見出し画像

なんてことない、かいがいいくじの一日。

はじめての かいがいいくじ。


今日は、なんてことない1日のことを。


ベトナムのハノイっていう地域は、世界の中でもトップレベルで大気汚染の地域でもあるんです。


だから、いつもIQ AIR というアプリで大気汚染の状況を見て、外出するかしないか決めるんです。


出産前は、私1人だからあまり気にせず外出していましたけど、今はそうこういきません。


たまに娘の咳が出ることもあって、少しどころか結構心配になります。


で、今日はなんと、大気汚染「普通」と表示されてまして。

IQ AIR の表示はこんな感じです。


「普通」という表示は、日本の日常レベル。


だから、「ちょこっとお散歩してカフェでも買って帰ろうかな?」
なんて思いながら、抱っこ紐を腰につけて、娘を抱え、ちょっぴり重いなぁと思いながら外に出ました。


あと、今日は全然お昼寝をしてくれないから散歩でもしたら疲れて寝てくれるかな?なんていう期待も込めて。


外を歩いているうちに、
「なんかカフェの気分でもないなぁ」
「今日は涼しいからもう少し歩いてみよう」
と思って、いつもとは違う場所に行ってみようと。


そこで目に入ったのが、ハノイにある唯一のコンビニCIRCLE K。


久しぶりに入ってみようと思いまして、入ったんです。


そしたら、くまのプーさんの可愛いアイスを見つけて、3つも買っちゃいました。

なぜ、3つかというと、ひとつは私。もうひとつも私。残りのひとつが夫かな。という計算です。


どんな時も自分満たしは忘れません。笑(夫ごめんよ。笑)

袋の中身は、yukano_atelierにでもアップしようかな♡

この黄色い袋です🍯

私、可愛いものには目がありません🍯


そして、そういえば「私、お腹空いてたんだ!」と思い出して、ついでにホットスナックのコーナーにあったmìという、(まぁ日本でいう袋麺のラーメンだけのやつです)それを在住4年目にして初めてCIRCLE Kで購入してみました。

mìというやつです。


プーさんと、あ、あと可愛い四角いパックの牛乳も買ってたので、それらを一緒に袋に入れてくれて。

mìは調理しないといけなかったみたいで、「わ、その間アイス溶けるじゃん。せっかくのプーさんの形がなくなっちゃうかもなぁ」と思っていたら、

さっきの袋を「冷凍庫に入れとくね!」ってレジの店員さんがそう言ってくれて、


「わーーん!さすがの気遣い♡」と心の中で思いながら、「Cảm ơn chị(ありがとう)」と伝えました。


しばらく店内を一周して、その間も抱っこ紐の中で大人しくしている娘は、抱っこ紐の一部をガシッと握って、でも目線はキョロキョロ、気になるものがたくさんある様子でした。

CIRCLE Kの店内


なんてことない1日だけれども、こうやって空気を普通に吸えて散歩ができるって、私にとっても娘にとってもリフレッシュになるものです。


私は袋を2つ持ち、娘は手はガシッと抱っこ紐を握り、目線はキョロキョロさせながら、帰路につきました。

娘と私


散歩から帰った私は、まずはピリ辛にしてもらったmìを食べ、その間に寝てくれるかなと期待しましたが、親の期待を裏切るのが子供の役目のようです。


「私もご飯やーーーい!」と言わんばかりに、泣きまして。

授乳をしたら、その後ぐっすり寝てくれました。


かと思いきや、お膝の上が一番安心するようで、ちょこんと大人しく座って落ち着きました。


ぐっすり寝ると、起きて遊ばない?と思っちゃうし、起きたら起きたで寝ないかな?って思う母の心の声です。


はじめてのかいがいいくじ、
母、たじたじです。笑

今日はなんてことない、かいがいいくじ の1日をお届けしました。


最後まで読んでくださりありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!