。競争があれば自然に変化は起こるもの。変化についていけない会社まで無理やりDXさせようとしていることも、DXがうまくいかない原因になっているのかもしれません。
採用について
HERP社さんがエンジニアの人材採用に関する調査レポートを出しています。
最近のエンジニア採用が明確に描かれています。
1番多いのはエージェント経由の採用
2番目がリファラル採用
リファラルが進めば進むほど、媒体に広告を出す企業は減っていきそうです。人材紹介も内製化が進んでいるんですね。
リファラルの形が変わっている
昔は転職したいと考えている人に声をかけるものだったが、転職する気がない人を引き抜く形に変わりつつあるようです。(ヘッドハンティング)
採用に必要不可欠なのは組織戦略
ひさじゅさんは採用を考える上で本当に必要なのは組織戦略であるという気づきがあったとのこと。
ちょうどあれっくすの知り合いにも迷っている人がいるようです。
次回も引き続きこの話題を話していきます!
🎉DX MIRAI KAIGI vol.21のお知らせ🎉
DX MIRAI KAIGI vol.21は引き続き「採用関連」、「内製化とプロダクトオーナー」についてお話していきます。ラジオ感覚で聞いてもらえると嬉しいです。
vol.21は7/29(木) 21時〜23時にTwitterスペースにて開催となります。
飛び入り参加、大歓迎です!
【Twitterスペースへの参加方法】
DBS役員3名をフォローするとタイムライン上にスペースが表示されるので、そちらからご参加ください
【DBS役員3名のTwitterアカウント】
あれっくす@一番下手っぴでいい
ひさじゅ@Webエンジニア就職特化のプログラミングスクールRUNTEQ
こうやん@プログラミング勉強コミュニティ運営中【2533人】
配信内容はテキストにしてnoteで公開していきます。
公開してほしくない内容がありましたら、事前に教えてください。
✨DX MIRAI KAIGIリスナーアンケート実施中✨
「DXのxxが知りたい!教えてほしい!」「今不便な〇〇を便利にできないか」など、リスナーさんのご意見・ご要望をアンケートでお教えください!
アンケートでいただいたリスナーさんからの声はDX MIRAI KAIGIで扱わせていただきます。
生放送のため不手際もあるかと思いますが、そういった「リアル」を楽しんでいただけたら嬉しいです!!
みなさま、次回のDX MIRAI KAIGIもお楽しみに🙌
過去開催したDX MIRAI KAIGI
以下のマガジンに記事をまとめておりますので、こちらをご覧ください。