
D2C dotおきなわ「1年目」ふりかえり
こんにちは
「D2C dot おきなわ」 の新城です。
2019年10月1日「D2C dot おきなわ」は1周年をむかえました。
昨年はサテライトオフィス開設から業務拡大による移転と・・・
本当にあっという間に過ぎた1年目
おかげさまでメンバーも1年(2019年10月1日時点)で16名まで増えました。
本当にありがとうございます。
慌ただしく過ぎた1年目を
私自身の振り返りをかねてnoteします。
2018年8月「たった1人の開設準備」
開設当初は私1人からはじまった「D2C dot おきなわ」
最初の仕事はオフィスの家具選びから・・・
ちょうどお盆の時期に1人っきりでスタートしました。

開設当初から移転も視野にいれているとのことでしたので
オフィスの施工は一切ナシ!
それでいてオシャレな感じにまとまったオフィスとの要望・・・
これが大変でして。。かなり悩みました。
最終的には「シンプル」「折り畳める」「配置が自由」「移動が楽」などの条件を満たす家具を中心にセレクト
テーマは「ミニマリズム」と「アウトドア」
Snow Peak社が提唱している「アウトドアで働き方改革」が参考になりました。
「自由に移動」「拡張性」のある家具はD2C dotのイメージにピッタリだと個人的には思っています。

リフレッシュエリアの家具はアウトドア家具を室内で利用するスタイル
「キャンプのようにリラックスして働いてほしい」という想いからです。

初期メンバーは入社前に家具の設置をお手伝いしてもらいました。
とにかく折り畳める家具は移動が楽!レイアウトも変更自由。

2018年9月「初期メンバー参加!」
正式に初期メンバー4名が入社し合計5名に!

「D2C dot おきなわ」が持つ「ポジティブなイメージ」を作れたのも初期メンバーのおかげです。ありがとうございます。
2年目もよろしくお願いしますね。

2018年10月「オフィス開設」
おきなわオフィス前に鎮座するシーサーは初期メンバーで手作り
「シーサーの里」中城村の公民館で共同作業。

2体のシーサーはD2C dotに関わる皆様との「縁を結ぶシンボル」として!
発展と成長を見守る「守り神」
開設パーティにいらっしゃったお客様とD2C dot 東京メンバーに色を塗ってもらい完成させました。
尻尾にさりげなく沖縄県のシンボルマークも
2体のシーサーにはこれからも「D2C dot おきなわ」のシンボルとして頑張ってもらいます。
そして2年目はさらに色を追加します。
筆入れを希望の方はお気軽にお問い合わせください。

2018年11月「頼りになる追加メンバー3名が参加」
追加メンバーは業界経験が豊富、今ではおきなわオフィスを牽引するメンバーとしての頼りになる存在です。
「これからも頼りにしています!」
10月の開設から1ヶ月後のタイミングでメンバー追加は嬉しかったです。
ここが「おきなわオフィス」成長のむけての大きなターニングポイントになりました。
※写真つかえるか?

順調な増員にともない「手狭になるオフィス」・・・
その後、中途入社のSNSディレクター1名の参加につづいて
2019年4月には新卒入社を含む3名が参加してきます。
メンバーの増員でオフィスに活気がみなぎっていく雰囲気を味わえるのは
「オフィス開設」「立ち上げ」の醍醐味ではないでしょうか。
本当に良い経験になりました。
ただし、良い事ばかりではなくて
メンバー増員にともなってオフィスが狭くなるのは当然の事
色々な問題が発生してきます。
少人数だと気にならなかった状況が「気になる問題」に発展していきます。少しずつ・・・
「オフィス移転を決定!沖縄を本気で考える!」
D2Cdotは「クオリティ」の高い仕事をする上で働く環境は大事だと考えています。
「オフィス移転」という判断は早かったです。
「1年たたずに移転?」「本当か!?」「移転準備どうする?」
それが最初の正直な感想・・・でも
会社が「働く環境を大事にしてくれている!」「沖縄を本気で考えてくれている!」事をあらためて実感し誇らしかったです。
このインタビュー記事大好きです。
2019年6月「あっという間のスピード移転」
開設当初から移転が視野にあったこともあり、家具はそのまま使えます。
あとは場所だけ・・・
当初は新オフィスを見つけるのに苦労するのでは?と考えていましたが
不思議とトントン拍子に良い物件に巡り合うんですよね。
順調すぎて不思議です。。
色々と検討した結果「那覇市久茂地の県庁ちかく」に決定!
引っ越し作業は「シンプル」「折り畳める」「配置が自由」「移動が楽」な家具が効果を発揮!
あっと言う間に完了!
「本当の仲間・・・」
移転後も「D2C dot おきなわ」にはあたらしい仲間が増えています。
そして「仲間」という言葉を調べるとこんな説明が見つかります。
心を合わせて何かをいっしょにするという間柄をかなりの期間にわたって保っている人。そういう間柄。
1年目はすべてが慌ただしく「あっと言う間・・・」
今回のnoteするにあたって
「沖縄メンバーどうしの関係性」「東京メンバーと沖縄メンバーの関係性」
をあらためて考えています。
「本当の仲間」
「D2Cdot おきなわ」の2年目は沖縄、東京、社内、社外を問わず
課題解決のための「本当の仲間」になりたい!
まとめ
「D2Cdotおきなわ」は新たなチャレンジをはじめます。
これまでの東京のお仕事に加え、本格的に沖縄県内のお仕事にも携わっていきます。
1年目は不思議な縁が繋がり発展するチャンスをいただけたと思っています。ホントに不思議な縁が続きました。。
2年目はチャンスを活かし、さらなる成長を目指します!
これまで以上に「伝えたい事を伝わるカタチに」していきます。
関わる皆様と「本当の仲間」になります。
2年目もよろしくお願いいたします。

そして、あらたな「仲間」も募集しています。