見出し画像

9/29 中日4-3広島 ファーム最終戦

ファーム最終戦と同日

田島、砂田、加藤翔平とビシエドを見送るため、ナゴヤ球場に。その後はウェルビー栄→金山で飲みと名古屋満喫セットを体験したのでマツダで行われてた試合のことは知らない。

ファーム最終戦といえば今季限りの投手達でリレーすることが近年の暗黙の了解になっていたようだが、
今年は先発根尾に始まり、砂田田島にファーム最多勝を狙って松木平まで登板。総勢12人のリレー。
最終戦で多くのファンが訪れるので、"推し"の選手を見せてあげようという心遣いかな。そういう粋なところを出せるのがモチベーターとして評価されてる所以なんだろう。


先制二塁打のビシエド


ファンの大声援に応える


代走を送られチームメイトの出迎えを受ける




砂田毅樹とかいう立浪政権をよく表した存在
・福手術でいないのにドラフトで左投手指名せず(自分の意見通して編成破壊)
・京田とのトレード(気に入らない選手は放出)
・2か月で飽きて新たな中継ぎ左腕齋藤獲得(継続性の無さ)
・サイド転向(気まぐれ思いつき)
・そもそも未だに中継ぎ投手の利き腕にこだわってる(左右病、時代錯誤)

トレードがトレードだったうえに、活躍も出来なくて肩身が狭い思いをずっとしていたと思う。長いようで短いキャリア、お疲れさまでした。
引退セレモニーでは「野球人生で一つだけ悔いがあります。それはドラゴンズで活躍できなかったこと」と涙ながらに話していて、聞いてるこちらも泣いてしまった。


加藤翔平はフル出場で4打数1安打。
オフのトークショーに参加して印象に残ってる事がある。
参加者からの質問に「首脳陣によって使われる選手とそうでない選手がいるのは僕もこの年になったので分かる」「バヤシとタカヤには自分のやるべきことに集中すること。お前らが腐ったらこのチームは終わるぞと言ってきた」と答えたこと。
細かい言い回しまでは覚えてないけどニュアンスとしてこのようなこと言ってたのが印象的。

"翔Pay"などと後輩からスタバをたかられていた面もあるけど、人望が厚く面倒見が良くてダメなことははダメと言える先輩だからチームに残ってほしい。だけどこのチームに恩を返す意味がないし単身赴任だしで残ってくれないだろうな。
性格を見抜いてハムが二軍コーチで引き抜いたりしたらスゴイ。



同級生の岩嵜とのリレー

6回は田島が登板。
高橋聡文の持つ連続無失点の球団記録(31試合)に並んだ男。
田島が引退することで高橋聡文の記録も擦れなくなってしまう。
10/5に引退登板があるので最後までもうひと踏ん張りを。
引退後はつながりのある焼肉屋さん絡みで飲食店経営でもするのかな。とりあえず、豊田市で行ってる例のイベントはコスパ良すぎるのでぜひ今年も開催をお願いします。





今季の観戦成績は5勝8敗1分けでフィニッシュ。

いいなと思ったら応援しよう!