見出し画像

最初の3週間のドタバタ

1週目 ヤマナカにいて参加せず。遅れて動画で参加。

すっかり遅れて参加したデジタルファーストキャンプ。
BBT大学は、MLTに独自のAirCampusというシステムを使用しています。

AirCampusの画面

この講義画像の量が多いんです。とても充実。
現実は、講義動画を舐めプして貯めちゃった学生の気持ちがよく分かる。
しかし問題は、実習系のセミナーなので、動画を見る以上に、手を動かして作業をしないと課題が先に進まない。
最低限提出しました〜、というのではなく、せっかく参加するんだから一応一通り出来るようになりたいですよね。

2週目 接待で講義欠席。遅れて動画で参加。

結局1週目は、動画を見るだけで精一杯。課題未着手のまま2週目突入。
代表講師をキャンプオーナーと呼ぶのですが、オーナーの小林先生はスタートアップを幾つも経験している方のようで、シンガポールで事業をした話等がよく出てくる。
また、今のビジネスも、商材としてアロマオイルの話などがでてくるので、経営学の授業で教える、「コアコンピタンス」を追求する時代じゃなくなっているのかな〜と、スタートアップ人材のバイタリティに刺激を受けて講義動画を視聴。
2週目でようやくHP作成。
⇒訂正。今はHPとは言わず、「ランディングページ(LP)」っていうんだ〜、と驚く。
デジタルの世界の変化の速さは、教科書で追っていても追いつけないところがあるので、第一線の方に話を聞けるのは貴重な機会だと思う。

ランディングページの題材に悩む


ランディングページは自分の趣味から作成、というのが課題だったけれど、趣味で何かをアピールするのが全然思いつけない。
一方、参加者のランディングページはきれいだったり、インパクトがあったり、唸るのが多くてハードルが高い〜。
結局、友人が新しくオープンしたオーベルジュにランチに行って、建家の素敵さに魅了され、これをランディングページにしたいと思って作成したのがこれ。(オーナー了承済。)

本家の美しいランディングページはこちら。
素敵♡サイト、プロって凄い。


3週目 課題が溜まっている〜!!

こまったこまったこまどり姉妹(このネタ知ってる?)。
課題が溜まっている〜。
デジタルな振る舞いが出来ているクラスメートは、次々に課題を終わらせていて、複数のサイトを作ったりトライアル&エラーを繰り返していて素晴らしい。
一方私は、登山の予定をしてるんだよな〜。キャンセルしないと無理だなこりゃ。
ということで、泣く泣く登山を諦めて、課題に取り組んでいます。
今の問題点はECサイト設置。
売りたいものがない&今後物販の予定がないのでモチベが上がらないのもありますが、Paypalの認証でトラブル続きで、なかなかうまく行きません。
Paypalにこだわらず、他のサービスを挑戦している人も多く、このあたりの行動力が「デジタルな振る舞い」のキーだと思う。


第1タームは3週で終了:このタームの結論と学び

ノーコードとは、「カキカキ」から「カチカチ」への変化である。

ノーコードになって、カチカチになったら楽?
全くそんな事はありません。どちらも時間が溶けます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?