
【ゲーム批評】アンデッドバトルロイヤル
前に批評した【ポクセル・ギャラクシー】のゾンビ版。12ステージで同じように制限時間以内になるべく多くのゾンビを討伐して得点を稼ぐ。
スタート地点や落ちている武器がランダムなのは同じだが、ゾンビ版と言う事もあり今作では一筋縄では倒せない大型のゾンビが登場する。敵がゾンビという事もあり、大型ゾンビ含めゾンビ犬以外は動きは遅めだが、ゾンビの癖に百発百中の銃を撃つ者が多いのが特徴。誰が乗っているのかヘリも敵として登場する。
大型ゾンビは倒せると高得点なのだが、制限時間内に倒せるかが先ずは問題。銃がそこら辺に落ちている以上各武器の弾数は少なめだし攻撃力もそこまで高くない為、大型ボスを倒すには早めから見つける必要があり、倒せても案外制限時間ギリギリ。
そして敵出現位置もランダムなので、いきなり後ろに現れる事も度々あるし、下手すれば直ぐ後ろに大型ゾンビが湧く事も。一応少しでも高い所に登ればバットなどの近接武器を持つゾンビの攻撃からは逃れられるが、銃からは普通に撃たれる。そして時折周りにゾンビが一切居ないと言う状況まで出来上がる事も。
散弾銃や投擲武器、ロケランなど相手を瞬殺できる武器は弾数も3発程度。そしてロケランなどは自分に当たると自身も一撃で死んでしまう。操作キャラは色違いも含めてかなり多めだが、能力の差はないので気分だけ。
銃を持っているゾンビは殆どその場から動かないが、銃を撃つ際も構えて撃ってくる感じなので少し間があり、左右に動きながら近付いていけば近接武器でも倒せる。狙撃銃は照準レーザーがある分、受けるダメージも大きめ。